夏のアルプス登山を一週間後に控えて、最後の調整登山を行いました。
あいにくの曇り空の中地元津市の経ヶ峰を目指しました。
▲ 9:13 安濃町山出の駐車地を出発
調整登山ということで通常の平尾コースではなく、山出からのロングコースを
選択しました。
本番を想定して軽アイゼンなどの装備もザックに入れて登ります。
▲ 9:59 林道終点
先週に続き曇り空で湿度が高く、この日も足が重く感じられました。
1ピッチで林道を歩き続けたのですが、こんな日は早めに休憩をとるべきでした。
▲ 11:14 山頂手前の反射板
ここまですでに2時間経過。
気温も徐々に上昇し、休憩の回数もいつもより多くなります。
▲ 11:31 経ヶ峰登頂
やっとのことで登頂。山頂のベンチでしばらく休むこととしました。
残念ながら曇り空のためあまり展望が効きません。
13:20に駐車地点に戻りました。4時間ちょっとの山行。
真夏で湿度が高いため予想以上に疲労しました。
今週末の本番に備えて、2週続けて体に負荷をかけてみました。
本州の南に台風5号が停滞しているため、当日の天候に不安を残しますが
回復を祈るばかりです。