GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

江戸城見聞 本丸

2010年03月31日 20時43分32秒 | ガマのフォト日記
通常は大手門からいくつかの番所を経て南側から入ってくるのが本丸への登城ルートですが、今回
は汐見坂から一気に大奥に入り込み天主台へ向かいました。

目の前の芝生が大奥のあったところ。ここに3,000人もの女性が住んでいたんですね。その向こう側
が将軍の住居、はるか先が江戸表ですね。天主台の下あたりから南を見ています。
クリックで大きくなります。



五層の天主がそびえていた天主台です。しかし、その上から江戸の町を見渡した将軍は秀忠と家光
だけ。その子の家綱や綱吉も幼少期に上がったかもしれませんが、いずれにしても明暦の大火で焼
けて以後、このまんまです。
クリックで大きくなります。



今は将軍様に代わり、この松の木が偉そうに江戸の町を見下ろしています。
クリックで大きくなります。



これがその偉そう松の木。御用の松?^^ 
クリックで大きくなります。

ところで江戸の華と言えば火事と喧嘩と言われましたが、本当に当時は火事は怖かったようです。
地震、雷、火事、親父と言いますが、親父以外は全部火事に直結ですね。こんなだだっ広いお堀が
あっても全部焼けちゃったらしいですね。現在天皇陛下がお住まいの吹上御苑も明暦の大火までは
建物がずらりと並んでいたようですが、その後は防火林に役目が代わり、明治天皇が住むまでは人
が住むところではなかったようです。もっとも、天皇も最近まではは人に非ずでしたが。^^

自分が一番好きな天主台のアングルです。偉そう松もちょうど木陰に入ります。黒田長政が設計、
建築を担当したとか。400年経ってますが全く傷んでいませんね。すごい土木技術だと思います。
クリックで大きくなります。



自分も天守閣が欲しいです。これくらいので十分だから。どっかに黒田長政、いないですかね。^^
クリックで大きくなります。



やや、各々方、一大事でござる。城中に怪しげな南蛮人どもが進入しておるぞ。出会え候。
セニョール、セニョリータの皆さんはどんな感想をお持ちなんですかね。でもわざわざ外国から遊
びに来て、ここにいるのだから、ここって海外ではちょっと知れた名所なんでしょう。そう言えば
、海外では東京のランドマークになっているとか。
クリックで大きくなります。



昔の掘割りがありました。今の都心の地名と同じなのでいかほどの規模だったか、よくわかりますね。
およそ山手線の半分くらいと考えていいのでは。
クリックで大きくなります。


まだ書き足りない部分がありますが、残りはスポットでYahooにUPしていきます。


あちらは浅草の桜です。桜ですよ、サクラ。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸城見聞 二の丸、三の丸周辺

2010年03月30日 20時32分42秒 | ガマのフォト日記
江戸城は勝海舟と西郷隆盛という時の偉人たちの努力によって無血開城という理想的な終焉を迎え
たわけだが、それにしては何も残っていないのは何故???と思っていたのは自分だけではないだ
ろう。大阪城だって復元されているし、姫路城や熊本城、松本城にしても昔のままで残されている
のに・・・ただ、無血開城ならではの後処理で、徳川幕府の歴史にさっぱりとけじめをつけるため
に御殿をすべて撤去したのかと思ったがさに非ず、度重なる火災や地震で破壊され再建されていな
かっただけであることがわかった。一部大手門などは再建され昔の姿を取り戻している。
天守閣が三代家光以降の将軍によって再建されなかったのは経済的理由というが、地方大名ですら
天守閣のある城を持っていたのによく我慢していたものだと思う。やはり家康の質素倹約令が代々
厳粛に守られていたのか、それともそれまでの築城で全国大名を十分すぎるほど疲弊させたので、
それ以上の課役は困難であり、自らの蓄財を投入してまでする必要はなしと判断しての事かも知れ
ない。

空襲で焼け、戦後再建され今に伝わる大手門 江戸城の正門。
クリックで大きくなります。


大手門のシャチホコ。紋章が葵から菊に代わっているのは主の違いを象徴している。
クリックで大きくなります。


本丸南面の石垣。これは加藤清正の仕事? それとも大田道灌の築城以来か・・・。
石の組み方が違うので、これらは同時期の土木工事ではないことは確かでしょう。
クリックで大きくなります。


汐見坂。名前からしてここから海岸が見渡せたのだと思います。かなり急な坂道です。江戸時代は
石段のようでしたが。二の丸から本丸へ上がる坂です。
クリックで大きくなります。


汐見坂から白鳥濠を見下ろす。
クリックで大きくなります。

海岸が見えたということは当時のこの辺りには樹木は植えられていなかったのでしょう。
というより、ここは二の丸と三の丸だから御殿があったということですね。

本丸は次にしましょう。

あちらはブルーコラボレーション^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷シャンテ前パティオ

2010年03月29日 19時03分21秒 | ガマのトピックス&MISC情報
日比谷シャンテ前、日比谷通りとの間に広大な、こことしてはけして大げさでない広さの、スペースが広がっています。
パティオと呼ばれるスペースですが、コーヒーや軽食を楽しむスペースです。なんという贅沢。
クリックで大きくなります。


ぜんぶコンテナで作られたスペース。コンテナの中にテーブルとチェアが置かれています。
クリックで大きくなります。


日比谷シャンテ前ですから、日比谷公園の前、皇居の前でもあります。公園は不要ですね。でも、このスペースがある。
多分、近い将来何かになってしまうんでしょうが、それまでの仮設スペースでしょう。でもこういうスペースはあった方が
いいですね。 脇でゴジラ君もそう言っているようでした。
クリックで大きくなります。


明日の投稿から江戸城へ足を踏み入れてみようかと思っています。


あちらは苺です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽いろいろ

2010年03月28日 19時11分13秒 | 菜園ティスト日記
本当に野菜は思うようにいかないものです。このミニトマトのアイコ。両方ともサカタのタネの種です。
赤いアイコと黄色いアイコ。赤いアイコの方が黄色より一週間早いのですが、黄色の方が先に発芽
して今ではこの差。一緒に植えたいのですがね。
黄アイコの苗 クリックで大きくなります。赤アイコの苗 クリックで大きくなります。


こちらはオクラ。オクラは赤い方が先に成長しています。あまり差があると、定植してもそのまま
差が続いてしまうことがあります。オクラはどうでしょうか。
紅オクラの苗 クリックで大きくなります。普通のオクラの苗 クリックで大きくなります。


フキの繁殖力はすごいです。真ん中あたりに一列に植えたのが去年の夏場。今年は両側1㍍くらい
に広がって芽を出してきています。
フキの芽吹き クリックで大きくなります。


ジャガイモの芽が地面を割り始めました。あと2~3日で地表に届くでしょう。そうなるとあとはあっと
いう間に成長していきます。
地面の中でジャガが・・・クリックで大きくなります。


あちらは牛久の桜、開花宣言です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園仕事

2010年03月27日 17時27分39秒 | 菜園ティスト日記
3月13日に石灰散布をしていたこれらの畝はメロン、はぐら瓜を栽培する予定ですが、先週耕運機で堆肥を鋤きこんで
ありました。今日はマルチ敷設。メロン畝はちょっとかまぼこ型にしてみました。お遊びです。
クリックで大きくなります。


はぐら瓜は通称漬物瓜。唐辛子と塩で揉んで漬物にします。メロンは毎年挑戦しますがお恥ずかしいながらモノにできた
のはまくわ瓜のみ。プリンスメロンやマスクメロンは一度も成功してないので今年はのっけから放棄していました。でもやっ
ぱり一度は成功してみたいと菜園の一番端の空いたスペースに細い畝を準備したもの。
クリックで大きくなります。



カブは2種類。生でサラダで食べたり、塩もみして食べると美味しいんですね。それで今年も蒔いておきました。密集させ
過ぎるといびつになるので間引きして数センチずつのクリアランスをつけてやりました。
カブの間引き クリックで大きくなります。



苺畝にはにんにくの他、花類を植えようと思います。ミツバチを呼ぶためですが、今日はパンジーを3株植えました。ポピー
やコスモスはまだ育苗中です。
クリックで大きくなります。


Yahooはソラマメです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷レイクタウンにて

2010年03月26日 19時30分46秒 | ガマのフォト日記
久しぶりに越谷レイクタウンへ足を伸ばしてみました。さすがにオープニング時の人出は落ち着いていますが、
それでも平日の午後にこの人出ですからやはり強いですね。
クリックで大きくなります。



華やかなイメージを盛り上げるモール内の飾り。
クリックで大きくなります。



UPで。
クリックで大きくなります。



このお店は一際POPが派手でした。
クリックで大きくなります。



UPで。
クリックで大きくなります。



こちらの店は花のコンシェルジェということで、どっから見ても花やプラントの店であることがわかります。
クリックで大きくなります。



こちらの店はどうでしょうか? ぬいぐるみやアパレルや家財に混じって植物もあります。このような、昔の
感覚では理解できない品揃えの店が増えています。
クリックで大きくなります。



このモールには500店舗以上のテナントが入っていますが、うちの商品を扱ってくれている店も10店舗
以上ありました。しかし、昔ならここなら扱っていそうだということが外からすぐわかったのですが、今は
大変です。よ~く観察しないとわからないし、まさかと思うような店に並んでいたりします。
それにしても疲れました。ここはちょっとでか過ぎです。


あちらは里芋です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でスタバ

2010年03月25日 20時24分51秒 | ガマのフォト日記
銀座は6丁目、みゆき通りの端近くにあるスタバにて。
それほど寒くもなかったせいか、お茶をしながら本を読む女性。
スタバらしい雰囲気が気に入って撮らせてもらいました。
クリックで大きくなります。



このあたりはスペースがゆったりしていて銀座とは思えません。
歩道ほ半分近くまでせりだしたガーデニングコーナー。
違和感がないからスターバックスも似合うんですね。
クリックで大きくなります。


スタバでコーヒーを飲むのは単にコーヒーが美味しいからではないですよね。
スタバで過ごす時間にお金を投資しているようなものです。その満足感がそれが時間つぶしや待ち合わせであっても
心地いいのだと思います。けして安いわけではない。まぁ、あまりに生活に追われる人にとっては
無用の長物ですが、最近はこういう部分へお金を使うことに躊躇しない風潮が広がっているみたいです。
マクドナルドの700円以上もするハンバーガーが大ヒットしてしまうのも、あのささやかな満足感が売れているのでしょう。


あちらは銀座に対抗して自由が丘です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 その2

2010年03月24日 19時17分14秒 | 庭先通信
庭にもいくらか花が咲いています。こちらはどこにでも必ずある^^ 水仙です。
我家でもこれは絶えずに続いていますね。
黄水仙 クリックで大きくなります。


こちらの水仙ももう5年以上続いています。黄色と同時に咲きます。
白水仙 クリックで大きくなります。


こちらは皆さんご存知のお花。ただしガマめはど忘れ。まぁ、きれいだからOK.
クリックで大きくなります。



プラムはまだ一度も実がなりません。子供の卒業記念ですから大事にしています。とは言いながらあまりに邪魔だから
枝を切り詰めたらこんな情けない開花です。時期を間違えましたね、剪定の。犯人は爺様ですが。^^
プラム クリックで大きくなります。


こちらもプラム。まるっきり小学校の校章です。^^
プラム クリックで大きくなります。


ひそかにバラを育成中ですが、まだ菜園にかかりっきりで大したことは出来ずです。
5年後からバラの本格稼動の予定です。

あちらは成田空港・・・から飛び出してドバイへ行ってしまいました。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 木蓮

2010年03月23日 19時12分23秒 | 庭先通信
庭の木蓮です。以前は直径20cmの大木でしたが、大きすぎて邪魔になり、根本からバッサリ切ってしまいました。

それから5年。根本から生えてきた新しい株を大きくしないようにコントロールしながら維持しています。今年は20輪

ほど花が着きました。やっと木蓮らしさが戻ってきました。
クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。


昔は100輪以上の花が咲いていたのですが今は引いて撮るには寂し過ぎるのでUPだけです。^^
クリックで大きくなります。



あちらはJRで導入が決まったホーム柵です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの菜園ティスト

2010年03月22日 18時53分28秒 | 菜園ティスト日記
人はどこかになんらかのこだわりを持っているもの。他の人にはどうでもいい事でもこだわりの悪夢に囚われている人には
重大事項。たまたま我らが家庭菜園4人組にもガマめと同じこだわりを持つ人がいる。でっ、何にこだわるかというと、畝な
るものは真っ直ぐでなくてはならないということ。蛇やミミズがのたくったようなクネクネ畝は畝に非ずって感じですな。真っ
直ぐにはいろいろメリットもある。なぜならマルチはビシッと張れるし、トンネルだって設置し易い。それに見えもいい。

我菜園の畝はこのように仕上がる。
クリックで大きくなります。


でっ、どうやってこんな風に仕上げるか。もちろん道具です。
まずはこれ。
クリックで大きくなります。

丸フックのテント用のペグとフックペグが3本。丸フックのペグと黄色いペグには予めタコ糸が結ばれていて缶に巻かれて
いる。

次に農具いろいろ。これは個人差があるので適当に揃えるが、基本的に土を効率よく集めたり、平らに整地できるもの、
左官屋さんのように土を壁の如くまとめられる手作りコテなど。三角ホーとシャベルは後でマルチを張る時に使う。
クリックで大きくなります。


この幅160cmの畝2本を仕上げます。これらの畝は先週堆肥を耕運機で漉き込んだところ。手前はトウモロコシ+枝豆の混植。
向こうはスイカです。
クリックで大きくなります。


丸フックペグを起点に4隅にフックペグを打ち、タコ糸を引っ掛けながら、一周させます。ペグを打ち込むポイントは実際の畝のコー
ナーより50cmくらい外側。ぴったりだと農具で作業の時邪魔になるからです。また最後の黄色いペグが太いのは、小さい畝で使
う時、余るタコ糸を巻き取りやすくするため。空き缶は収納用具に過ぎません。また、地面にペグを打ち込む位置はその都度メジ
ャーで測るのは面倒なので自分はカラー紐を結んだ長い金属ペグを予め定位置に打ちこんであります。
クリックで大きくなります。


今日仕上げた畝が全部写っています。手前の畝はトマト、次はレタス。苺の向こうのペットボトルが中央に寝ている畝は
エンサイ(空芯菜)。中央を低くしてペットボトルの下に3cmくらいの穴が開いています。本来水上栽培の空芯菜を
陸上で栽培するため、雨水が全部根回りに浸み込むように工夫しています。サヤエンドウの向こうはオクラ。
本日の成果全景 クリックで大きくなります。


さて、課題で上げた160cm畝2本。こんな具合に完成です。右側のトウモロコシはマルチの中に均等に三列トウモロコシを定植し、
両袖のマルチが無い部分とマルチ内のトウモロコシの間に枝豆を混植します。畝全体をマルチにするには幅広マルチを新たに買
わねばならず、もったいないので手持ちの135cmマルチで主役のトウモロコシに支障が出ないように工夫です。左側のスイカ畝も、
スイカの株だけはマルチ+トンネル保護ができるよう工夫の結果です。サンドイッチや2色チョコレートのような畝になってしまいまし
たが、仲間の菜園ティストさんたちからは称賛のまなざしでしたよ。
160cm畝の完成形 クリックで大きくなります。


トウモロコシ畝 クリックで大きくなります。


スイカ畝 クリックで大きくなります。


と言うわけで、以上こだわりの畝仕立てでした。


Yahooは苺の開花宣言です。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ

2010年03月21日 19時45分49秒 | ガマのフォト日記
蕗の薹。12個くらい収穫したのにまだ一つ残っていました。このまま咲かせて上げましょう。ガマ菜園の端っこです。
蕗の薹 クリックで大きくなります。



こちらは蕗の薹を収穫したあとから出てきたフキの葉。赤ちゃんです。

自分はこちらの方が好きです。
フキの赤ちゃん クリックで大きくなります。


こちらは今日通った梅林坂(江戸城本丸)の水ブキの群生です。さすがに御用ブキ。誰も蕗の薹などに手を出さぬらしく、見事に群生で満開でした。
梅林坂のフキの花 クリックで大きくなります。



おかげさまで当ブログへの訪問者の数が一日で200人を越えました。これは新記録です。200人の方に見ていただけているなんて

とても信じられません。ページビューも最近は常に500前後となっていて多いときには800近い日もあります。これからもいろんな切

り口で投稿していきますのでお時間のある時はお立ち寄りください。コメントも制限なしです。ただし、あまり歓迎できない類の書き

込みは削除させていただいておりますのでご了承ください。


Yahooは江戸城のソメイヨシノ、開花宣言です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏野菜の畝作り

2010年03月20日 19時36分13秒 | 菜園ティスト日記
3月13日・14日に石灰処理した畝8本に堆肥を漉きこむ作業を行いました。
55㎡、約17坪。堆肥は完熟状態で温度も13度くらいで落ち着いています。一輪車で20回ほど運びました。
作物によってたくさん必要な種類とあまり与えない方がいいものがあります。うっかりするとぞんざいになって
しまうので、作付け計画表を見て確認しながらの作業です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



堆肥熟成サイロを乾燥させるため、残った堆肥を袋詰めにしました。大小22袋になりました。袋には無数の
穴を開けて通気性を確保してあります。これで、あとから仕込む春夏用の残りの畝と秋仕込みの畝の分を
確保できています。秋の堆肥の仕込みは10月の予定。それまでサイロは袋詰めの堆肥のストックスペース
になります。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



お隣のKDさんとKZさんに大袋の堆肥を一つずつ進呈。苺博士のTZさんは自分で私と同じように堆肥
を作っていますからあげる必要はなし。でも、仕込みが遅れたため、まだ温度が57度もあって使えない
とぼやいていました。^^

堆肥のお返しにと55㎡を手で攪拌し始めた私にKD,KZ両氏が共同所有の耕運機を使えと進めてくれ
たので、堆肥作業で若干疲れてもいたので借りることにしました。そしたらなんと、自分が二日がかりで
終わらせるつもりだった鋤き込み作業が小一時間で終わってしまいました。しかも全く疲れずに。やはり
耕運機は楽ですなぁ。この週末で一気にマルチングまで終わらせることができそうです。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



Yahooは標準木を遠ざけた無粋な工事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベットの店

2010年03月19日 20時51分43秒 | ガマのトピックス&MISC情報
自由が丘で見つけたチベット民族の特産品店。珍しいものがいっぱいでした。
チベット民族は中国共産主義に離反しているので当局の弾圧を受け、今や巨大中国の恥部と化しています。フリーチベットのうねりは世界に伝わっていますからね。でも、私は案外チベットは中国の一部であった方が幸福だと思いますがね。私が茨城を統一してガマ帝国を作ったところでほとんど何の価値もないのと同じような気がしないでもない。などと言うと叱られるのでもう止め。民芸品というか、法具が多いのですが、なかなか凝った作りのものが多いです。しかもすごい値段。みんなウン万です。
チベットアパレル? ^^ クリックで大きくなります。ダライ・ラマさん クリックで大きくなります。ミニ大仏? クリックで大きくなります。


ドルジェはあらゆる威力を形にしたもので、最大級の活動エネルギーを象徴しているんだそうです。プルバは魔を打ち砕くパワーを秘めた剣で、剣先からパワーがほとばしっているんだそうです。そう言えば、SFの世界でも一番上の人はこんなものを必ず手にしていますね。ここから来てるんだ。
シンバル? クリックで大きくなります。ドルジェ クリックで大きくなります。プルバ クリックで大きくなります。


このどでかいプルバは168,000円くらいの値段でしたが、すげぇパワーなんでしょう。
売れる売れないより、お店のお守りのような一品では?
巨大なプルバ クリックで大きくなります。

象の戦士ですね。ガネーシャと脚注しましたが、ガネーシャは確かインドの呼び方。チベットではどうなんでしょう。でも仏教と象は密接な関係だからこれもガネーシャでいいのかもしれません。
愛し合う象、もとい、ガネーシャの戦士 クリックで大きくなります。

フリーチベットの意味はもちろん中国の民主化を求める合言葉でもありますが、中国も他にたくさんの民族がいるからここだけを例外に扱うわけにはいかない事情があります。だからといってチベットへの弾圧を容認できるかと聞かれればそれも肯定できない。
他国のこととは言え難しい問題です。結局、干渉しないのが一番いいんでしょう。民族の選択と行動の結果を受けて入れるのが大人の対応かなと思います。でもチベットを応援したい人はここで何かを買ってあげてください。その利益はダライ・ラマさんの活動費用などに還流されているみたいですから。間接的ですが。


あちらは自由が丘のKIOSK。外国です。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のガマ菜園全容

2010年03月18日 19時05分10秒 | 菜園ティスト日記
奥から、メロン、はぐら瓜、ピーマン・ナス、玉ねぎ、ソラマメ・サヤエンドウ、キュウリ・ゴーヤの畝です。
ピーマン畝にはまだキャベツが残っています。
クリックで大きくなります。



奥からキュウリ・ゴーヤ、株・大根、ジャガイモ(男爵)、にんにくです。
クリックで大きくなります。



手前にんにくから落花生、玉ねぎ、スイカ、トウモロコシ、ジャガイモ(北アカリ)、苺(宝香早稲)の順。
クリックで大きくなります。



反対側の畝群は手前からオクラ、サヤエンドウ、エンサイ、苺(ジャンボ)、レタス、トマト、葉野菜そしてビニールハウスとなります。
クリックで大きくなります。


まだ空いたままの畝もありますが、4月には埋まる予定。このほかに、番外地にアスパラ、茗荷、自然薯、
フキ、韮、ハウスの中に葡萄の巨峰などがあります。

畝の脇にスペースをとってあるのはコンパニオンプランツやバンカープランツ、除虫菊、集虫花(ミツバチな
ど)などを植え込みます。夏には結構賑やかな菜園に生まれ変わりますが、視界も悪くなるのでこんなに
見渡せるのは今だけです。


あちらはさっきまで居た成田空港です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽

2010年03月17日 20時16分57秒 | 菜園ティスト日記
トマト、スイカ、レタスと韮の発芽
トマトいろいろ クリックで大きくなります。スイカ クリックで大きくなります。手前レタスと向こうは韮 クリックで大きくなります。


こちらはミツバチを呼ぶ花たちの発芽と長ネギ、そしてルッコラ
花いろいろ クリックで大きくなります。長ネギ3種 クリックで大きくなります。ルッコラ クリックで大きくなります。


オクラ、インゲン、トウモロコシ、キュウリです。
オクラとインゲン クリックで大きくなります。とうもろこし クリックで大きくなります。キュウリ クリックで大きくなります。

播種してすでに2週間から3週間経っています。早いようで遅いですね。
室温を常に20度くらいにキープできれば3日から1週間で発芽してくれるんですが、
昼間はいないし、夜は暖房を入れる設備もなし。そのため夜間は氷点下から10度まで、
昼間は10度から35度くらいまで、出鱈目な温度変化なのでさすがになかなか発芽のタイミングがつかめないようです。
なんとかお彼岸過ぎからは少しずつ定植に回せるといいんですが。


あちらは吉祥寺と表参道のイタメシ比べ、でもお店の外観だけですよ。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする