HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

岩井俊二監督

2005年05月14日 | 音楽・映画・本
なんか今日は土曜日で家でだらだらしている。といっても用事しながらだらだらする。いや、だらだら部屋を片付けているっていったほうがいいかな(笑)先週は連休明けの1週間で、しかもほとんど毎日残業で、そんな時「がんばりすぎているみたいだけど、大丈夫?」ってあのうるさい苦手な年上のお方にまでお言葉をかけていただいて、思わず「ほろっ」と涙が出そうになりました。先週は大好きなバンドから衝撃の発表があって、それで心が乱れていたわけですが、そういう時ってかえって忙しかったり、何かに腹立ててたりした方が気がまぎれるってもんなのに、急にいつもは「むか~」ってすることを言う人が優しい言葉をかけてくれるもんだから、まさに抜き打ち(笑)やられた~って・・・まあ、実際は泣いてませんが(弱味みせたら、またあとが・・・笑)まあ、本当は悪い人ではないんでしょうね。

そんな状況の中、私は映画「花とアリス」を見ました。これは日本人の映画監督の中では私が一番好きな岩井俊二監督の作品です。本当は映画館で見たかったんだけど、時間が無くて・・・で家で見たわけです。これは、彼の作品のベスト3に入りました(笑)ちなみにあとの2本は「ラブレター」と「四月物語」です。もちろん、「リリィシュシュのすべて」や「スワロウテイル」なんかも好きなんですが、ベスト3に入った作品はほんと日常の心のひだや人の心の微妙な動きが丁寧に描かれていて、また一方で懐かしい中学、高校、大学の頃の思いがよみがえるそんな作品なんです。

彼の作品のすごいところは映像のひとコマひとコマが完璧だということ。いわゆる捨てシーンが無い。すべてが美しい絵みたいなんです。すべての映像が愛おしい・・・そんな感じなんです。だから何度見てもあきることがありません。そういえば私があげた三作品はすべて女の子が主人公ですが、きっと監督の好きなタイプの女の子像なんでしょうね。とても清潔感のある、純粋な恋をする女の子。そうコギャルの対極に存在するような子(笑)私自身が昔どうだったかは置いておいて、友達にこういう子がいたらいいな~とか、自分の娘ならこんな感じの子がいいな~って思いますね。

「花とアリス」見ていて、どうやったらこういう撮り方ができるんだろうって、その微妙な光の取り入れ方とか、カメラのぼかし方とかそしてアングルが気になります。私の好きなイギリス人のカメラマンでサラ・ムーンという女流カメラマンがいるんですけど、彼女の作品と通じるものがあります。

短編でもいいから、彼のような映像をとってみたいな~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミー・クリフ

2005年05月14日 | 音楽・映画・本
今、月9の「エンジン」というキムタク主演のドラマのエンディングで彼、ジミー・クリフの曲が使われています。おいおい、またキムタク主演のドラマでワタクシの好きなアーティストが使われちゃったよ。そう、なぜか私はキムタクが苦手なんです。なんか彼には奥がない気がして・・・でも、それはきっと本人がよくご存知なんでしょうね。それを埋めようと彼は必死なような気がするのです。だから、人がいいというものは聴いたり、見たりして、いろいろ勉強しているんでしょうね。流行りものには強そうだから。今は演技力も歌唱力も中途半端な感じだけど、そして言う発言もいまいち自分のものになってないけど、こうして裏で努力していくといつかは本物のアーティストになれるかもしれない。彼が彼自身の感性に自信をもてるようになったらね。そうなった時にはキムタクのファンになるかもしれないな~(笑)・・・でも、彼の海賊キャラ(ジョニー・ディップのパロディ)は好きです(笑)

さて、話したいのはキムタクの事ではないのです。そうジミー・クリフの事。
私がレゲエと出会ったのはもう随分と前で高校生ぐらいかな?そうクラッシュと出会った頃でもあります。だって、クラッシュはレゲエの影響をすごく受けていますものね。でも、実際はクラッシュから影響受けて聴いた訳ではなく、別なところでジミー・クリフに出会ったからレゲエという音楽を知ったんです。そう中米ジャマイカ生まれの音楽を・・・

彼の曲に「Many Rivers To Cross」(遥かなる河)というのがあるのですが、これがほんと名曲なんです。

・・・君の渡るべき河はいっぱいある。それの渡り方も1つじゃない。ずぶぬれになりながら渡っても、それが君のやり方ならいいんだよ。・・・

そんな感じの歌詞で、そう深く人生というものを歌にしているんですね。

レゲエといえば、ボブ・マーリーの名をあげる人が多いかも知れません。レゲエの神様とも彼は言われていますよね。もちろんいい曲もいっぱいあります。でも、私の中でレゲエといえばジミー・クリフなんですよ。ボブは政治色が強いけど、ジミーは生きざまを歌ったものが多いですよね。そしてやわらかく、暖かい歌が多いんです。

まあ、ドラマがきっかけでジミーのCDもいろいろ出るみたいだし、こうして多くの人の耳に届くというのはうれしいことです。そうそう彼は映画『ザ・ハーダー・ゼイ・カム』というのに主演しています。といっても私自身はまだ見たことがありません。機会があれば是非見たいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・マッカートニー

2005年05月14日 | 音楽・映画・本
彼はご存知ビートルズのメロディメーカーでベーシスト。ウィングスというバンドをビートルズ解散後結成し、音楽活動していたけど、今は一人で活動している。そんな彼のライブをこの前、WOWOWで見た。ロシアでのライブだ。結構ビートルズの曲が多かったな~。実は途中から見たので全部は見れてない。ライブは野外であったわけだけど、晴れていた。しかし、これには彼の力があったんだね。びっくりした。

雨の天気予報だったので、彼は空にジェット機を飛ばし、雨雲にドライアイスを噴射させたそうだ。それで雨雲を消滅させてしまったんだ。約400万円の費用をかけたそうだ。

すごい!そんなことできるんだ。ポールはやることがスケールが違う。

といいつつ、実はビートルズの中ではどちらかというと私はジョン・レノンの方が好きだった。今でもなんか人間的にはジョンの方が好きなんだ。ジョンはアーティストってかんじで、ポールは商売人っていうイメージがいつからか私の中にはあって。

でもポールの作るメロディは好きなんだ。ウイングスの「ジェット」っていう曲がなんかすごく好きで、これを初めて聴いた時から、彼に対するイメージがよくなった気がする。もちろんビートルズ時代の曲を聴くといいものがいっぱいあるよね。それにすごいな~って思うのは彼はベーシストなんだけど、歌うたっている。それにウイングスからギターを弾いている。それがまた上手い。才能のある人はやっぱり何やってもすごいのかな~。

マッカートニーという姓から彼はスコットランド出身だってわかる。ゆえに彼の作品にはスコットランドの民謡が取り入れられたものとかある。バグパイプを使ったものとか・・・

マクドナルドとかも本来の発音をカタカナで書くとマックダ~ナァルという感じになるんだけど、このMcCartneyとかMcdonaldにつくMcはスコットランドでは「~家」っていう意味になる。ゆえにカートニー家やドナルド家って事になる。アメリカやイギリスの人で姓にMcってつく人は祖先は皆スコットランド出身だとわかるわけだ。

以前にも書いたけど、私はエジンバラにいた時がある。ほんとにお世辞抜きにいい街だ。歴史の重みもあるけど、ファンタジーに満ちた場所なんだ。そうあの映画「ハリーポッター」で実際に撮影に使われた学校もある。それにいろんなロケ現場もスコットランドにいっぱいある。私にとってUK の中でもスコットランドは心の故郷みたいな場所。エジンバラと同様に大好きな街、グラスゴーもスコットランドの都市だしね。大好きな建築家で商業デザイナーのマッキントッシュ(彼もMcがつくよね)の作品の溢れた街で、トラビスや最近人気のFフェルナンドやサマソニに来るティーンエイジファンクラブもそこの出身だ。とにかく海外旅行にいくお金がたまったら、ぜひスコットランドにいくべきだ。日本から安く行く方法はいっぱいある。

格安チケットで英国系(やっぱりイギリス行く時は英国系をお薦めする)の飛行機のチケットを買う。日本の旅行社のJALとかより数倍安い。そしてロンドンについたら、ヒースロー空港からバスでロンドン市内に入る。そしてビクトリアステーションというところにつくとその近くにビクトリアコーチといういわゆる長距離バスのステーションがある。そこからバスでエジンバラまで行くと安くいけるけど、時間がかかると嫌な人はビクトリア駅のバス乗り場からキングスクロス駅まで移動して、そこからエジンバラ行きの列車に乗ればいい。でも新幹線はイギリスにはないから(笑)時間はかかる。日本からブリットレールパスというのを旅行社で買っていけば、ものすごく安く列車にも乗れるから絶対に買っていくべきだね。ってなんか話が飛躍しすぎたね。また旅行の話は別の機会にじっくり書こうと思うので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする