2023年9月24日 キュウリ栽培跡地の支柱ネットを撤去しました。
・支柱ネットを分解して資材を分類しました。
・マルチシートを取り除き廃棄しました。
耕耘
Before
・キュウリ栽培跡地を含めて畑Dの空きスペースの整備をしました。
・殺菌剤などを散布して耕うん機で耕しました。
After
クリーニング
・スプーンを使って耕うん機の耕耘爪などのクリーニングを行いました。
本日の収穫
・ゴーヤ、長ナス、モロヘイヤ、ミョウガを収穫しました。
Amazon
2023年9月24日 キュウリ栽培跡地の支柱ネットを撤去しました。
・支柱ネットを分解して資材を分類しました。
・マルチシートを取り除き廃棄しました。
耕耘
Before
・キュウリ栽培跡地を含めて畑Dの空きスペースの整備をしました。
・殺菌剤などを散布して耕うん機で耕しました。
After
クリーニング
・スプーンを使って耕うん機の耕耘爪などのクリーニングを行いました。
本日の収穫
・ゴーヤ、長ナス、モロヘイヤ、ミョウガを収穫しました。
Amazon
2023年9月23日 (タネのタキイ)タマネギ「赤玉の極み」を播種しました。
・昨年使った種が残っていました。
メネデール
・水にメネデールとHB-101を加えて種まき培土を湿らせました。
トンボ
・さし芽箱に種まき培土を満たして自作木製小型トンボで均しました。
まき溝
・アルミアングルを使ってV字形のまき溝を作りました。
種まき
・まき溝に種を落とし覆土鎮圧しました。
不織布
・潅水して菜園ハウス(ビニールシート無し)に置き不織布で覆いました。
<メモ>
本日午前中に雨の中墓参りに行ってきました。
車で片道20~30分です。(混雑状況により)
Amazon
2023年9月22日 オクラの撤収と整備などを行いました。
オクラ
・オクラを抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。
芽キャベツ
・芽キャベツより元気な雑草が多く生えています。
・害虫の被害もあり芽キャベツはボロボロになっています・・・処分しました。
資材
・雑草を抜き取りトンネル支柱、防虫ネット、マルチ押え、マルチシートなどを片付けました。
本日の収穫
・袋栽培のミニゴボウ「サラダむすめ」を収穫しました。
Amazon
(豪雨で農園通路はぬかるんでいます)
2023年9月21日 ニラの捨て刈りをしました。
刈り取り
・刈り取ったニラを1輪車に積みました。
共有ゴミ捨て場
・農園の共有ゴミ捨て場に運んで廃棄しました。
捨て刈り後
(画像無し)
・ニラに追肥しました。
・約2週間ほど後に柔らかく美味しいニラの収穫が出来る事に期待したいと思います。
本日の収穫
・ゴーヤ、長ナスを収穫しました。
Amazon
2023年9月20日 事情により外出して結果約15,000歩ほど歩きました。
外出先
・横浜市緑区まで電車で行きました。
・自宅から約2.5時間です。
・JR中山駅から徒歩(ウォーキング)で行きました。
お寺
・立派なお寺ですが普段は住職は不在です。(人手不足で雇われ住職・・・)
周辺
・周辺をウォーキングしました。
・今は既に亡くなつている兄弟の昔の思い出の地です。
・兄弟が住んでいた所は新築住宅が建てられていて跡形もありません。
・数十年ぶりになりますので新たな住宅が立ち並びすっかり様子が変わっていました。
ちなみに・・・
※毎日の目標としての参考資料
運動 | 内容 |
---|---|
ウォーキング | 週150分以上の散歩やウォーキング 1日あたり20分程度 1日の歩数目標 65歳~74歳:7,000歩以上 75歳以上:5,000歩以上 |
筋力運動 | 週2回以上の筋力運動 |
体操・ストレッチ | 週2回以上の体操・ストレッチ |
※今回は2倍以上になりました。^^; 無理しないで継続することが良いと思います!
Amazon