遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

売れっ子作家の力量

2017-05-19 13:49:16 | 


東野圭吾「流星の絆」講談社 2007年刊

東野圭吾は当代の売れっ子であることは間違いない。その力量は確かである。この小説で彼の力量は遺憾なく発揮され、プロット、心理描写、キャラクター設定、状況説明、どれをとってもよく描けている。

この本は次男の家に遊びに寄ったとき、彼の本棚で目に止まったのを借りてきた本だ。
途中までは比較的スローテンポで物語が進むが2/3くらい過ぎたところで急にテンポが良くなる。一気に収束に向かうが、細かいところまで行き届いた設定がしてあり、話に無理がない。

最後の大どんでん返しは、ちょっとアメリカの映画みたいではあるが、なかなか面白い。登場人物が基本的には善人ばかりであることが、少しばかり陰翳を薄くしているが、その分救われる感もあるので。まあやむをえまい。

推理小説で粗筋や登場人物などについて触れるのは無粋なので省略するが、とにかく面白い小説であった。