銀鼠地の飛び柄小紋にシンプルな名古屋帯をコーディネイトしました。
この小紋は、無地場が多くドレッシーなよそいき感のあるきものです。
付け下げのような感覚で着ていただくことができますので、式典やレストラン
ウェディングの場面にもふさわしい装いだといえます。
もちろん初釜やお茶事などお茶席のきものとしても大活躍します。
▲ 銀鼠地色の欧州華文の小紋
銀鼠の地色にターコイズブルーとレモンイエローの差し色の欧州華文が新鮮な
印象を与え、和服に西洋文化を取り入れた意匠となっています。
▲ 線描割付文名古屋帯(織楽浅野)
「織を楽しむ」をコンセプトに和と洋のデザインを融合し昇華させた作品で
知られる織楽浅野。
織でしか表現できない生地の奥行き感を出すために、帯の組織の研究を重ね
文様においては、時代性を加味して現代に合ったより美しい表現へと洗練させる
ことで、モダンな印象に仕上げています。