GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ねぎ畝立て途中で☂

2021年10月31日 16時45分55秒 | 農場日誌
今日は降る予報だったので覚悟の上でしたが、3時くらいから雨の予報が3時間繰り上がりましたね。
玉ねぎ5畝の畝立てですが、飛び飛びに3畝、いつでもマルチを被せられる状態に溝堀完了です。間の2畝は
3畝のマルチ張りが終わらないと溝堀できません。昨日何の溝か分からないと質問いただいた溝は
一番手間のエンドラインです。下の農場写真で農道に沿って並ぶ畝の始まりラインを一直線に揃えようと
掘った溝(マルチのエンドを埋めるライン)でした。




以前にこのはさんから「アップせんかい」と迫られた俯瞰の図。前は何の問題も無くグーグルアースから
切り取って保存できたのがどうしてもできません。しかもグーグルアースはデータが5-6年前です。
グーグルマップからスクリーンショットし、PNGファイルをJPGファイルに変換し、画像ソフトで切り抜きし、
ペイントブラシのフリーハンドでよれよれマーキングしました。
黄色の囲みがガマ菜園。でっぱりの青い部分が駐車場(NY-3さんから賃貸)、他の部分が菜園(NY-2さん
から賃貸)です。となりのハウス群がKZ・KDチームのアジトで右端の方が苺博士の菜園。駐車場の
右側は駐車場と同じ幅で苺博士のところまでNY-1さんの所有地で団地の人が何人かで家庭菜園にしてます。
KZ・KD両氏も1区画ずつ借りていて菜園へのアクセスを兼ねています。
要するに、我々4人の菜園スペースは全部NY-2さんの所有ですがアクセスはガマ菜園左側の農道しか正式には
ないという地形です。




ガマ菜園に正式にアクセスする農道は県道谷田部藤代線からの農道に合流してますが、途中にNY-1さんから
借りている7反歩の畑の脇を通ります。軽トラは私のもの。影が映っている人物らしきは私でしょう。
28本の畝と裏山の伐採が写っているので撮影は今年の3-5月のようです。農場が平行四辺形をしていると
リコメした意味はこの絵で分かりますね。現在は7反歩の内2反歩しか耕作していません。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりしてから畑作業開始

2021年10月30日 17時36分13秒 | 農場日誌
写真はブログ上は600x450ピクセルで表示されるように設定してありますが、カーソルを合わせてクリック
すると最初は1200x900くらいですが、更にクリックすると1600x1200ピクセルまで拡大される設定です。
元に戻る時は新しく立ち上がったタブをxで消せばブログに戻ります。写真は1600x1200ピクセルを前提に
撮影しています。

毎朝同じ場所で2か所撮り続けています。菜園風景メインの一枚とゴジラツリーを中心に天気を記録した
一枚です。何のために? 今のところ続けることだけが目的です。



納品後コーヒーを淹れてゆっくりし、9時過ぎから畑に再出動しました。
240㎝の青竹でカラーテープを使って仮尺を作りました。竹で作っていましたが2年で朽ちます。
黄色マークは両サイドが70㎝で中央が100㎝。標準の畝・通路サイズです。赤はメーターモジュール。
青は50㎝です。こんなくだらないものが畝割作業などではすごく便利なんですよね。




先に両エンドに溝を掘って35メートル畝を確定させます。玉ねぎ畝ですがこのスペースに5本立てます。




こちらはミニチンゲンの新規畝。ミニチンゲンの後は来期の果菜畝になるので通路も畝もメーターモジュール
になります。これは果菜第二畝で第一は玉ねぎ苗が植わっている畝です。




沖縄の軽石災害が大変ですね。海底火山大噴火で日本の領土領海がどんどん広がるのは有難いことですが
この副産物はお邪魔虫です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰・ヨウリン施肥耕転

2021年10月29日 18時19分52秒 | 農場日誌
やっと耕転出来る程に乾いたので本日は玉ねぎ畝とMチン新規畝に苦土石灰とヨウリンを施肥しました。
この後耕転して畝立てスタンバイです。午前中の作業はここまで。




午前中にちょっとしか作業できなかった理由はコレ。




畑から農業用資材をパクりまくっている連中がいる件は先日アップしましたが、実はお隣り新規就農農家さんが
小松菜の奥、ボサの前に保管していたビニールハウス用の資材が一昨日パクられ、それの一部が以前の
ガマ農場の横で見つかりました。山の中にハウスのパイプのようなものがあると隣のお婆さんが言っていたので
見に行ってみたらどうやらこの資材らしく、お隣りさんに見に行くように促したらBINGO。県警の出番になりました。
そのドタバタで午前中の耕転作業が午後に遅れてしまいました。結構丁寧に現場検証、証拠捜索をしてました。




自分が新品のスナップエンドウ用棚資材を一時保管するために台にしようと準備したこんな棒材まで盗みかけて
移動してあったがめつい奴ら。先入観はイカンですが、犯行の大胆さやマヌケさは外国人による多くの窃盗犯罪に
類似点が多いですね。そんなに鉄が高く売れるんじゃろうか。




いよいよもって果菜類の収獲はこれでお終いか。オクラはもう採れませんでした。まあちゃんなすも傷が
多いので1/3はお釈迦。紫なすももうミニサイズだけなので漬物用です。ピーマンはまだピカピカのものが
採れていますがさすがにジ・エンドでしょう。11月ですもんね。



ジュネーブ国際音楽コンクールチェロ部門で上野さんが日本人で初めて優勝しましたね。ポーランドで
5年に一度しか開催されない世界三大コンクールのショパンピアノコンクールで反田さんと小林さんが
それぞれ2位と4位に入賞してスゲエと思っていた矢先に今度は優勝。明るいニュースです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も畑仕事はできず・・・

2021年10月28日 17時08分48秒 | 農場日誌
今日はかなり霧の濃い朝でした。
7時に納品に出かけましたが、驚いたのはフォグランプを装備しながらスモールランプすら点灯しないで
走る車が半分くらいはいる事。「お主らは何のためにフォグランプつけてるんじゃ。こういう時のためじゃろが」
と言ってやりたい。実際今朝くらいの状態だと視認性の差は歴然。最近、これに限らず「漫然運転」としか
思えない輩が実に多いように思います。右左折の時に20メートル位手前でまずいきなりブレーキを踏んでから
ウインカーを出すおとぼけさん。こちらが優先道路に右左折するためにウインカーをつけて待ってるのに
直進かと思いきや突然曲がる人。交通量の多い時にこれでタイミングを逸するとアタマに来ます。
その他にも山ほどありますが、まあ私一人の道ではないからリスクの一部と思って安全を心掛けていますが、
私は世間でいう安全運転とはかけ離れた運転をするので何も言いません。^^




昨晩また雨が降ったので畑が乾きません。湿り過ぎていると石灰散布ができないのでにんにくの続きです。




ヘソ曲がりなので、皆さんがやるようにばかりはやりたくなく、バラさない球を仕込んでみました。問題は
萌芽が揃うかどうか。チグハグだと商品になりません。芯は後からだと取りにくいし、芯が残っていると
丸ごと素揚げで食べられますとは謳えないので先に取り除きました。思ったのはこの形なら上海にんにくの
方が鱗片が多くて熱も透り易いし見栄えも良さそうですね。



写真はすべてダブルクリックで1600x1200ピクセルでご覧いただけます。戻る時はxです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報総崩れ

2021年10月27日 17時52分50秒 | 農場日誌
やや早朝、今日の天気は晴れ後曇、ところによりにわか雨。晴れ間は少し見えてはいるが基本的には曇りじゃ。




雨が降るとしても3時くらいの予報だったので大雨でできなかった玉ねぎ畝への苦土石灰・ヨウリン投入
を準備したがどうも怪しい・・・
自分はウエザーニュースの10日予報を毎日10日先までパソコン入力し予定を管理しているが、今日の予報
は圧倒的に晴れと曇。 だったがしかし、予想的中。30分後には降り始めた。外仕事始めないで良かった。




外を止めて雨漏り直撃でヤバイにんにくスプライト培地の修正に着手。育苗ハウスのビニールは2012年9月19日に
PO(ポリオレフィン)に張り替えて以来一度も交換していない。そろそろ寿命で雨漏りが固定している金具
周辺から発生しスプラウト培地にかかってしまっていた。水分は良いが液肥が薄まってしまう。
ちなみに張り替え用POはハウスだけなら23,298円と見積もりはとってある。葡萄ハウスは9,624円。農舎は
まだ交換予定は無いが36,006円。




コンパネと水準器で平面確保。傾いていると液肥が偏ってしまう。トレイは40mmくらいしか深さがない。




完成。72穴トレイをメインで使う事にしたので栽培できる数の関係で2列になった。雨漏り除けも設置。




一昨日並べた鱗片が発根していた。やはり10日くらいでできるのか・・・




とりあえず200穴トレイの小粒サイズ2枚と72穴トレイ4枚を始動した。




午後の収獲調製の後、暗くなるまでにんにくの脇芽掻き。2割強が分けつしていた。ちょっと多い。
この仕事は結構手間なのでスケジューリングして作業予定を組まねば。




お隣の新規就農者AKさんの農舎では電気を灯して作業を続けていた。これくらいやらないとクボタの
50馬力を新車では買えない。いいなあ、電気。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ洗浄

2021年10月26日 18時11分07秒 | ガマのトピックス&MISC情報
72ホールの未使用のセルトレイが出てきたので200穴にははまらないサイズの球をセットしました。




200穴セルトレイに昨日押し込んでセットした球が今日見たらポップアップして浮き上がっていました。
どうやら水分を吸収した球がセルトレイのテーパーに沿って押し出されてしまったようです。セルトレイ
は余裕をもったサイズを使用しないとダメなようです。




スナップエンドウ畝に使用するグリーンマルチを購入しました。畝幅は150-180cmくらいでセットするため
210㎝幅が欲しかったのですが、同じものがネットだと6867円、実店では5548円でした。ネットが必ずしも
安いとは限りません。ちなみにネット価格は10%ディスカウントと配送料無料、実店価格はポイント5%込です。




農舎に散らばっていた玉ねぎ汁などで汚れたコンテナを高圧洗浄機で一気に洗浄しました。スーパー向け
納品用のリース折りコンも洗浄しました。




この程度の数だから洗う事もできますが、サツマイモ農家のコンテナはこの駐車場をいっぱいにしても
まだ入りきらない程ありますから、洗うことなんて不可能ですね。密でまっ黒に汚れてひどいもんです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくバラシ、スプラウト試験栽培

2021年10月25日 17時53分05秒 | 農場日誌
にんにくバラシを進行中ですが、数が揃うのを待っていると仕掛かりが遅くなるので試験栽培を仕込みました。
剥きにんにくと剥いてないものを同時作付け。スプラウトになってからでも剥きやすいとHAL_Kさんから
情報をもらったので試してみることにしました。剥いて無傷を確認してから仕込むか、ばらした様態で
どんどん仕込んでダメな球をはじくかの違いですから。

右側は溶液に浸けた状態で発根するか試験中。セルトレイに入らないサイズが多いので発根するなら
根を出した状態でセルに載せようかと考えています。発根していないと溶液に底部が届きません。




午後は収穫調製しているうちに暗くなりました。^^ 5時過ぎるともうヤバイです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種 にんにくの様子

2021年10月24日 16時43分39秒 | 農場日誌
最低気温が1.5度まで下がったため初霜となりました。




Mチン800セル播種しました。




ナメクジ対策




スラゴというナメクジ・マイマイ用撒き餌です。前回のセルトレイ播種ではずいぶん食われたので今回は
使用しました。




ジャンボにんにくと六片にんにくの播種後1ヶ月の状態が真逆です。左は今年、右は昨年。
昨年はジャンボは80%以上生え揃いましたが今年は40%未満です。六片にんにくは、昨年は種球が
小さかった事もあると思いますがヒョロヒョロでしたが今年はワッサワッサです。ジャンボが不安要素
です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2021年10月23日 21時31分05秒 | ガマのフォト日記
今秋の最低気温更新の朝です。




東京湾横断道路を経由して東京町田の両親の墓掃除に行きました。海ほたるで休憩。




都心部を一望できました。




横浜も一望。親父やおふくろが東京で暮らしていた時も、爺さんが横浜で暮らしていた時も、まさか
東京湾のど真ん中にこんなものができるなんて想像だにできなかったでしょう。




大型客船のデッキのようですね。




海を眺めながらカフェや読書もいいですね。




金目鯛のラーメンがあったのでつい・・・^^




七五三で賑わう川崎大師に参拝。




町田で墓掃除を終えてから帰路みなとみらいのクイーンズスクエアで夕飯。ガーリックジョーという
にんにく料理専門店に寄りました。




ガーリックステーキ。上海にんにく一玉丸々の素揚げ。それと山盛りのガーリックチップス。強烈。




ピザもサラダもタコのカルパッチョもにんにく三昧。




締めはガーリックガーリックペペロンチーノ。横浜へ行くことがあったらおすすめです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨 にんにくバラシ

2021年10月22日 16時57分27秒 | 農場日誌
昨日の晩の予報では、今日の降り始めは8時くらいになっていたんですが、今朝起きたらもう降っており
予報も未明から雨に変えられていました。なので朝のMチン収穫は断念。さすがにびしょびしょの葉野菜
は袋に入らないし傷みやすいので。




昨日収穫調製しておいたなす、まあちゃんなす、ピーマン、オクラを並べて来てからにんにくバラシ再開
です。




バラシたままスプラウトにし出荷時に薄皮を除去するか、今除去しておいてツルツルの状態でスプラウトに
するか。やはり剥がしておく方が清潔そうに思います。




雨の日はこんな作業くらいしかできませんが今日は寒いっす。夕方ショッピングセンターへ行く用事があり、
明日は外出予定なので午後、雨間をぬってMチンを収穫し並べてきました。さすがに今日は客が少ないようです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウポット播種

2021年10月21日 18時10分53秒 | 農場日誌
ポカポカ育苗ハウスでスナップエンドウの播種をしました。




幅1.8メートル、都合105メートルの畝に2条植で210~240箇所定植します。一応210がミニマムですが、
余計にできれば株間詰めて全部植えます。2条植えの株間は210株だと100㎝に設定しているので多少は
詰められます。畝も1.8メートル幅ですが、条間は100㎝です。あまり大股開きに合掌を組むと高さが
低くなってしまうからです。合掌に使うガル管は200㎝しかありませんので。適温確保で外で発芽させます。




ピーマンを収穫しましたが、余り畝に植えておいたジャンボピーマン2株に着果してました。やはりでかい
ですね。真ん中のデカいのがそれで他はタキイの京波ピーマンです。




オクラはほぼ終了。これが最後になるかもしれません。量的にはこの4-5倍採れてますが一部の実に見られる
ようなニキビ状のボツボツが発生していて売り物にならず捨てています。もうじき11月ですし、もういいでしょう。




なすも終了寸前。タキイのPC筑陽ですが、標準サイズの1/4くらいしかありません。漬物用にこれくらいの
チビなすを欲しがる人もいるので、700グラム150円で出しています。100%完売します。今年のなすは
ただの1個たりとも売れ残りがありませんでした。なので来年用も種を確保しました。自家採種だと化ける
かもしれませんので。




狩留家なすと同じ筋と思われるまあちゃんなす。そろそろ肥大に限界が見えていますが、まだ300-400g級
がゴロゴロ採れます。二つで600g以上で150円を基準に並べていますがレシピを紹介している効果もあって
そこそこ動きます。レシピ紹介のシールが1枚15円くらいのコストにつきますが、これがないとまるで
売れません。にんにくスプラウトも同じようになりそうです。




昨日は久しぶりに韓国料理のレストランに。昔ロスに居た頃、郊外の日本人村に隣接して韓国料理店が
あり、そこが激うま、激安でしょっちゅう行ってました。行くとオーダーの前に20種類くらいのキムチが
まずズラリ。そこから焼肉祭り。韓国料理は口に合います。この店は日本流にもう少し控え目ではありましたが、
肉を包むレタスは食べ放題。そこは太っ腹でした。肉も一人260gでご飯、スープついて一人1,500円、
そこからライン登録で20%オフ。有り得へん。茨城の魅力度1ランクくらい上がりませんかねえ。^^

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ播種準備、マロ抜糸

2021年10月20日 17時09分15秒 | 農場日誌
気温が10度近くになり、ここ数日では暖かい朝だったせいか霧がたちこめています。




まあ、雲が着陸している程度ですが。




温床は枠固め程度に留め、スナップエンドウの播種を進めます。育苗ハウスは狭いのでスナップの苗が
卒業してから温床を稼働させることにします。




この種蒔き培土は栃木県のタカムラという会社が作っているものですが、ジョイフル本田で1188円。
安くもなく高くもないですが、タキイやサカタの高級品より自分は扱い易いです。




φ90㎜ポリポット240個で育苗します。各4粒蒔きで2本立ち予定。90㎜ポットはフルで360mlなので、
80%充填で70リットル使用。二袋で10リットル余ります。ミニ青梗菜用のトレイ4枚も充填しました。




昼から家族と外出の予定があるので作業はここまで。

今日はマロの抜糸。やっとラッパから解放されました。




出かけるまで少し時間があったのでミカンと柿を数個ずつ収穫しました。寒暖差が大きくなると甘味が
どんどん上がります。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくスプラウト栽培準備

2021年10月19日 17時56分59秒 | 農場日誌
やっと重い腰を上げてにんにくスプラウト用の栽培床の準備に入りました。
水平に設置した台の上に水稲育苗トレイを並べ漏水防止処理。リフォームの時の養生フィルムの余りを
ガメておいたのでそれを使用します。




未使用の200穴セルトレイを並べて完成。用水は液肥の200倍希釈液を使います。




種の準備がまだです。まだ100球しか出来てない。残りは全数収穫した時のまんまです。^^
結構時間かかりそう。




スプラウトは鱗片も食べるので少しでも瑕疵のあるものはNG。これをはじく以外は員数も計量もないので
播種用球の選別よりは時間かかりませんが。




玉ねぎ苗は11月中旬以降の定植予定。昨年の11月上旬の状態よりはかなりいいみたいです。




六片にんにくは90%以上萌芽し2-30cmまで成長しているのがほとんどですが、ジャンボにんにくは昨年よりスロー。
萌芽率も33.8%。出て来ない事はほとんどありませんが、遅い株は大きく成長しない場合が多いので不安要因です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種と温床整備開始

2021年10月18日 18時23分25秒 | 農場日誌
観測ポイントをどういう基準で選んでいるのか知りませんが、ガマ菜園は必ず予報最低気温より低くなります。
今朝は5度ジャスト。東京都千代田区は9.9度、栃木県南部は3.5度だったそうです。




七夕きゅうりが速攻で枯れました。




秋空に豊作高く鎮座させ 才能有りか?




Mチン播種の直播は年内はこれがラスト。次はセルトレイに戻ります。




Mチン播種の途中でいつものホムセンへ足りなくなった苦土石灰を調達に走り、ついでに鶏糞20袋を追加
調達してきました。苦土石灰3袋60㎏と鶏糞で払った金額は126円。早朝サービスで缶コーヒーもらったので
実質26円の支払い。一昨日鉄管をたくさん買ったので溜ったポイントでほとんど払えました。^^




温床の改修。去年の堆肥がまだ完全には堆肥化されないで残っているので落ち葉を追加することにします。
面積も拡大する予定。




ハウスの入り口寄りにまだスペースがあるので囲いはハウス目一杯まで拡大しておき、温床化は必要に
応じて対応しようかと思っています。今写真に写っている範囲で水稲用育苗トレイで24枚収納可能です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨 調製部屋を掃除

2021年10月17日 14時53分49秒 | ガマのトピックス&MISC情報
朝からかなり激しい雨です。収穫調製は昨日終わっているから今日は直売所への納品だけ。




軽トラでは荷下ろしの時に商品がずぶ濡れになるのでこちらで納品。ハッチを開ければ濡らさずに店内へ
持ち込めます。大根屋さんが落として割れた大根をもらってきました。大根は落とせば廃棄品ですが、
割れた事を無視すれば普通に大根です。^^




前回、かなり昔ですが、調製部屋としてアップして以来一度も掃除していない元爺様の尺八道場です。
今は調製部屋兼道具部屋兼ガマめの作業着更衣室になってます。表には盗難除けに持ち込んだ資材が。




掃除しなくちゃ、しなくちゃ、しなくちゃと思いながらなかなか時間が取れなかった掃除がやっとできました。




調製でテーブル面積が要る時は簡易テーブルと大判のテーブル板を広げます。農作業後はここで部屋着に
着替えないと衣服に付いて来た雑多なゴミを母屋に持ち込んでしまいます。農家は8帖とか10帖の大きな
土間を玄関に設えていて、着替えたり地下足袋を脱がなくても休憩や昼食、応接などをそこで済ませられる
ようにしてますし外トイレを庭先に設えている家がほとんどですね。私の場合、職業は農業でも家は
リーマン仕様、妻や娘は農作業とは無縁だから気を遣ってます。外の洗濯機は私の農作業着専用です。




やっと掃除ができてやれやれです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする