GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

久しぶりに雑草研究

2016年08月31日 21時38分38秒 | 農場日誌
農場のビニールハウスに生えていた単独の雑草。たった一株で直径1m近いのはすごい。しかも
真ん丸。皆さんも多分お馴染みの雑草の一つです。
クリックで大きくなります。



正体はこれ。コニシキ草です。
クリックで大きくなります。


これならご存知でしょうが、直径1メートル近いってすごいですよね。
でっ、これからわかることがあります。
それはこの草の特性から。 真正双子葉網トウダイグサ科一年草 繁殖期6-10月
肥沃な酸性土壌を好む。

ということで、ここまで成長するのはこの圃場が酸性土で肥沃であること。つまり
窒素成分がかなり高い。土壌分析しなくて、次作の前に多めの石灰の投入が必要で
あることくらいはわかります。その量は次作の適正pH値範囲を調べて調整するという
ことですね。分析ができなければカンで決めるしかありませんが。ほとんどの野菜
はpH許容範囲が1.0以上あるので、ある程度適当でも大丈夫でしょう。でも、その
酸性度レベルやアルカリ度レベルはこうした雑草の成長具合を見ても判断できるという
ことです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗が攻撃された!

2016年08月30日 18時21分19秒 | 農場日誌
台風の直撃で、育苗ハウスがぶっ飛ばされるかもしれないと考えた私は、苗をすべて鉄骨製
の農場倉庫へ移動しました。結果的に台風は東へ反れてくれたので、有り難い取り越し苦労
になりましたが、なんと、苗のいくつかが根元からポッキリと。
誰ですかねぇ、こんないたずらをするのは。タキイの培土だから根切り虫が潜んでいる筈は
ないのですが。
クリックで大きくなります。




それでもほとんどの苗は無事だし、切られた苗は予備苗と取り換えられるのでなんちゃあり
ませんが。220ポットのミニトマトきらーず+台木のグリーンフォースです。あと200ポット
ずつ別の接ぎ木法で追加します。これらは呼び接ぎで繋ぎます。
クリックで大きくなります。



あざやかな黄緑色は苗たちが健康であることの証明です。
クリックで大きくなります。



追加播種した約210粒のキラーズの1/2トレイ。ほとんど100%の発芽です。とにかく、十分
湿らせた培土に種を置き、薄っすらと覇土をし、新聞紙を被せて、25度に設定した農場オフィス
で二日間養生したので完璧な発芽ですね。
クリックで大きくなります。



種袋が刺さっている2トレイの後ろに8つのトレイがありますが、一回目の500粒ずつの播種
トレイです。実は、500粒ずつ播種して40%の苗しか確保できなかったのです。ところが、
発芽して移植可能なサイズに成長した苗を移植したあと、後ろの光景のように発芽していな
かった種から発芽してきたのです。結果的に70%くらいまで発芽率が上昇しました。追加播種
は結果的に必要なかったようです。失敗の原因は、乾いた種床に播種して後から潅水したこと。
種床は播種前に水浸しにし、水が均等に浸みてから種を播く。それをしなかったから。
デリケートですね。皆さんは正しいやり方で失敗しないようにしてください。
クリックで大きくなります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜きと水分補給は巨峰で

2016年08月29日 19時38分18秒 | 菜園ティスト日記
暑い夏の菜園作業のご褒美はガマカフェ(葡萄棚を兼ねた屋根だけハウス)の日陰で食べる
巨峰です。消毒なんて一切していないから、虫だけ気をつけてパクパク。

台風10号の直撃がなくなってホッと一息の安息ネタです。東北地方の方々はこれから戦々恐々
でしょうが、なんとか最小限の被害に留まって欲しいですね。その前に台風がそれるか、完全
に衰えてしまうことを祈るばかりですが。
クリックで大きくなります。



今年はほとんど世話をしていなかった(剪定だけした)ので出来は悪いです。もっとも、一生懸命
やっても大して差はありませんでしたが。^^
クリックで大きくなります。



でも、こうして真っ黒けになって白い粉をふいてくると食べごろです。
クリックで大きくなります。



手を入れてないと顕著なのが粒の大きさのバラつきです。売り物はピタッと合わせます。
それに、粒の数や全体の形も揃えますね。でも、家庭菜園だからそんなことは一切お構いなし。
こうやって楽しむのがいいんですよね。普段、売り物野菜ばかり作ったり見たりしているから
ホッとします。^^
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマカフェ

2016年08月28日 15時28分09秒 | 菜園ティスト日記
ガマカフェも2010年5月の竣工以来すでに6年以上過ぎました。だいぶ汚れていますがまだ機能
しています。6本の柱は地中のクロスバーで固定されているため風で飛ぶことはありません。
この冬を越えたらビニールの張替えですかねぇ。
クリックで大きくなります。



風通しを良くしてあるので玉ネギやにんにくの保存も、吊るさなくてもできています。
大きめの道具や資材を置いてあるのですが、雨の日のくつろぎ空間でしたね。今は忙しくて
そんな使い方はできていませんが。
クリックで大きくなります。



ゴボウはかってに3世代目に入っています。^^
クリックで大きくなります。


さて、そんなガマカフェですが、今回ばかりは覚悟していました。台風10号です。
まだコースは確定していませんが、当初予報では茨城直撃。いよいよ飛ばされると
覚悟していたわけですが。 少し北へ反れる予報に変わってきています。
でもここが無事でもどこかで被害が出るんですよね。なるべく軽く済むように
祈るしかありませんね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2016年08月26日 18時26分55秒 | つくば・牛久沼周辺日記
無被害だった7号台風のあと、連続5日の豪雨ですっかりご機嫌だった里芋君。
クリックで大きくなります。



台風一過。やはりこんなになっちゃうんですね。復活してくれるでしょう。
クリックで大きくなります。


と思っていたらなんと台風10号ですよ。
これじゃ、ズタボロにされちゃいますね。
里芋の葉ならまだしも、ガマラボもハウスもガマカフェも潰されてしまう可能性があります。
まともに来たら間違いなく。風速60メートルの想定は「あきらめ」だけですから。
小さい頃、寝ていて天井が消えたことがありました。目に入って星空が見えました。
恐ろしいことです。このままハワイ旅行へ旅立った欲しいのですが・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢上げ

2016年08月25日 21時06分46秒 | 農場日誌
ミニトマトの鉢上げを始めました。これは今日の作業が終わった時の様子。暑いので車庫
からトラクターを追い出して、そこでやってました。夕方になると西日が射しこみます。
クリックで大きくなります。



鉢上げ後です。タキイの育苗培土を使いました。
クリックで大きくなります。



写真がブレました。すいません。どうもiPhoneカメラは上手になれません。
それはともかく、2本ずつ植えてあるのは、真ん中に台木、端に穂木を植えています。
両方ともTM2aという相性の組み合わせ。台木はタキイのグリーンフォース、穂木はナント種苗
のピンキーです。キラーズも後に控えています。
15cmくらいに育ててから、呼び接ぎで繋ぎます。
クリックで大きくなります。


10号台風がヤバイ。関東には945ヘクトパスカル以下の台風は記録上来たことがない。
予報だと、この台風は930~940ヘクトパスカルで上陸して来そうです。瞬間風速も60メートル級。
今の観測精度は相当高いから、来るのは間違いないでしょう。となると、何をすべきか。
とりあえず、60メートル級の風に耐えられそうな建物は、農場倉庫、車庫しかないので、そこに
移動できるものを避難させるくらいかなあ。ハウスのビニールはがしも検討せねば。大変だ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9号台風の後始末

2016年08月24日 17時52分29秒 | 菜園ティスト日記
朝5時。9号台風でとどめを刺されたガマラボ屋根の、というか、ガマラボ全体の張替えを開始
です。今回の台風では、これが唯一の顕著な被害で、以前のように農作物がたくさん畑にある
状態でなかったことが救いになりました。
クリックで大きくなります。



屋根に大きな穴が開いてしまったガマラボ。道具も資材も文房具もずぶ濡れになってしまい
ました。
クリックで大きくなります。



腰の裾が土を取り除いても取れないから ?と思ったら、なんと土中でもしっかりビニペット
にスプリングで固定されていました。もうすっかり忘れていました。5年程前の自分は念には念
を入れて、ここまでがっちり風対策をやっていたみたいです。^^
クリックで大きくなります。



今回は補修なので、構造的な改造を加えず、元の仕様のまんまビニールだけ取り替えました。
クリックで大きくなります。



終了。
クリックで大きくなります。



フィルム固定資材はオキペットが一般名称なんでしょうかね。ビニペットとかオキジットは
登録商標のようです。いずれにしても、シングルが一般的ですが、ガマ菜園ではダブルを多用
しています。上下個別のフィルムを固定できるので、窓など作るのに便利なほか、単純に強力
です。ガマラボは後付けなのでパッカーでとめていますが、後ろのハウスはこれだけで止めて
います。
クリックで大きくなります。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2016年08月23日 20時09分25秒 | 農場日誌
落花生に薬散処理。朝の6時から動噴を持ち出して一気に終了。夕方から翌朝に雨となったから
薬効は下がるが、本来は使いたくない薬だからちょうどいいくらいに思っておこう。とりあえず
今たかっている虫を追い払ったり、薬殺できればいい。
クリックで大きくなります。



あと3日日照りが続いていたら危なかった落花生。ここへ来てまとまって降ったからもう心配ない。
一気に花房を地中へ入れてマメ作りに勤しんでくれるでしょう。
クリックで大きくなります。



こちらは枝豆。カメムシが大挙してやってきたので慌てて薬散処理した。近在の住宅に配慮
して、うちの農場ではピレスロイド系や有機リン系の薬は一切使わない。となると選択肢が
狭まるのであまり効果的に投薬できないが、健康な野菜なら病気や虫にも強いという定説が
あり、それほど神経質にならないでいるようにしている。
クリックで大きくなります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋名人の倅

2016年08月22日 19時33分36秒 | 農場日誌
里芋とさつまいも、河童スイカと来たらこの農家。そしてこの方が後継ぎ。
3ヘクタールほどの圃場で3種類を回している。品質は非常にいい。機械もトラクターを
大小4台、管理機も5-6種使いまわして栽培している。
クリックで大きくなります。



一定の耕地面積があったら、品種は絞り込んで品質を上げた方が収益を高められる。
いろいろ作っている人もいるが、やはり品質の優劣ははっきりと出てしまう。
クリックで大きくなります。


台風の中、15時から生産者総会だったので予約投稿です。
今頃は2次会へ行っているかもしれません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達人を訪ねて

2016年08月21日 21時30分52秒 | つくば・牛久沼周辺日記
こちらの方は齢80歳の現役生産者さん。女性はうちのスタッフで今後トマト栽培を習得して
やっていきたいと希望している。今日は初期段階の教えを請いに訪問。と言っても直売所から
車で2-3分だが。
クリックで大きくなります。



秋作第1弾のきゅうり。うちの農場が終わってしまったので収穫開始が待たれる。
クリックで大きくなります。



きゅうり第2弾。
クリックで大きくなります。



秋作トマト第1弾。とにかく仕事がきれいで確実。60歳までJA勤め、70歳まで幼稚園バスを
運転士、それから就農。抜群においしいきゅうりとトマトを作る。
クリックで大きくなります。


お人柄も温厚で人の悪口などまず言わない。それでいて几帳面に記録などを残す仕事っぷり。
もちろん健康だからこそだろうが、あながち、夏のトマトが元気の秘訣なのかもしれない。

また台風が来ますね。北も西も関東も、お互い気をつけましょう。ご無事で。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も4日続けば降り飽きるだろうが・・・

2016年08月20日 18時59分20秒 | 菜園ティスト日記
17日の台風襲来から今日、20日の朝まで、連続4日豪雨がありました。17日が一番長かった
のですが、今日の朝の雨までで、空っぽになっていた畑のバケツに30㎝くらいの雨水が溜ま
っていました。つまり積算雨量で300ミリ、平均で毎日75ミリの降雨があったということで
す。西日本に半分持っていってあげるべきだろうと雷様に言ってやりたい。^^
クリックで大きくなります。



地下1メートルくらいまでは十分しみ込んでいるでしょう。里芋たちは幸せそうです。それに
しても、写真で見える通り、奥の一本は1メートルに達しているのに、手前の群衆は60-70cm
止まりです。何故かと言うと、奥の一本は実生、手前は萌芽後に逆さまに定植したからです。
逆さ植えにはそれなりにメリットがあるんでしょうが、やはり里芋には一定のストレスなん
でしょうね、これだけ成長に開きがあればするべきではないと思いますね。
クリックで大きくなります。



さつまいもも超元気。爆発的に成長を始めました。さて、全く時期を外して植えた姫あやか。
一体どうなりますかね。残暑次第かも知れません。問題は普通は掘って1ヵ月寝かせて甘み
を呼びますが、この娘たちはどういった出来栄えになるかです。
クリックで大きくなります。



雨に喜んでいる奴らがもう一種。一気に芽吹きですね。早めに処置せねば。
クリックで大きくなります。



などと打っていて今お昼。またまた突然の豪雨が襲来しています。なんなんだね、この天気は。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫作業

2016年08月19日 19時33分55秒 | 農場日誌
何日か前に紹介した水ナスの収穫風景です。収穫用台車にコンテナやトレイを載せて子連れ狼風に。^^
ナスは表面に傷が付きやすいので慎重に並べます。斜めカットが産直流。
クリックで大きくなります。



摘芯栽培なので、収穫しながら摘芯もします。袋はそのためのもの。
クリックで大きくなります。


調製中の水ナス。5つ一袋に詰めて180円売りです。
クリックで大きくなります。



果菜に限りませんが、野菜の収穫タイミングは日の出前ですね。人間もその時間帯は過ごし易い
ですが、野菜も同じで、その時間帯にはシャキッとしています。鮮度も長持ちしますね。
しかし、収穫する人間は朝寝坊もできません。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ゲリラ

2016年08月18日 19時29分43秒 | 農場日誌
朝の収穫をしていたら・・・
クリックで大きくなります。



陽が射していて暑くなってきていたにも関わらず、突然パンパンという、張り詰めたビニール
を打つ大きな音が。
クリックで大きくなります。



ゲリラ豪雨は突然やってきますね。その後の虹までは撮りきれませんでしたが。これは梅雨明
け直後の撮り置き画像でした。
クリックで大きくなります。



昨日の朝は台風ナウのナス収穫。ちょうど50キロくらい左手を台風が通過している時間帯。
クリックで大きくなります。



しかし、この位置関係では風雨も収まりかけてきていました。
クリックで大きくなります。



西の空に穴があきました。この後一気に暑くなってきました。
クリックで大きくなります。



日は変わって本日。午後2時半頃。真っ黒な積乱雲が近づいてきて一気に雷雨の襲来です。
クリックで大きくなります。



雷は落ちまくるし、雨の強さは今までの経験では最高クラス。時間100ミリ級でした。
幸いすぐ近くのハウス内で予定の作業があったので外作業を取りやめ、ものすごい音と稲光を
ビニール一枚の外に感じながら仕事をしていました。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の収穫

2016年08月17日 20時26分46秒 | 農場日誌
枝豆は湯上り娘とおつな姫。手前の湯上り娘はもう終了目前。おつな姫はあと3日くらいは
かかりそうです。
クリックで大きくなります。



自分の菜園で作ると、とうもろこしのコンプラで作ったせいもありますが、こんなには実が
つきません。やはり、適正施肥設計の成果なんでしょうね。
クリックで大きくなります。



収穫は毎日一輪車一杯。柿の木の下で調製します。直売所でも枝豆は良く売れます。
クリックで大きくなります。



リオオリンピックでは毎日、日本の国旗が上がりますね。女子卓球、シンクロも素晴らしい。
最初は大人しかった女性が後半はガンガン旗を上げてくれます。まだまだ続きますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンキーとキラーズ播種

2016年08月16日 18時32分58秒 | 農場日誌
一昨年デビューしてきた時は20粒で2,000円くらいしていませんでしたっけ。
今は半分くらいに落ち着いてきましたが、まだまだ高い種です。
クリックで大きくなります。



1トレイ125粒播きですが、予備がいくつあるかわからないのでとりあえず覇土は保留。窪みは
140ずつあります。
クリックで大きくなります。



ピンセットで種を抓むと、時々ピンッと飛んで行ってしまうので、結局カウントベースでは
ピッタリ500粒ずつの播種となり予備は無し。覇土をして完成です。
クリックで大きくなります。



育苗ハウスに移動して十分に潅水。
クリックで大きくなります。



播種から約60時間後、台木が発芽してきました。いよいよ待ったなしの闘いが始まりです。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする