GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

大忙しの霜月のみそか

2013年11月30日 15時39分48秒 | 菜園ティスト日記
今日は病院に問診表と無呼吸改善用器具のリース料を支払いに行く日。予約は要らないのだが、午前中
に済ませ、出来れば銀行にも回りたい。そして午後は銀座まで大学の同窓会へ行くことになっている。
その前になんとかサヤエンドウとソラマメを済ませたい。などとほざきながら早朝明るくなるのを待っ
て畑へ。それほどガチガチに凍ってはいないようだったのでまず畝の整備から。マルチは張らないが、
習慣で平らに。^^
クリックで大きくなります。



ここまでやって家へ帰り、シャワーを浴びて病院へ向かったのだが、診察無しの金払うだけの訪問なの
にめちゃ混みしていてなんと終わったのが11時。普通の診察なら10時には終わったのに。ブツブツ言い
ながら銀行へ向かったらなんと用事のあるローンセンターが引越し済み。これはもう無理と思って帰宅。
今日は全員外出で犬しかいない。そそくさとポンドギを煮て昼を済ませ畑へ。そしてなんとかサヤエン
ドウとソラマメの定植を終了。
クリックで大きくなります。



30分くらい余裕が出来たので、隣の畝の空いているところ半分ほども整地して、太茎京菜、青硬菜、
小松菜の種を蒔いた。お隣で発芽している大根と合わせてトンネル栽培にする。
クリックで大きくなります。



バタバタと3時までに作業終了。これから銀座へGO。 Yahooはお休みです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の雑草(まとめ) 11-20

2013年11月29日 19時52分59秒 | 菜園ティスト日記
Yahooブログで連載している畑の雑草シリーズ。11弾目から20弾目までです。それぞれの説明はダブル
のでGOOでは割愛します。30弾目くらいまでは春夏の雑草がメインです。

*表示の名称は専門家の検証は受けていません。間違っている場合があります。


11 ニワホコリ
ニワホコリ クリックで大きくなります。


12 オヒシバ
オヒシバ クリックで大きくなります。


13 メヒシバ
メヒシバ クリックで大きくなります。


14 コメヒシバ
コメヒシバ クリックで大きくなります。


15 ツメクサ
ツメクサ クリックで大きくなります。


16 スズメノカタビラ
スズメノカタビラ クリックで大きくなります。


17 クワクサ
ヒメツルソバ クリックで大きくなります。


18 ハハコグサ
エノコログサ クリックで大きくなります。


19 エノコログサ
アゼテンセキ クリックで大きくなります。


20 アゼテンツキ
イヌノフグリ クリックで大きくなります。



Yahooは農家の畑です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の東京

2013年11月28日 19時50分20秒 | ガマのフォト日記
荒川沿いの運動公園。千住界隈の様子です。23日の光景ですが、富士山が見下ろしているよう
な按配で背後に聳えています。
クリックで大きくなります。



町田駅前の大通り。街路樹も晩秋、行き交う人も秋色です。
クリックで大きくなります。



この日は日本晴れで雲が一つもありませんでした。最近は滅多にお目にかからなかった日本晴
れでした。
クリックで大きくなります。



2枚の葉が風前の灯といった感じ。
クリックで大きくなります。


そう言えばそろそろですね。うちはまだ何もしてません。
クリックで大きくなります。




Yahooはレタスとサラダ菜です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴から新兵器が・・・

2013年11月27日 19時21分38秒 | 菜園ティスト日記
法事の時に持ってきてくれました。畝を平らに整地する木製レーキです。
クリックで大きくなります。



匠 飛騨高山の焼印が・・・いい木を使っているそうで。鋳物の金具も頑丈そうです。
クリックで大きくなります。



柄が一間と長いので、作業がはかどりそうです。ちゃんとしたレーキはこの長さでできていま
すが、最近HCで売っている安物は短いので意外と不便です。
クリックで大きくなります。



そのレーキを組み立てるのに使った10ミリスパナ。京都機械工具(KTC)の工具です。Deenとか
スナップオンとかと並ぶ有名工具ですが、こういういい工具はビシッと決まっているので作業
も気分いいですね。
クリックで大きくなります。




Yahooは玉ネギの整列です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウ畝の整備

2013年11月26日 20時08分52秒 | 菜園ティスト日記
穴掘りで出た土はいくつかの低い空き畝にネコで運びました。残渣穴は2年も経つとかなり
しっかり埋まってきて、地盤沈下も止まります。従って、掘った土を元の穴へ戻すという作業は
ほとんど発生しません。なので、今回は穴の周囲ではなく、かけ離れたエリアへ移動しました。
最初のターゲットがこのサヤエンドウ畝でした。すでに施肥をして耕転済みですが、まだ石灰
処理をしていません。そこへ20cmくらいの厚みで盛り土しました。
クリックで大きくなります。



石灰を撒いてから、隣りから小まめを持ってきて何度も耕転しました。深いところから掘り出
した土は、固まりが多いので高回転のローターで何度も耕転する必要があります。一度砕いて
しまえばあとは大丈夫。通路も盛り土したので全体が高くなりました。
クリックで大きくなります。



高畝だった大根畝が逆転して盆地になってしまいました。^^
クリックで大きくなります。



その大根畝の大根たち、一斉に2枚葉を広げ始めています。来週あたりビニールトンネルを被
せ冬場の栽培モードに入ります。
クリックで大きくなります。



大根がアブラナ科というのが今一不思議。キャベツの仲間ということですからね。この状態の
時と花が咲いた時はアブラナ科ですが、中間は似ても似つかぬ姿です。
クリックで大きくなります。



3日前にもUPした先行の大根です。こちらは正月にヒットできそうです。上の追加播種は
その後の春先狙いですね。と言っても下手をすると花が咲いてしまいますが。
クリックで大きくなります。




Yahooは日本晴れの空から穴の底を眺むるの図^^です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブカフェで出会ったジャズトリオ

2013年11月25日 18時54分43秒 | ガマのフォト日記
母の3周忌を終え、お天道様の高いうちからの打ち上げも終え、解散の前に立ち寄ったライブ
カフェ。場所は町田駅近くのヤング向けショッピングプラザのJORNA4階にあるNOISE。
我々の着席とほぼ同時に高校生と小学生3名によるライブが始まった。

どんな曲でもやるのかな、「カエルの学校」のジャズアレンジ? なんて思っていたので
始まったとたんに目が点。 実力はプロ並みでした。(汗)

さくらんぼトリオというグループで、ピアノが豊秀彩華、ベースが高橋陸、この二人が高校生。
スーパードラマーはなんと10歳、小4の叶雅久。 彼らの実力を賞賛してあえて敬称略で紹
介しておきます。 それにしても、日本の若者も多彩になったもの。こんなスゴイのがゴロゴ
ロしているんですかねぇ。 50歳も年下のミニドラマーに拍手でした。
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。



Youtubeに動画をUPしたので貼っておきます。

あちらは菜園上空の飛行機雲です。

キャラバン
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴掘り完了

2013年11月24日 17時56分18秒 | 菜園ティスト日記
先週ここまでだった穴掘り。
クリックで大きくなります。



土曜日の外出前にここまで進め、
クリックで大きくなります。


日曜日の午前中で完成でした。深さは約120cm。
クリックで大きくなります。



お隣農家のご老人たちが落ちると大変なのでネットで塞ぎました。それでも落ちる人がいると
自力では上がれないので角に一箇所足掛けを作っておきました。
クリックで大きくなります。



1mに届く頃からまるで温泉でも掘り当てたように湯気が立ち上り始めました。かなり暖かい
ようです。
クリックで大きくなります。



ネコに載せてもまだモコモコ。相当地表とは差があるようです。福島のBさんのお師匠さんが
里芋の種芋は1mくらいの深さで保存すれば越冬すると言ったいたようですが、それはこれで
わかります。しかし、1m掘るのは半端な労働ではありません。
クリックで大きくなります。


1.5mに挑戦したかったのですが、KDさんが近寄らなくなったので閉所恐怖症であることを
思い出し、この深さでストップすることにしました。なんでもない人は平気ですが、MRIで
すら受けられないほどの人が近くにいるのにこれ以上の穴を掘ったらアカンということでしょう。
口には出さなくても、思い出させる切っ掛けになっていることは確かで早く残渣で埋めてやる
ことにします。



Yahooは穴の底から日本晴れを眺むるの図です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に向けて

2013年11月23日 19時00分00秒 | 庭先通信
玉ネギ、はぐら瓜と栽培した後に蒔いた大根は順調。こちらはちょうど年末年始に収穫できそうです。
クリックで大きくなります。


庭のみかんも年末年始狙いか。
クリックで大きくなります。


千両もお正月飾りに合わせて赤い実を着けています。鳥避けにネットをかけてあります。みかんと千両は
爺様が面倒をみています。
クリックで大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆たち

2013年11月22日 19時49分14秒 | 菜園ティスト日記
これは16日現在のソラマメ。翌17日にはすべて発芽していました。半分以上は不要になります
が、誰か引き取ってくれるでしょう。
クリックで大きくなります。



こちらは絹サヤとスナップですが、絹サヤが44/48の発芽率なのに対してスナップは8/48。
ヤバイので100粒くらい追加播種しました。無理もないのは2009年の保存種だったから。
スナップは保存が良くなかったようです。ただ、娘が絹サヤは好物なのにスナップは今一なの
で(ただの食感だけの問題でしょうが)、絹サヤ中心でスナップはできただけ定植することに
します。
クリックで大きくなります。



左側の3つがネギたちです。他は全部玉ネギ。まだ松葉状態のままです。もう玉ネギの定植は終わって
いるので、多分このまま廃棄処分でしょう。来年は8月に蒔いてやる。ネギは奥が根深ネギ、
手前の細長が中ネギ、手前が万能小ネギです。ネギはいくらあってもいいですね。
クリックで大きくなります。



これはこの前UPした写真。現在収穫中の根深ネギです。
クリックで大きくなります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの越冬

2013年11月21日 19時59分34秒 | 菜園ティスト日記
アスパラもこの写真のあと霜に当たり完全にダウンしました。これは先々週の写真ですね。
クリックで大きくなります。



わらを敷き詰め、その上に刻みわらを乗せました。20cmくらいの厚さになりました。
クリックで大きくなります。



その上から古ビニールでマルチング。裾は四方埋め込んだので風は一切入りません。これなら
なんとか寒い冬を乗り切ってくれるでしょう。 くれるかな? まっ、なんとかなるでしょう。^^
クリックで大きくなります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴掘り道具たち

2013年11月20日 20時07分57秒 | 菜園ティスト日記
仕事は道具からと言いますが、ショベル(Shovel)一つとってもけしてないがしろにできない
事情があります。右から角底大、角底小、通常ショベル、根切り。根切りは芋掘り用として売
られている場合が多いですが、プロは造園作業などで木を掘り起こす時にはこれで根を切断す
ることが多いようなのであえて根切りとしました。
クリックで大きくなります。



根切りを穴掘りに使うのはこういう場合。体の正面を掘る場合、スペースがあれば通常ショベ
ルで足を使って掘り下げますが、このように壁に向かって掘る場合それはできません。それで
根切りをこのように使うと刃先が鋭いので効率的に楽に作業が進むんです。でも、鋼が丈夫で
ないと切れ味を維持できないので必然的にかなり高額な道具になってしまうため一般的ではな
いですね。
クリックで大きくなります。


角底2種類も使い分けがあります。体力が有り余っている人は大きい方だけで削った土をどん
どん外へ放れますが、自分のように爺になるとそんなことは続けられません。でっ、チビの
角底が活躍。これなら回数は増えますが楽に続けられるのです。^^ というわけで、作業は
道具から・・・でした。 皆さんの中にはこんな作業はスーパーミニユンボーでちょいちょい
とあっという間に完了してしまう人もいるかもしれませんが。^^


熊手の大中小も一辺に新旧交代です。古い方がもう5年くらい使ってますかね、ボロボロです。
浅草でちょうど酉の市(二の酉)が行われていて縁起物の熊手を買い求める人でごった返し
ていました。熊手を買うのはいつでしょう? 「今!でしょ。」 というわけで3本まとめて
買い換えました。えっ? こいつらは縁起物じゃないって? だってあれは実用性0でしょ?
あれは運を集めるもの、これはうんはうんでもウンチに近い方の類を集めるものですから。^^

クリックで大きくなります。



Yahooは菜園の雑草シリーズ、今回はノゲシです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区の家庭菜園

2013年11月19日 19時09分16秒 | ガマのフォト日記
所用で車で外出し、昔住んでいた新小岩と立石の中間地点辺りを懐かしく思い出しながら通過
し、京成線の高砂駅の北辺り、道路端に菜園らしき風景が目に止まりました。止まらぬ訳がな
いと言った方が正しい。止まったのは目だけでなく車も。^^
クリックで大きくなります。



おお、正しくこれは、所謂都会の一坪菜園なり。確認するはこの時ぞ。車を出でて一足畑に踏
み入れば・・・
クリックで大きくなります。

おお、正にこれが正真正銘の小松菜。ここは小松川にも程近い荒川流域の畑、小松菜なくてな
んとする。^^

といった感じで、正確には一坪菜園には非ず、二坪区画でした。それが65区画。それにトイレ
と休憩場と水汲み場。さすが東京。
クリックで大きくなります。



しかし、グルリをアパートに囲まれて、結構明るいだろうからレタスなんぞはやりにくそう。
でも、こんな環境でもやるんだから相当好きな人達ばかりに違いない。手入れが行き届いた区
画が多い。
クリックで大きくなります。



どうやら元は区のようだ。全部で200坪くらいの敷地に65区画と共有スペース。
クリックで大きくなります。



37番さんは効率よくスペースを使い野菜満載。育ち具合もいい。
クリックで大きくなります。



しか~し、38番さんはほとんど何もなく大根も37番さんと比べると貧相の極み。^^すごい差
が出ちゃってますな。^^
クリックで大きくなります。


ガマ菜園はここの30区画分以上を一人で独占しているわけだし、ゴミ穴一つでもここの一区画
分くらいは占めているわけだから贅沢いっちゃいかんですな。多分年間使用料もここの1ヶ月
分の1/2~1/4だろう。 田舎はいいのう。^^


Yahooはザ・ラスト・ピーマンです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残渣穴新旧交代に向けて作業開始。

2013年11月18日 19時51分14秒 | 菜園ティスト日記
残渣穴というより残渣山になってますが、これが従来の場所です。
クリックで大きくなります。



畑に戻すために残渣の中でも硬いものや燃え残りのゴミを別の場所に移動したのですが、積上
げてみると思った以上のボリューム。焼却処分をもう一度することにしました。驚いたのは、
片付けていたら手前に置いてある古いビニールの固まりが出土したこと。こんなもの埋めた記
憶はないし、残渣穴に埋める筈がありません。一体どうしたことか? きっと風で飛んできて
山の向こうにでもへばりついていたのを知らずにコチラから新しい残渣を大量に放り込んで埋
めてしまったんでしょう。そのほかにも、知らぬ間に残渣と一緒に処理していた所謂ビニール
系ゴミがゴミ袋1/3ほど出てきました。気をつけねばいかんと反省。
クリックで大きくなります。



新しい残渣穴は共有道路側。1.5m四方で深さも1m以上にする予定。今日はとりあえず30cm
ほど掘り下げて続きは来週以降。あまり無理もできないので。
クリックで大きくなります。



早速野鳥が2羽虫をついばみに来ていました。セキレイですね。穴の右の縁と左側の中央のフ
レームの中にいます。
クリックで大きくなります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の菜園

2013年11月17日 17時40分42秒 | 菜園ティスト日記
朝6時半。家の裏手に広がる農家の畑も朝もやの中。
クリックで大きくなります。



近くの集落の集団墓地がこの団地の隅にあります。団地になる前は小山だったそうですが、
その小山の端に墓地が設えてあったようです。そこに朝日が当たって墓地が輝いていました。
クリックで大きくなります。



意外ですが、この角度での菜園全景は撮ったことがなかったようです。右端のハウスの角から
自転車の車輪がぼんやり見えているKZさんの自転車置き場の小屋のところまでがガマ菜園。

クリックで大きくなります。



今朝は朝霧だけでなく、霜も降りてました。うっすらと氷も。つまり氷点下ですね。いよいよ
本格的な冬将軍の気配が・・・・
クリックで大きくなります。



10球埋め戻しておいた里芋は結局4球しか越冬できず、今年の収穫は寂しい限り。しかし、4球
の割には意外と収穫は豊富で種用の25球ほど確保した上で7キロくらいを食用に回せました。
クリックで大きくなります。


昨年は収穫した時にそのまま隣りの畝へ10球種芋として埋め戻したわけですが、結局寒さに
勝てず、6球は溶けてしまったようです。地中での越冬は無理ということで、種芋は発砲スチ
ロールのふたつきBOXを籾殻で充填し、その中に埋め込んでハウスの中で越冬させることにし
ました。家の中へ持ち込んだ方がいいかもしれませんが。氷点下になるとアウトみたいですか
ら。今年のハウスは苺を植えたので窓は開放したままになります。里芋にはきついかもです。


Yahooは自家製農薬の材料たち・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウ・ソラマメ畝準備

2013年11月16日 16時57分16秒 | 菜園ティスト日記
小まめで耕転。堆肥たっぷりと化成少々です。
クリックで大きくなります。



ソラマメとサヤエンドウの絹サヤ、スナップを同じ畝で栽培するのですが、ソラマメの適正pHが6.5~7.0に対して、サヤ
エンドウが6.0~7.5と±0.5ずつ許容範囲が広いので、この畝はソラ豆に合わせることにします。測定してみると、6.5弱
くらい。どこを測っても同じということは畝の中はほとんど何もしなくてもいいくらいの常態です。
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


ネックストサークルボックスのネギが5.3~7.4と適応が広いので、今回はソラマメに合わせて、苦土石灰少々を入れて
6.7くらいに調整しておくことにしました。来週まで待ちます。



Yahooは鎌柄(かまつか)です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする