大量に抜けてしまったネオアースですが、こうして比べてみるとコンテナの育苗の方がセルトレイ
よりぜんぜん発育がいいことがわかります。植えつける手間はセルトレイが断然楽ですが、生育で
見る限りコンテナも捨てられないことが分かりました。

赤玉ネギもコンテナの方が発育がいいようです。セルトレイはやめることに決定ですかね。播種
もコンテナの方が断然楽ですし。


ホールド系の苗たち。ポットもそうですが、こちらはさすがにセルトレイもポットもそれほど差を
感じません。でもポットの方がそろっているかもですね。

まるみは一番しっかりしてきています。楽しみな品種です。

超極早生の満天も発芽してきました。でもちょっとまばらなのが気になります。

こちらは昨年の玉ネギマルチを再利用して栽培中のらっきょう。分けつがかなり進んできています
。
ちょっとスペースを開けすぎましたね。

Yahooは胡蝶蘭開花です。
よりぜんぜん発育がいいことがわかります。植えつける手間はセルトレイが断然楽ですが、生育で
見る限りコンテナも捨てられないことが分かりました。

赤玉ネギもコンテナの方が発育がいいようです。セルトレイはやめることに決定ですかね。播種
もコンテナの方が断然楽ですし。


ホールド系の苗たち。ポットもそうですが、こちらはさすがにセルトレイもポットもそれほど差を
感じません。でもポットの方がそろっているかもですね。

まるみは一番しっかりしてきています。楽しみな品種です。

超極早生の満天も発芽してきました。でもちょっとまばらなのが気になります。

こちらは昨年の玉ネギマルチを再利用して栽培中のらっきょう。分けつがかなり進んできています
。
ちょっとスペースを開けすぎましたね。

Yahooは胡蝶蘭開花です。