GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

素晴らしい生命力

2010年08月30日 21時00分00秒 | 菜園ティスト日記
前の週末にほとんど丸坊主にした空芯菜です。団地の集まりがあることを忘れていて丸坊主に近い状態にしてしまっていました。

月曜日に化成肥料を追肥してハイポニクスの液肥をたっぷり与えておいたのですが、金曜日にはこんなに復活してくれてました。

凄い勢いです。
エンツァイこと空芯菜 クリックで大きくなります。



こちらは土嚢畑のバジル。枯れたのですが、抜かずに放っておきました。ところがです。なんと根本から新しい芽が伸びてきて

すっかり世代交代です。親株は種を着けて横たわり、その種ではなく、株元から子を発芽させる。凄い生命力だと思いませんか。

オドロキました。
バジル クリックで大きくなります。



こちらはピーマンなどと混植のナス。2週前にとことん切り詰めてほとんど棒の状態になっていましたが、2週間でもう秋茄子状態

にまで復活してきました。これは出張前の写真ですが、今日くらいには秋茄子が始まっていそうな勢いです。たっぷり追肥を与え

ておきました。
秋なす クリックで大きくなります。



雑草も凄いですけど、こうしてみると野菜達も頑張りますね。トマトなんて脇芽を炎天下の地面に挿しておくだけで1週間もすると

むくむくと起き上がって成長を始めるから化け物のような生命力です。

さて出張も後半戦です。今頃はコペンハーゲンにいる筈です。そろそろ生命力を使い果たして文字通りガマのように地面を這っているかもしれません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローアングル

2010年08月28日 21時00分00秒 | ガマのフォト日記
普段目にしないアングルで見ると違った迫力が迫ってくる。人気のハーレーダビッドソンスポーツスター。
マットブラックのツインスラッシュ スリップオン マフラーを装着したお隣さんのハーレーをマフラーを主役にして迫ってみた。
883 クリックで大きくなります。


爺様の車もなかなかの迫力。最近のマツダの車はデザインが斬新。性能をカバーして売上を伸ばしているようだ。
爺様はもう30年マツダ一筋。一度マツダを買ってしまうと一生逃れられないというがその典型かも。とにもかくにも
そのマツダもローアングルから迫ってみた。
マヅダ クリックで大きくなります。



予約投稿第3弾。今日はまだフランクフルトです。大きな展示会があるもので。
コメ欄は閉じませんが返すことは出来ないと思います。すいません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマ菜園の東側

2010年08月26日 21時00分00秒 | 菜園ティスト日記
菜園の東側はあまり写真でUPしたことはありません。西側は水田が牛久沼まで連なる田園地帯ですが、

実は東側も同じなのです。自分が住んでいるところは牛久沼へ突き出した半島の西寄りなので、両側に

牛久沼があるのです。東側までは1キロくらい離れているし、人の畑やキヤノンの工場を横切らないと見渡

せる場所まで行き着けないのであまりロケハンをしていません。途中の畑にはバンカープランツというか、

緑肥のえん麦が植えられていました。
クリックで大きくなります。



かと思うと今度は全く耕されていない休耕地があったりします。向こう側にキヤノンがあります。ここには写っていませんが。
クリックで大きくなります。



丘の下には水田や畑が広がります。葦原の向こう側に牛久沼の湖面が少しだけ見えていますが、ここに大賀蓮の

群生地が隠れていました。完全に葦に覆われているので全く見えませんが。底光景は8月3日のYahooブログにUP

してあります。驚きの群生でした。
クリックで大きくなります。



田んぼの稲は初穂を一斉に伸ばして豊かな実りを感じさせてくれています。今年は猛暑なので稲は元気一杯です。

相当美味しいお米が期待できそうですね。ただ、野菜は逆に大変なことになりそうですが。野菜だけでなくて魚介類

も畜産物も大変ですね。
クリックで大きくなります。


通勤にはあまり向いてはいませんが、子供を育てるにはちょうどいい感じの場所に定住できたと思います。がっ、

勤務地が恵比寿ですからね。あまりにギャップが凄くて毎日北極と赤道を行ったり来たりしているようなものです。^^

予約投稿第2弾。実物は本日はパリからフランクフルトへ向けて移動している頃です。
コメは返せないと思います。悪しからず・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田という町

2010年08月24日 21時00分00秒 | ガマのフォト日記
下田には昔ながらのなまこ壁の建物が残されています。伊豆半島西側の松崎というところが最も有名ですが、下田にもまだあちこちに残っていました。
素焼きの平瓦を並べ、漆喰をかまぼこ型にしてメジにしてあるところがなまこの形に似ているからなまこ壁と呼ばれるそうで、伊豆の他全国のいろいろ
な町でも見られます。中国地方が多いですかね、岡山とか広島とか・・・
なまこ壁 クリックで大きくなります。



誰が名づけたかは知りませんが、ペリーロードと呼ばれる界隈。昔は芸子さんが行きかったのでしょう。ペリーゆかりの建物が残るエリアです。
ペリーロード クリックで大きくなります。ペリーロード クリックで大きくなります。



こちらもペリーロードの風景。奥まったその奥にもこじゃれたお店があったりします。
ペリーロード クリックで大きくなります。ペリーロード クリックで大きくなります。



さて、およそ40年ぶりに伊勢町通りというエリアを歩きましたが、かれこれ45年前くらいに初めて親父に連れて行かれて外食を体験し
その後下田へ出てくると必ずこの大村肉店の2階にあった食堂でカツ丼を食べさせてもらったものです。その建物がまんま残っていたのでビックリ。
さすがに商売はすでにやってなく、2階の食堂もありませんが、建物はズバリでした。よくぞ残っていたものです。それにしてもなつかしい。
大村肉店 クリックで大きくなります。


予約投稿です。お盆休みに帰省してきた実家の近く、下田の様子でした。
今頃はロンドンのオックスフォードストリートあたりをうろついている頃です。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張前の庭先通信

2010年08月22日 17時17分31秒 | 庭先通信
連日の猛暑回避にエアコンの世話になる時間が長い・・・というか、夜もエアコンなしではまともに眠れない日々だから
体調も今一。出張前に崩すわけにもいかないので用心して菜園仕事からも距離を置いている。

朝水遣りをしながら収穫をしていたらゴーヤが完熟していた。この状態は作っているところでしか見られないかと思い
写真に撮ってみました。見事な黄色でしょう。中は真っ赤です。甘いと言う話もありますが今一色の強さから食べてみたい
とは思いません。
完熟ゴーヤ クリックで大きくなります。


ブルーベリーは相変わらずたくさん取れます。今までに300gくらいのジャムビンで5~6本できていますが、まだ何回か
作れそうです。木にもたくさんまだ残っています。
ブルーベリー クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


そのブルーベリーがある爺様庭園の様子。少し様子が変わってきています。金魚がいたり、七色唐辛子が植わっていたり。
爺様池 クリックで大きくなります。爺様花壇 クリックで大きくなります。

残暑が長いんですかね。まだ関東には台風も来ていませんが、これから季節がやってきます。出張中に来なければいいんですが。

みなさん、残暑どころか猛暑が続いていますがお体には気をつけてお過ごしください。


Yahooブログは暫くお休みです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い東京

2010年08月21日 18時54分08秒 | ガマのつぶやき
まだまだ暑い東京都内ですが、仕事のため涼しいオフィスに閉じこもってばかりはいられません。
今日も東京ミッドタウンへ出かけました。意外とたくさんの人出にビックリ。ここも中は涼しいですからね。
クリックで大きくなります。



TMTができた時からここに座り続ける大石のオブジェ。地下一階の広場にあります。
クリックで大きくなります。



こちらは銀座。暑い4丁目の交差点で、こちらも石のように動かず。さすが修行を積まれているだけありますね。
クリックで大きくなります。



2週間ばかり出張します。今度は暑いエリアでなく涼しいところ。フランクフルトの展示会を中心に周辺を回ってきます。
EUは久しぶり。かなりハードな日程なので観光はほとんどできそうもありません。

ブログはGOOだけ予約投稿を一日おきにセットしてみました。ジャンク書き込みを消せないのでご不快かもしれませんが
コメント欄は閉じないでおきます。 まだ明日一日ありますね。でも準備あれこれです。^^

Yahooは季節のいたずら
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこの車は!?

2010年08月20日 20時36分26秒 | ガマのトピックス&MISC情報
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


うちの本社が入居しているビルは恵比寿のインテリジェントビルですが、メインエントランス前は車寄せや
国際宅急便の配送車が一時車を置けるスペースになっています。そこにこんな車が止められていたので
ビックリ。およそ恵比寿には似つかわしくないそのルックス。なんかのロケかと思ってしまったがどうやら
そういうことでもないらしい。

ムムム・・・何かメッセージを発信している様子だがなんだかわからなかった。
拡大してもらえるとなにやらいろいろ書かれているのがわかりますよ。


Yahooはブルーベリーです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でしょうね?

2010年08月19日 18時25分24秒 | 菜園ティスト日記
畑に咲いている花です。この花を見るのは自分は初めてです。何の花かわかりますか?
クリックで大きくなります。




ちょっと引いてみた写真がこれ。ちょっと分かりずらいですね。
クリックで大きくなります。




更に引いてみました。これはサニーレタスだったんです。アブラナ科ではないから花の感じも全く違いますね。
小さな黄色い花がたくさん着いています。レタスの種が細かく弱々しいのは花がこんなにチビいからだったんですね。
クリックで大きくなります。



あちらは紫ピーマンです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の海、下田の海

2010年08月17日 20時05分00秒 | ガマのフォト日記
須崎は今から40年程前に御用邸が完成し、その後は開発も行われなくなって昔ながらのイメージを今に伝えている。御用邸のおかげで
この半島の道路は綺麗に整備されていて住民はありがたいかも。しかし、御用邸周辺の海岸は宮内庁管轄なので住民も入れない。

伊豆七島は伊豆大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島を呼ぶ。他にも有人の島はいくつかあるが、主な島を七つ選んで命名
したらしい。八丈島は陸地からでは見えないほど遠い。写真では利島、新島、神津島などが見えている。左から2番目の島は鵜渡根島(うどねしま)。
下田須崎 クリックで大きくなります。伊豆七島の一部 クリックで大きくなります。東京都利島村 クリックで大きくなります。



白浜周辺は電車のアクセスもあるので伊豆でもメジャーな海水浴場になっている。自分の故郷はここから20キロ近く南下したところにある
弓ヶ浜海岸だが、白浜よりは穏やかで美しい。しかし、なんと言っても遠いのでここほどの賑やかさはない。その分開発も進んでいない。

下田港はアメリカと日本の国際関係がスタートした歴史的史跡だが、元々黒船は最初は浦賀へ現れた。下田が日米友好通商条約の締結地
になったのは、その後の交渉の地を徳川幕府が下田に指定してからに過ぎない。しかし、それにしても、歴史がしっかり残る町である。
白浜地区の海岸線 クリックで大きくなります。下田港 クリックで大きくなります。松陰島付近のヨット クリックで大きくなります。



黒船祭りが毎年行われる下田港。カーター大統領が現職でやってきたが、この場所へ大統領専用ヘリで降り立ち日米の歴史を語った。
あれからもう30年ほどになる。
松陰島付近の侵食 クリックで大きくなります。黒船公園のモニュメント クリックで大きくなります。湾内の岩礁 クリックで大きくなります。


御用邸が側にあるということで兄のブログの関連記事へ


Gooは巨峰、菜園ティスト便りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅下田

2010年08月16日 18時57分50秒 | ガマのトピックス&MISC情報
道の駅開国下田みなとは下田漁業組合の市場と向かい合わせの場所にあり、海産物などが豊富に売られている。

右が漁協、左が道の駅の建物。
クリックで大きくなります。

道の駅といってもここは本格的な観光施設で建物も大規模。観光協会やレンタサイクルもあり他所から来た人なら

数時間は過ごせる。3階の下田開港博物館には珍しい星条旗があった。ペリーの来航は1853年。156年前になる。

その頃のアメリカには31州しかなかったので星条旗の★も31個。なんか変だと思ったらそういうことだった。
道の駅の2階テラス。クリックで大きくなります。開国当時の星条旗 クリックで大きくなります。


目の前の漁協。魚市場も併設されていて金目鯛などのセリが行われていた。それにしても水揚げのほとんどが真っ赤っ赤。
下田漁協 金目 クリックで大きくなります。下田漁協 シーラ クリックで大きくなります。


下田の漁業がどの程度のものかは良く知らないが、静岡県では焼津(やいづ)や沼津などとならんで有数な漁港の一つだと思う。
サザエやあわび、イセエビなどの魚以外も豊富。少し南へ下ると天草の宝庫でトコロテンでは日本を代表する産地になる。
そんな日本の海を守るべく、ここには海上保安庁の本格的な基地がある。漁協のむこうには大きな巡視船が停泊していた。
漁協へ漁船が横付け クリックで大きくなります。巡視船天城 クリックで大きくなります。


アクセスが本日140,000を越えます。40,000でも驚いていた頃が懐かしいです。これもそれも皆様のお陰。
これからも日記とは呼べませんが、いろいろな雑多な記事をエッセイ味を加えながらUPしていくつもりです。

よろしくお願いします。

あちらは下田漁港の彩りです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったですねぇ・・・今日の終戦記念日

2010年08月15日 19時21分21秒 | 菜園ティスト日記
あまりの暑さに畑をおっぽり出して帰ってきて爺様離れの温度計を見たらなんと44度。

離れ全体が暖められているせいで、日陰だというのにこの温度。単純に気象庁発表の

気温を目安にしてはいけない。場所により大幅に温度は変わる。それにしても暑い。
ゲッ、44度? クリックで大きくなります。



今頃が蒔き時の大根3種をキャベツなどの後に穴を追加して播種。ちょっと暑すぎるから

発芽するかどうかは疑問。
大根 クリックで大きくなります。



こちらはアブラナ科を中心に今頃播種の葉野菜をいろいろ播種。キャベツ、芽キャベツ、白菜、茎太京菜、ブロッコリー、

カリフラワー、セロリ、レタス、細ネギなど。ハウスは暑すぎるから屋根だけハウスへ移動した。
週末の播種 クリックで大きくなります。



昨日は弟一家もやってきたので昼はBBQをした。久しぶりに大型のコンロを出して豪快に。今日だったら暑すぎて絶対無理だったが

昨日は曇っていたのでそれほど暑くもなくセーフ。でも食べるのはクーラーの効いた室内にした。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



長女がBBQの材料の調達で見つけてきたエリンギでイタズラ。名付けてエリンギマン。すでに上の写真で焼かれている。^^

ついでに悪乗りで鬼太郎の親父も。そう言えば今年はベジスマイルやったかな?
エリンギマン クリックで大きくなります。ゲゲゲの親父 クリックで大きくなります。



あちらは金目
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城越え

2010年08月14日 18時00分00秒 | ガマのトピックス&MISC情報
隠しきれない 移り香が
 いつしかあなたに 浸みついた
 誰かに盗(ト)られる くらいなら
 あなたを殺していいですか

 寝乱れて 隠れ宿
 九十九(ツヅラ)折り 浄蓮(ジョウレン)の滝
 舞い上がり 揺れ堕ちる肩のむこうに
 あなた・・・山が燃える

 何があっても もういいの
 くらくら燃える 火をくぐり
 あなたと越えたい 天城越え

この道を辿ればもうこれっきゃない・・・というくらい有名な曲ですね。



伊豆へ帰る時は必ず通る天城峠。今回は旧道を通ってみました。

天城峠旧道を進む クリックで大きくなります。


旧道はまともなガードレールもなく、もちろん未舗装。昔伊豆の踊り子や学生の頃の川端康成他多くの文壇が通った道が

そのまま残っています。運転を誤れば谷底へ一直線。
道の脇は谷  クリックで大きくなります。


最後の曲がり角を曲がるとトンネルです。
天城峠三島側頂上付近 クリックで大きくなります。


たくさんの人が歩いてくる場所なので近代的な休憩所が設えられていました。でもここは一人で来たり、暗い時には来ない

方が良さそうです。冷気と霊気に包まれたあまりに幻想的に過ぎる場所ですね。
トンネル手前の休憩所 クリックで大きくなります。


このトンネルをたくさんの人がたくさんの思いを連れて通り抜けていきました。悲しみも、喜びも、夢も、希望も、絶望も・・・ 

そんな歴史が新天城隧道が出来てから間もなく幽霊伝説を生み出したのかもしれませんね。いかにも出そうな雰囲気です。 

でしょ?^^
これが史跡の旧天城トンネル クリックで大きくなります。


深夜に、ここを一人で車を運転して通ると・・・・・バックミラーに・・・・・・ 

誰でもそういう気分にしてくれる下手なお化け屋敷顔負けのスポットですよ。^^
天城墜道 異次元への入り口^^ クリックで大きくなります。


トンネルを抜けると南伊豆の明るい光に包まれます。でも道は相変わらずの未舗装つづら折り。

新道に再び合流するまでの約30分近く、車も人も全く行き会いませんでした。でも何かの気配だけは・・・


まだ言ってる。^^

下田側下りも同じような道が・・・クリックで大きくなります。

それはともかく、そのうちここも車では通れなくなるかもしれません。森林保護で。450㍍のトンネルは歩いて通るにはちょっと

怖いですけど、でも真昼間なら人もたくさんいるでしょうから大丈夫。峰の両側は温泉や滝などたくさんの楽しみにあふれた

素晴らしい場所ですよ。昔の鼻高バスで越える観光コースも人気です。機会があったら是非。

あちらはトンネルの薀蓄です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿田川湧水

2010年08月13日 18時30分03秒 | ガマのフォト日記
東名高速沼津インターで降りて、三島方面へ国道一号線を走るとすぐ見えてくるのがこの柿田川湧水です。
富士山に降った雨が数万年かけて地下を巡り、この地で湧き出しています。
クリックで大きくなります。



湧き水が分かりやすいように何箇所かはこのように井戸のような枠を設置してものすごい量の地下水が湧き出しているのが
分かるようにしてあります。すごい色です。
クリックで大きくなります。



何十箇所もの湧き水だけでできている柿田川。蛍はもちろん、多くの絶滅危惧種が生息しています。アブラハヤなど清流にしか
住めない川魚がたくさん住んでいます。
クリックで大きくなります。



ここが一番川幅の広いところ。水草が根元まで見えています。
クリックで大きくなります。



しばしの涼とマイナスイオンを満喫してから伊豆へ向かいます。
クリックで大きくなります。



あちらはサザエです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤとキュウリ

2010年08月10日 20時46分04秒 | 菜園ティスト日記
ゴーヤは実の豪快さとは裏腹になんとも弱々しい樹体ですが、結構凛々しく成長します。
ネットの支柱の最先端まで伸びていって更に先を探しています。2階とか3階までいっちゃうんですかね。
ゴーヤの先端 クリックで大きくなります。


でも、中間部分はそろそろ枯れ始めています。慌てて追肥。まだまだ頑張って欲しいですからね。
中間部分は疲れ気味 クリックで大きくなります。


こちらはキュウリ。もうクタクタですから世代交代が必要です。先週播いておいた株元の新しい穴から発芽が始まっていました。
こちらもたっぷり液肥と化成少々を与えておきました。
キュウリ クリックで大きくなります。


番外編ですが里芋。なんとか熱中症にならないで頑張ってくれています。親株の周りに新しい芽がたくさん出てきています。
こんな感じでしたっけね。なにしろ初めて栽培するのでわけがわかりません。
里芋 クリックで大きくなります。


あちらは松葉ボタンです。

2~3日更新はお休みで伊豆へ行ってきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が綺麗だったって知っている人は少ないかも。

2010年08月09日 20時52分49秒 | ガマのフォト日記
朝方、妙に外の方が黄色っぽいのでカーテンを開けてみたら本当に黄色い。すぐ2階のバルコニーから
撮ってみたのがこの2枚。珍しい色の朝景でした。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



それから出かけようと車を正面に回したら大きな虹が我家を覆うように架かっていました。こんなにハッキリ
した虹を見たのは初めてかもしれないと言えるほど綺麗な虹でした。10分後には
うっすらとし始めて消えてしまいました。黄色い夜明けはこれのプロローグだったんですかね。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


こちらは今日のお出掛け先。408㍍ということはこの2ヶ月で10メートル伸びたということですね。^^ 
実はずっと第一展望台と中心に下から積み上げる芯柱の組込み準備工事を進めていたみたいですね。
相変わらずたくさんの人が来ていましたが、さすがに子供の数が多かったようです。
クリックで大きくなります。



アチラは基本的に同じです。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする