GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

学生街のラーメン屋

2016年07月31日 22時19分21秒 | ガマのフォト日記
栃木方面まで視察に行った帰り、立ち寄った茨城大学近くのラーメン屋。昭和を発見。^^
クリックで大きくなります。



何やらいろいろな品がびっしりと書かれています。
クリックで大きくなります。



水戸藩ラーメンと来たもんだ。一体なんじゃ。
クリックで大きくなります。



バスケ部セットに茨大技術部セットじゃと? もう言葉も出ん。ペガサス丼にしのぶ丼? すげえ。
クリックで大きくなります。



青菜中華丼がここの飛び切り名物と聞いて注文。小松菜かほうれん草が入っている中華丼だったが、
これが意外やうまい。なるほど、ウン十年も学生相手に鍋振り続けてきただけあって、この親父
なかなかいい味出してますわい。それにしても、昭和臭い店だった。
クリックで大きくなります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いニャー

2016年07月30日 17時35分15秒 | ガマのフォト日記
フローリングでゴロゴロしているのが一番涼しいわい。
クリックで大きくなります。



それにしても暑い。なんとかならないのかにゃ~。
クリックで大きくなります。



ク~、堪らんにゃ~。
クリックで大きくなります。



マロの奴は家の中でゴロゴロしているが、サツマイモ君たちはこの猛暑でもなんのその。
平気で青葉を伸ばし始めている。
クリックで大きくなります。



除草して、挿したとたん梅雨明けになって晴れたから今日辺りは完全に枯れてしまっていると
思ったら、なんとすべて元気。信じられない強さですな。さすがサツマイモ。しかし、今頃から
できるんかいな。^^
クリックで大きくなります。 -->
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂木ツインリンク近くのスポット

2016年07月29日 22時08分35秒 | ガマのトピックス&MISC情報
茂木(モテギ)という栃木県の町はご存知ですか? ツインリンク茂木というサーキットがある
ので車好きの人は知っているかもしれません。そこに全国有数の道の駅があるので今回は3度目
ですが、調査に立ち寄りました。その近くにあったちょっとしたスポット。馬門の滝と言います。
クリックで大きくなります。



道路わきですが、道路が高い位置にあるので車を止めないと見ることができません。
クリックで大きくなります。



ちょっとした展望台になっていました。
クリックで大きくなります。



川まで下りるとかなり迫力があります。那珂川という一級河川の上流です。
クリックで大きくなります。



滝はどこで見てもいいですね。
クリックで大きくなります。




道路端の展望デッキです。車3-4台しか止められない小さなスポットですが、その分人が少なく
静かなミニストップですね。
クリックで大きくなります。



いろいろな観光スポットが日本中にありますから、こんな小さなスポットは話題にもなりません。
でも、この程度でももし自分の敷地にあったらすごいことですね。
そんな家ってあるんでしょうかねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちこぼれと末成り

2016年07月28日 21時03分23秒 | 植物観察日記
おっとっと・・・落ちこぼれのスイカ君ですね。
クリックで大きくなります。



メロンの末成り。昔はもったいないなあと思いましたが、今は良くわかります。野放しにする
しかないんですよね。
クリックで大きくなります。



2013年の8月撮影の同じ畑。これは末成りのスイカです。
クリックで大きくなります。



黄昏時の末成りスイカは夏の終わりの風物詩です。
クリックで大きくなります。



家庭菜園では末成りだって食べますよね。めちゃめちゃ不味いなら別ですが、メロンなら甘みは種の周りに
集まっているから、そこだけ集めて絞っても美味しいジュースになる。スイカだって、ただの水よりは甘い水と
して飲めるし、結構甘い場合もある。売り物は贅沢なんですよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木だらけの家

2016年07月27日 21時16分21秒 | 植物観察日記
ガマ菜園近くのお宅ですが、こんな按配でこんなに茂っています。家がほとんど見えません。
クリックで大きくなります。



植え始めたのは5-6年くらい前ですが、木々の成長もすごいですね。栗は3年目からこんな具合です。
クリックで大きくなります。



ホームセンターのガーデンコーナーが引っ越してきたように、いろいろな果樹などの苗木が
植えられていましたが、その時思った通り、今は鬱蒼としたジャングルとなっています。
これじゃ手入れもままならないだろうから、ますます埋もれてしまいますね。
クリックで大きくなります。


忙しい日が続いていてゆっくりご訪問できず申し訳ありません。
きゅうりは早朝に収穫した方が、朝日が射してから収穫するより鮮度が長持ちするし、
鮮度そのものがいいと思われるので、朝ゆっくりできなくなっているんです。
そのうち、朝シフトのパートさんを探す必要が出てきそうです。トマトはわかりませんが、
きゅうりは夜もどんどん成長しますからね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2016年07月26日 18時15分10秒 | 菜園ティスト日記
ブルーベリーの収穫が進んでいますが、今頃の樹を見ると、とてもカラフルです。

クリックで大きくなります。



毎日のようにザル一杯くらい収穫できています。ジャムがたくさんできそう。
クリックで大きくなります。



土壌との相性は植えてみないとわかりませんが、あまり生らなかったらどんどん入れ替えた方
が得ですね。うちのブルーベリーは一発で適合したので本当に良く生ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前4時半と午後6時とではどっちがより暗い?

2016年07月25日 21時06分54秒 | 菜園ティスト日記
午前4時半と言えば、ほとんどのフツ―の人にとってはまだ夢もみないほど熟睡中の時間ですね。
自分は大昔からそうですが、そのくらいの時間は80%起きていました。人間の体内時計は25時間
周期と言われ、これは火星の自転時間だから、地球人のルーツは火星人などとも言われますが、
とにかくその25時間を24時間に毎日リセットして生活しているわけです。午後10時から午前2時
までの4時間を挟んで4時間半を最低に1.5時間を1セットにしてその倍数眠るのがベストとされて
います。自分は大体6時間睡眠ですね。

さて、それはいいとして、今の季節、4時ごろから明るくなってきて、4時半は結構明るいです。

これはどっちだと思いますか。朝ですか、夕方ですか?
クリックで大きくなります。



こちらはどうでしょう?
クリックで大きくなります。



結論。朝の方が明るいんですね。夕方6時ごろは朝の4時ごろとほぼ同じです。
農家さん、特に朝採り野菜の生産者は今時は4時から作業は当たり前。同じきゅうりでも、朝
4時台に採ったものと7時台に採ったものは山にして比べるともう違うんです。微妙ですね。
早採りしたものは売り切れるのが早いのもうなづけます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋

2016年07月24日 20時22分54秒 | 菜園ティスト日記
里芋の土垂れです。里芋は土着のものが一番良くできると聞いたので、お隣農家さんから分けて
もらって早10年。毎年たくさんできます。今年は24株にしました。
クリックで大きくなります。



萌芽が5-10㎝のものを逆さ植えにしましたが、さすがに脇芽が少ないものの、だいぶ出遅れて
しまった感あり。あえて逆さまにする必要はないし、里芋にはストレスになるからやめた方がいいのでは
と高松先生からのアドバイスでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り完了

2016年07月23日 18時17分07秒 | 菜園ティスト日記
4時から始めようと思いましたが、まだ暗くて良く見えないため、30分遅らせて只今4時半。
iPhoneで撮れる明るさになりました。残渣山は崩れていますね。高く積み過ぎました。今日は
すべての雑草を取り去る覚悟です。
クリックで大きくなります。



1リットルの冷水をスタンバイ。
クリックで大きくなります。



午前9時半。センターアイルの右側を完了。崩れた残渣山も撤収。実生の大葉とバジルは残しました。
クリックで大きくなります。



午後2時半、アイルの左側も完了。里芋の乾燥防止に、抜いた雑草を敷き詰めました。
クリックで大きくなります。



ついでにみょうがを収穫。1キロくらいとれました。爺様が好きなのでたっぷりです。
クリックで大きくなります。



関東地方はまだ梅雨明け前です。理由は冷たい空気が居座っていてカラリと晴れることがなく、
雨が降りやすい状態が続いているためです。29日ごろまで続くとか。それでなんと最高気温が
23度くらいなんです。それでも1リットルの冷水は飲み尽くしましたが、昼食後ゴロリとなって
いたら寒くて震えあがりました。家の中は20℃近くまで冷えていたんです。信じられない7月下旬
です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場の隅っこ

2016年07月22日 21時50分57秒 | 農場日誌
農場の鉄骨ハウス脇は県道、裏は何の用途にも使われていない空き地があります。
クリックで大きくなります。



一頃はここにタラを繁殖させて、タラ畑にする計画もあったようですが、今はタラもほとんど
残ってはおらず、ただの空き地にしてあり、大きなイベントの時だけ車が県道から入って来られ
るようにしてあります。
クリックで大きくなります。



板金屋さんが隣にありますが、そことの境界辺りの100坪ほどは本当の荒地。なんか利用方法が
ないか考えています。バラスでも敷き詰めて固めておけば資材置き場にできますが、将来はこの
辺りも集客施設の一部に取り込んでいくつもりがあるので、修復困難な改良は棚上げ。
クリックで大きくなります。



その荒地の圃場寄りですが、縦5メートル、幅3メートル、深さも3メートルほどの大きな穴を
掘っておきました。ユンボーだとちょちょいのちょいですからね。目的はこの通り残渣穴。
これだけあると良く入りますわ。^^
クリックで大きくなります。


明日は休み。4時起きで菜園の草取りをします。
雨でも結構。皆さんのブログにはお昼過ぎの訪問になります。よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなものもある。

2016年07月21日 20時25分08秒 | 庭先通信
ゆすらうめ
大して美味しくはないですが、子供の頃の思い出がある果物です。
クリックで大きくなります。



かや、すすき
お月見用です。勝手に生えてきたんですが、最近はすすきも探しに行かないとないので
重宝しています。
クリックで大きくなります。



ヤンキーな鉄線
大きくなりもせず、枯れもせず、毎年数輪咲かせます。
クリックで大きくなります。



アップで。クレマチスとも言うらしい。^^
ちゃんと面倒みると、大きくなるらしいですね。
クリックで大きくなります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棲み分け

2016年07月20日 20時23分44秒 | 菜園ティスト日記
雑草に覆いつくされた菜園ですが、苺の苗が密集している場所には全く生えていません。
クリックで大きくなります。



落花生のマルチをいつ剥がすかタイミングを見ていますが、早すぎると雑草が勝つし、遅いと
マルチの穴を落花生の株が通れず、根から抜けてしまう。落花生が葉を広げると雑草は出て来な
くなります。それを狙っているんですが。こうして見ると完全に棲み分けていますね。
クリックで大きくなります。



こいつは気分次第で自分の寝床にして棲み分けている気分になっています。
乗馬機の上で、手綱代わりのハンドルを枕にして寝るのが好きなようで。このあと、引っ越し
して、更に寝続けます。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草退治はまだ続く

2016年07月19日 18時36分36秒 | 菜園ティスト日記
12日の草取り前がこれで、
クリックで大きくなります。



12日にとりあえずここまでやって、
クリックで大きくなります。



今日はこうなりました。あと半分残っています。ふーっ。次は23日かな。
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園脇のニラ・自然薯スペース

2016年07月18日 20時19分17秒 | 菜園ティスト日記
すぐ雑草に覆われてしまうニラと自然薯のスペース
クリックで大きくなります。



ニラはまだ生きています。丈夫な植物です。
クリックで大きくなります。



自然薯の生育が今一なんですが、どうやら勝手に繁殖したフキのせいで栄養がゆきわたらない
のが原因のようです。フキをできるだけ撤去しました。
クリックで大きくなります。



自然薯は6-7年目に入っています。毎年半分ずつ収穫していますから、基本2年に一度の収穫です。
クリックで大きくなります。



自然薯だけでなく、なんと鎌柄(かまつか)という鎌の柄にする木まで突然枯れました。これも
やはりフキや自然薯の影響ですかね。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜

2016年07月17日 20時22分33秒 | 菜園ティスト日記
今年初めての収穫です。
クリックで大きくなります。



バサバサと刈り取って収穫しました。この時期はかなり乱暴に刈って、脇芽をドンドン増やすと
収量が増します。
クリックで大きくなります。



さて、ここからは今季初の空芯菜炒めです。材料はこれだけ。塩の代わりに塩コショーもありです。
シャンタンとはかつてのウェイパー。もともとウェイパーを作っていた会社が商標の問題で名前を使えなくなり、
今はシャンタンという名前で売っています。
クリックで大きくなります。



家庭用コンロでは火力が今一なんですが、しかたありません。中華鍋は30年近く使っているものです。
クリックで大きくなります。



まず、油を加熱してニンニクをたっぷり投入。
クリックで大きくなります。



ガバッと空芯菜を投入。
クリックで大きくなります。



余り焦げないよに時々鍋を振り振りします。
クリックで大きくなります。




鍋に収まるくらいに炒めがすすんできたら塩(塩コショー)を投入
クリックで大きくなります。



シャンタンを投入して更に炒める。
クリックで大きくなります。



火が回ってすべての空芯菜がシナっとしてきたら完成。ビールを用意する。^^
クリックで大きくなります。


塩、ニンニクが効いているのでこのままご飯に乗せて食べてもガンガンいけます。
自分は飯よりビール、焼酎ですが、東南アジア担当時代はひたすらこれでご飯をいただきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする