GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ミニ白菜

2014年03月31日 20時09分33秒 | 菜園ティスト日記
根付いて生育のスイッチが入ったようです。
クリックで大きくなります。



KDさんからのいただき苗で巻かないと言うので、もしかしたら作型を無視しているのかと思ったら
そうでもないようでした。巻かない白菜? なんか煙に巻かれた気分です。^^


今日は最低気温が12度、最高が20度でした。風があったからあまり上がらなかったようです。
トンネルやハウスには結局被害はなかったようで安心しました。



Yahooは車の色です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ仕様トマトの定植

2014年03月30日 17時28分26秒 | 菜園ティスト日記
雨の切れ間に大急ぎで畝を整え、マルチを張って、NYさん仕込みのトマトを定植しました。時間勝負だっ
たので鏡面張りは棚上げ。ぬかるみになったら完全にアウトです。畝立てから定植まで1時間もかけずに
やり終えました。直後にザーっと来ましたがこちらの勝ち。^^
クリックで大きくなります。



トマトの定植は斜め植えにしています。ほとんど真横にしてもいいのですが、マルチが張ってあるのでそれ
はできません。それでも半分くらい地中に入っています。
クリックで大きくなります。



食紅を混ぜたトマトトーンを吹きかけました。自分のはまだ準備がないのでKDさんのを借りてきました。
食紅が濃すぎたと言っていましたが、確かにすごい色です。これならかけてあるかないか。一目瞭然です。
クリックで大きくなります。



ポットの中までいい苗です。根が適度に広がっていて、しかしけして伸び過ぎではありません。やはり今が
植え時でした。あわててやった甲斐があります。
クリックで大きくなります。



ところで、KDさんは何も言わずに帰って行きましたが、仕事を終わって帰ってきたKZさん曰く。KDさ
んはNYさんからもらったプロ仕様トマトを全滅させてしまったようです。NYさんが煮えないようにと注
意して置いていったのにダブルトンネルに植えてしまって煮えてしまったようです。言ってくれれば半分戻
してあげたのに、相当バツが悪かったらしく、速攻でHCへ行って代わりの苗を調達してきたようです。
霜もダメ、熱さもダメ。過湿もダメ。わがままな奴です。^^ 自分はサイド解放のビニールトンネルで暫
く様子を見ます。

ところで、2時頃から猛烈な風が吹き始めました。5時頃には静かになりましたが、あれは一体何だったので
しょうかね。何かにつかまっていないと立っていられない程でした。自分はトンネルは解放してあるか、片
側へ下ろしてありました。トマトハウスはクロステープとロングペグで固定してあるのでそう易々とは飛ば
されません。それでもトンネルやハウスは奴凧状態でした。これからの2ヶ月、強風はいつ吹くかわかりま
せん。




Yahooはお隣の木蓮です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚卸しの土曜日

2014年03月29日 19時39分24秒 | 菜園ティスト日記
写真が自然光で撮れるくらいまで待って畑へ行ってみました。トマトの花が咲いていました。トマトトーン
を準備しなくてはなりません。その前に定植の場所を確保しなくては。でも今日はできないし明日は雨らし
い。
クリックで大きくなります。



ソラマメは最初の花が黒く萎んでいよいよ着果の時を迎えています。
クリックで大きくなります。



とうもろこしですが、第二弾のハニーバンダムが早くも発芽しています。第一弾は10日くらいはかかってい
たのに第二弾は5日くらいで発芽していることになります。つまり、気温の上昇を受けて活動のスピードが
速まっているということですね。第三弾は3週間おいた方がいいかもしれません。
クリックで大きくなります。



長ネギのトンネルを開けてびっくり。なんとこんなに草が。いつも結露で中が見えなかったからここまで
ひどいようには見えていませんでした。もっともこの数日の暖かさで急激に成長したのかもしれませんが。
もう出勤の時間なので草取りはできません。しかし夕方6時半に帰ってこられたので夕闇の中で大きい草だ
け抜きましたが。明日は雨なので今取っておかないと一週間このまま、というか、草だけもっとひどい状態になってしまいますから。
クリックで大きくなります。



気温は最低が3度、最高が28度でした。明日どうなりますかね。日曜日のかなりの雨と来週いっぱいの高温
が予報されているのでジャガイモ以外のトンネルを開放しているのですが・・・

さて、今日は女子フィギュアのフリー。男子に続けと応援に入ります。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参やカブなどの様子 写真はすべて先週末です。

2014年03月28日 19時43分59秒 | 菜園ティスト日記
人参が発芽から成長へ移りつつあります。これから3cm、6cm、10cmと間引きを繰り返していきます。
あれ、随分減っちゃいそうですね。
クリックで大きくなります。



小かぶの間引きです。袋には間引きで株間10cmくらいまで広げるようですが、プランター栽培でそこまで
やったら数が激減してしまうのでそこまではお付き合いしません。いざとなったら液肥をどんどん与えて
強制的に大きくしてやります。^^
クリックで大きくなります。



チビいかぶが出来ています。直径1cmくらい。小かぶってどれくらいのサイズになるんでしょうね。
クリックで大きくなります。



手前がちゃんこネギ、向こうが万能ネギ。両方とも同じくらいの大きさです。万能ネギはもう収穫しても
いい頃ですね。刈り取って刻んで冷凍保存しますかね。そして再生させる。そううまく行きますかね。
クリックで大きくなります。



大黒玉スイカのタヒチが発芽しています。まだ植えられない。でも5月までは絶対待てませんね。
クリックで大きくなります。



キュウリやピーマンも発芽しました。キュウリは早いですが、ピーマンはこれからが長いんですよね。
でも大好物だから大切に育てます。
クリックで大きくなります。




ジャガイモの萌芽。3月23日撮影です。金曜日はまだだったから土曜日か日曜日の萌芽ですね。
クリックで大きくなります。


今年のジャガイモは暖かいトンネルでガンガン育て、早めの収穫に持ち込む作戦です。

今週末は四半期の棚卸しで出勤。日曜日しかありませんが天気がよくないみたいですね。
まぁ、出たとこ勝負です。それにしても暖かかったですね。今日は日差しも弱かったのに最低気温3度、最
高気温28度(ガマ菜園葡萄屋根だけハウス日陰測定)でした。



Yahooはランボルギーニ(ダンボールギーニではありません^^)です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再整備された観光アヤメ園

2014年03月27日 19時47分23秒 | つくば・牛久沼周辺日記
牛久市にあるアヤメ園ですが、なんかやってるなぁと思っていたらすっかりリフレッシュされていました。
クリックで大きくなります。



牛久沼の象徴でもある河童が佇むアヤメ園は数百種類のアヤメが咲き誇る知る人ぞ知るアヤメの名所。
駐車場もトイレもリフレッシュされ、更にトイレの建物の上が展望台になっていました。
クリックで大きくなります。



ここが色とりどりのアヤメの花で埋まるとどんなパレットに姿を変えるか、楽しみです。
クリックで大きくなります。



場所はココ。牛久駅の辺りから車で10分弱です。ミニバスも走っています。
クリックで大きくなります。



2010年6月半ばに撮った写真を2葉ほど。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。



Yahooはハムの都、フィレンツェです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫が好き

2014年03月26日 20時06分06秒 | つくば・牛久沼周辺日記
ビニールトンネルの強風対策で固定用のビニールテープをくくり付ける長いペグが必要になりました。
出来合いの強力なペグなら、スクリュー状になっているものとかも売ってますが、すごい値段がついて
います。ガマめは金に糸目をつけないと生きていけない立場ですからそんなものは買えません。
でっ、買って来たのは工事用資材の1mの鉄筋。これの先をフックのように曲げないと使えません。
それで下水のマンホールの蓋の金属穴に差し込んでここまでは曲げましたがこれ以上は曲げられません。
万力に挟んで曲げようと思ったら、万力を固定してあるテーブルの方が先に曲がりそうでダメでした。
さてどうすっか。 材料は使い古しの針金ゴミ。
クリックで大きくなります。



こうしておけばしっかり縛れます。
クリックで大きくなります。


金を出せば何でも理にかなったものが手に入る時代ですが、自分はどちらかというとそういうお金の使い方
は嫌いで、捨ててしまえばただのゴミでも工夫次第で有効活用するような生き方が好きです。特に趣味でや
っている畑仕事ですから、なるべくお金を掛けないのが方針です。マルチのマルチ使用は当たり前ですが、
その気になれば古釘だって、金物の端材だって何かの役に立つものです。くずみたいなものですが、工夫の
時にジグソーパズルのピースを見つけるように「確かあれがあったなぁ」と思い出し、うまくいくとハッピー
ですね。


Yahooはコベントガーデンの大道芸人たちです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物が多かった日

2014年03月25日 19時56分56秒 | ガマの選曲
日曜日の朝、他の畑で菜園を営む知人が我々の畑をやってきて差し入れを置いていった。
ちょうど一汗かいた時だったので甘いゼリーは有りがたかった。
クリックで大きくなります。



そうこうしているうちに仲良し農家のNYさんが軽トラで登場。トマトの苗のお裾分け。一粒50円くらい
する高価な品種。それにしてももうこんなに大きい。まだトマトハウスは準備できていない。考えねば。
クリックで大きくなります。



最後は3時過ぎ。今度はお隣、SSさんのおばあちゃん。「こり、作ったから食べて」と揚げ餅。
以前トラックに轢かれてたまたま居合わせた我々防犯パトロールが救出活動を行った人。すっかり元気に
なって畑仕事にも復帰した。美味しい差し入れだった。
クリックで大きくなります。



今日は午後から気温が上がりましたね。帰りに懐中電灯を持って温度計を確認したら最低が0度、
最高がなんと29度でした。葡萄の屋根だけハウスの下がここまで上がるとは思いませんでした。
温度計の設置場所をなんとかしなくてはなりませんな。
それにしても屋根だけハウスで29度ということはビニールハウスの中は何度?
ヤバイ、苗が煮えてしまう。


Yahooはイギリスの国会議事堂周辺風景です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ

2014年03月24日 19時45分31秒 | 菜園ティスト日記
アスパラの凍結防止は20cmの藁の層の上からビニールを被せて越冬させた。KZさんのハウスのアスパラが
出てきたのでこちらも撤収することに。藁の上から刻み藁を被せてあったので藁は撤収。支柱用のすのこの
上で暫く乾燥させてから保管。スイカの敷き藁くらいにはできる。
クリックで大きくなります。



刻み藁はそのまま残す。まだ暫くは低温の日があるのでこれくらいの防寒はあっていい。
クリックで大きくなります。



トマトハウスを設置したサヤエンドウの畝にネットを設置。もう50cm以上の蔓になっているのでいつでも
這い上がるだろう。来月中旬までには初収穫となりそう。
クリックで大きくなります。




今週のウェザーニュース予報では氷点下の日が一日もありませんね。やはり暑さ寒さも彼岸までは言い当てているので
しょうかね。と言っても寒の戻りは必ずあります。油断をすると全滅。天気予報のお兄さんやオジサン?? 時々お姉さん
が農作物の管理にはご注意下さいって言ってくれる言葉が恐ろしい季節になりました。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最後の日曜日

2014年03月23日 17時21分00秒 | 菜園ティスト日記
ガマ菜園隣の畑が賑やかです。見るとすぐお隣のSSさん老夫婦がマルチ張り。農道を挟んで向かいのHMさんのおばあ
さん(おじいさんは入院中とのこと)が一人でメロントンネルの準備をしているのを仲良し農家のNYさん夫婦が手伝っ
ている様子。そして軽トラの脇の緑のダウンがKDさん。
クリックで大きくなります。



梅が咲いて春の明るい農村ですね。
クリックで大きくなります。


NYさん、KDさんに「おめぇなぁ、そこに突っ立って、かっちゃべられると仕事の邪魔なんだよ」。KDさんが何か言い
返しているけど早口で聞き取れない。するとSSさん「い~やぁ、今からこっちを手伝ってもらおうかと思ってっからいい
よ」。またKDさんが早口で「X○&%$」。ガマもこっちの畑からSSさんを応援。「どうぞ、ご自由に使ってやって
ください」。 一同爆。


さて、こちらの仕事。今日は空芯菜+小白菜の畝仕事を紹介します。すでに施肥は終わっているので今日は簡単な耕転から。
雨ですっかり沈んでしまったので。メインストリート^^から左側の畝は三角地なので全部台形をしていて、向こうへ行く
ほど短くなります。
クリックで大きくなります。



まずレーキで大まかな形作り。
クリックで大きくなります。



長柄の高級レーキで詳細な形作り。
クリックで大きくなります。



コテを中心にいろいろ使って仕上げ。
クリックで大きくなります。



マルチを張って完成。
クリックで大きくなります。



KDさん仕立ての小白菜の苗を持ってきて定植終了。でも本当に小白菜なのかどうかは疑問? 作型を確認するために
袋を見せてもらったけど写真はなんか普通のサイズのような。ただ、巻かない種類のようだ。なので株間も条間も30cm
で植え込んだ。手前の凹型枡は空芯菜の畝。凸でないのはよりたくさんの水を一気に与えたり、雨水が溜まりやすくす
るため。元々水性野菜なのでこれでも足りないくらい。水分が多いほど柔らかい収穫になる。
クリックで大きくなります。



結局トマト畝や韮までは手が回りませんでした。次週に持ち越し。その他の作業の様子は平日ネタに回します。
クリックで大きくなります。



Yahooは梅です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウ+ソラマメ

2014年03月22日 18時31分46秒 | 菜園ティスト日記
朝から畑の予定だったが、来週の土曜日が棚卸し出勤であることに気付き急遽予定
変更で病院へ。睡眠時無呼吸症候群の治療中で2ヶ月に一度通院する必要がある。
それで作業は午後からとなった。6m畝用のトマトハウスを組み立て、それをトマト
で使うまでサヤエンドウとソラマメの防寒に流用しようという計画。ただ、これか
らの2ヶ月は年間を通して一番強い風が吹くから通常のトマトハウスよりは強固に
する必要がある。地中に埋まる支柱をすべて6mのアンカー用鉄材に固定して地中に
埋め込むことにした。
クリックで大きくなります。



残念ながら6mの資材は19mm鉄管もスウェッジも持ち合わせがないので接続して作る
ことに。スウェッジは裏側に切れ端を当ててドリルネジを打ち込んで完成。
クリックで大きくなります。



19mm鉄管やシングルスウェッジは雄端と雌端になっているので簡単に接続できるが
簡単に外れる。それで今回はドリルネジを打ち込んで外れないようにした。ちょう
どいいサイズに調整して完了。
ガマ菜園はメートル法を採用している。ところが、ビニールハウスの鉄管やスウェ
ッジはなぜか尺貫法のまま。そのくせビニールはメートル法の採寸で売られている
。早い話がめちゃめちゃ。そのため6mの資材を調達しようにも3間、つまり5.4mまで
しか届かない。それで足りない分を端材で延長するという作業になるのです。ちな
みにこのハウスのために調達したビニールは巾3.3mで長さ7.5m。2間X5間ではないの
です。なんとかせい、農林水産省。えっ、管轄が違う? そっちは経産省と文部科
学省の管轄だと? 
クリックで大きくなります。



とやかく言っている内に完成。サヤエンドウ用のネットを張る棚を竹で組み、それ
をトマトハウスですっぽりカバーする構造。トマトの季節になったらKDさんとK
Zさんに力を借りてトマト畝へ移動する。
クリックで大きくなります。



PO素材の農ビを張ってテープで止めて完成。明日もう一本テープを掛ける。
クリックで大きくなります。


伸び過ぎの蔓が強風で煽られないようにネットを被せておいた。明日ネットを張る
ので勝手に這い上がる筈。ソラマメは特に支柱をしないでこのままにする。もう少
し高い位置まで土寄せをしておくつもり。
クリックで大きくなります。



最後に赤いスイートピー。^^ 

今年は赤花の絹サヤを植えたのですが、この色なら赤いスイートピーでいいかなって。^^
実際の赤いスイートピーは松田聖子さんの歌に刺激された浜松の園芸家が10年以上
かけて作り出したということで新聞に紹介されていました。ピンクの部分も真っ赤
なんですよね。もっとも実は生りませんが。スイートピーはサヤエンドウではあり
ませんからね。個人的には「赤いスイートピー」が松田聖子さんの中では一番好きな
のでUPしました。
クリックで大きくなります。



Yahooは思い出のサンフランシスコです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日は風ビュンビュンの日

2014年03月21日 18時36分44秒 | 菜園ティスト日記
春分の日の3連休。まずやることリストを作成。大物小物取り合わせていろいろある。
クリックで大きくなります。



春一番に吹っ飛ばされたジャガイモのトンネル修理から開始。
クリックで大きくなります。



ところが、雨でぐちゃぐちゃの畑をのた打ち回ったものだからビニールが泥だらけ。
先ずはビニールの水洗いからのスタートとなった。こうして新品のビニールがあっと
言う間に汚れていってしまうのが悲しい。洗ったビニールは巻くようにたたんで
物干しに掛けておくと適度な風でバタつくのですぐ水が切れる。
クリックで大きくなります。



修理完了。今度は小トンネルと大トンネルをに別々の単独ビニールを使い谷間で
19mm直管を入れて両方を重ねてパッカー止めし、その直管の両端を地面に固定。
更に38mmの重い鉄管を重ねて風圧で持ち上がらないようにした。両エンドは開放。
開放しないとトンネルの中の気温が軽く40度を超えてしまう。
クリックで大きくなります。



とうもろこし第一弾が発芽していた。見えていない穴も芽が地表近くまで来ていた。
完全にダメだったのは4箇所ほど。第2弾の播種は2粒ずつでなく3粒ずつにした。
あまり発芽がずれると受粉のタイミングがずれてしまうので。
クリックで大きくなります。




左がビッグサマー、右がハニーバンダムF1。2種を2条蒔きずつにしている。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


風が非常に強く、午後からはついに表土が乾いて砂埃が舞い始めた。こうなるともう
畑に留まるのはきつい。目に砂が入り込んできてひどいことになる。退散。



Yahooは沈丁花です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく

2014年03月20日 20時58分34秒 | 菜園ティスト日記
2011年は農家の人から賞賛される出来でした。その前の年はほぼ壊滅でリベンジだったんです。。
クリックで大きくなります。



2012年はいい玉がたくさんできました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


2013年は失敗かと思いましたが終盤に挽回。普通にできました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



先週末の状態です。今年はどこまでできるか。楽しみです。汚い葉をカットしてリフレッシュしました。
クリックで大きくなります。



追記
2010年に壊滅したにんにくの写真が残っていました。2010年5月4日です。通常なら背丈は80cmで青々と茂っている時期
ですがこのありさま。このあと全部抜いて向こうの残渣穴へ放り込みました。未だに原因ははっきり把握できていませ
んが、1月2月からずっとこのままだったので例の氷点下16度近くまで下がった時のタイミングが悪くて越冬に失敗した
のではないかと思っています。後にも先にもにんにくの失敗はこの年だけです。
クリックで大きくなります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ2011 2012 2013

2014年03月19日 19時57分44秒 | 菜園ティスト日記
エンドウ2011
3年連続失敗の1年目。暇に任せてこんな棚を組んでしまったら、肝心のエンドウが不作。この年はまだなんでダメだったのかサッパリでした。
20110226クリックで大きくなります。110409クリックで大きくなります。110503クリックで大きくなります。


2012 幼苗なら問題なく越冬する筈だからと簡単な防寒で越冬させたらほぼ壊滅。慌てて種を蒔いたり、新しく出てきた芽で収穫を期待したが、
最後の写真程度の収穫を数本の株で得たのみ。

110325クリックで大きくなります。120408クリックで大きくなります。120603クリックで大きくなります。


2013 防寒のためネットで越冬。無事3月を過ごし、4月にすべて外してネットを立てたら寒波が来てほぼ壊滅。大きくなった株はやはり寒さ
に勝てない。だが、まさか4月の寒波に負けるとは思いもしなかった。寒さと強風で根元を傷められたダブルパンチが効いたと判断。後の祭り。
130324クリックで大きくなります。130413クリックで大きくなります。130512クリックで大きくなります。




2014 過去3年は防寒の失敗。それ以前の4年ばかりはたまたま普通の作り方でうまくいっていただけと理解したので、今年はこの通り、
完全防寒、トンネル栽培で3月を経過中。明らかに成長し過ぎだが過去3年のように寒さでダメになるよりは断然マシ。このまま育て
彼岸の連休にネットを立ち上げ、全体をトマトハウスで覆う作戦。ただし、風対策を相当考えないと風で飛ばされた翌日に大寒波が
来てしまったらまた失敗する。慎重に作戦を練る。
クリックで大きくなります。



Yahooは、あなたはどっちへ? です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛孔性紅色粃糠疹(もうこうせいこうしょくひこうしん)

2014年03月18日 20時11分52秒 | ガマのトピックス&MISC情報
手荒れがひどい・・・と年末に書いたが結局ひどくなる一方で、足の裏にも同じ症状が出、
ついには頭に転移してフケが猛烈に出るようになり頭髪が抜け始めた。ヤバイ。

それで皮膚科へ行ったらどうやら毛孔性紅色粃糠疹という40,000人に一人というレアな皮膚病
の疑いありということになって治療を開始した。頭髪が頭を洗うたびに200本から300本抜ける。
おかげで一度も薄くなったことがない前頭部が透けて見えるほどに薄くなってしまった。
現在塗っているステロイド系の薬でフケが止まり、頭髪も復活するということなのでそれに
期待しているが、毎日のシャンプーのたびに相変わらずたくさん抜けるので嫌な気分だ。

それでも妄行性好色非行心でなかったから良かったなどと減らず口を叩いているが。

あ~あ、という気分はこの時同じ。2月15日撮影
クリックで大きくなります。


持田製薬のコラージュ・フルフルネクストという普通のものの5倍もするシャンプーで頭を
洗い、田辺三菱製薬のトプシムローションという薬を塗り、手足にはヒルドイドソフト軟膏と
アンテベート軟膏の混合塗り薬を塗って、症状は安定し始め回復に向かっているようだが、
完治には2年近くの時間を要するらしい。まぁ、深刻な病気にかかったわけではないからこの
程度のことなら良しとしましょう。



Yahooはハイデルベルグです。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクン(西貢)

2014年03月17日 21時48分07秒 | ガマの世界見てある記
香港の北東部、ティムサーチョイという九龍島の中心部からだと車で20分くらい走ったところ
にある漁港です。ここに観光客はあまり来ない、ほとんど地元系の人が家族友人などと食べに
来るという海鮮がおいしい地域があります。観光客向けにはもっと交通の便がいい場所があり
ますが、やはり観光客商売に慣れている店にはジモティは行きたがらないようですね。

見た目はペットショップの熱帯魚コーナーのような雰囲気です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



かなり大きな魚にギョッとしたり、足元にまさかのカブトガニがいたり。これって食べるの?
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


シャコですが大きいのなんのって。これは相当熟練しないと素手で持つと怪我をします。
クリックで大きくなります。



注文した料理の食材を客の目の前で選び集めます。
クリックで大きくなります。



ギョッでは済まされないものや、LEDでも組み込まれているのかと不思議に思ったムラサキウニ
もいました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




こんな雰囲気でいただきます。
クリックで大きくなります。



あわび料理
クリックで大きくなります。



シャコ
クリックで大きくなります。



白身魚料理、これが旨い。
クリックで大きくなります。



ここは中国本土の料理店と違ってかなり清潔感は高かったですね。
トイレも非常に綺麗でした。^^
デザイナーの女性を二人連れて行ったのですがここは安心でした。

こういう店で美味しく経済的にいただくにはやはり広東語が話せる
人が居ないと難しいですね。下手に冒険して後悔するよりは多少
高くても英語とか変てこな日本語で注文できる観光地の方が無難かも
しれません。

でも、行ったら是非シャコ、海老のチリソース炒め、あわび、白身魚
の煮付け、炒青菜(ちゃおちんつぁい)=空芯菜か菜花の炒め、チャーハン、
焼きソバ(炒麺)位は食べてみてください。5~6人居れば食べ切れます。

というわけで今日は帰りが遅かったので取り置きネタでUPしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする