goo blog サービス終了のお知らせ 

和風生活 かやくごはん 

ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996

西表島アウトドアの旅②

2021年01月06日 | 旅行

▲ 8:46 登山口出発

西表島の2日目は朝食後すぐにホテルのアクティビティが始まりました。

「ピナイサーラ滝上トレッキング」です。

55mと沖縄で最も落差のあるピナイサーラの滝までの登山で渡渉個所も

あることから貸し出し用の沢登り用のシューズを履いて歩きます。

当日は私たち家族と東京の女性2名、総勢7名のパーティーです。

道中では立ち止まって西表島の自然に関する説明を加えながらゆっくり

したペースで歩いていきます。

小さい沢を渡渉したり、アップダウンのある変化に富んだコースです。

▲ 10:07 ピナイサーラ滝上に到着

▲ 断崖絶壁から水が流れ落ちます

登山開始から1時間20分ほどで目的地の滝上に到着しました。

スリル満点の断崖絶壁の滝上からは海まで見渡すことができ、川を遡上する

カヌーツアーも見下ろせました。

往路は快調に山道を下り11:50分に登山口に下山。

心地よい3時間のジャングルトレッキングに満足しました。

▲ 島そば

トレッキング後のお昼ご飯は上原港近くのハナイチデアマールで。

イノシシ料理の看板がありましたが島そばとカレーを注文しました。

▲ イノシシ(カマイ)肉のカレーライス

カレーの中のイノシシ肉は柔らかくて豚肉に近い食感で、ホルモンまで

たっぷり入っていました。

▲ プールサイドのテラス席での朝食

▲ 西表ホテルのロビー

▲ 上原港

最終日は上原港から石垣島へ向かいました。

往路は風の影響で欠航となりましたが9:30(鳩間島経由)の第1便が出航。

鳩間島を出るとそれまでとは打って変わり波が高くなり、左に右に大きく揺れ

浮き上がった船体がたたきつけられる衝撃に恐怖を感じました。

▲ 左右に揺れる船体

荒波に打ちつけられて船酔いした航路も1時間で石垣港に到着。

冬は北風の影響から波が高くなり欠航も珍しくないようで、この日も案の定

折り返し便からは上原~石垣の航路は欠航となりました。

その後、石垣空港を13:00発のピーチ便の乗り、15:05に関西空港に

到着して西表島アウトドアの旅が終了しました。