Fumie&Sweet

毎日のように、自宅で焼いているパンやお菓子の紹介です。美味しいもの、大好きな、喰い意地の張ったブログです!

お届けパンもスタートしました。

2011-01-10 20:20:46 | 販売
今年の お届けパンも 先週から スタートしました。

今回は 卵とバターとミルクたっぷりの ブリオッシュを
焼きました。
成型は 二種類 !!
「ア・テート」といわれる 
僧侶がお辞儀をしている形 と言われるのものと、
絹のような・・の意味の 「ムスリーヌ」です。



このところ 寒い日が続いていますが・・・
ありがたいことに 我が家は お日様が昇ってくると
暖房も 照明も必 いらないほどの 状態になります。

まして パンを焼くために オーブンをつけるので
もう お部屋の中は 半袖でも良いくらい!!
(更年期・・いくらなんでも・・暑がりよ・・・と
 思われるかもしれませんが、本当に暑いのです!)
南向きの リビングは 温室のように なるのです。




お日様の 日差しが低いせいか 
午前中の写真は どれも カーテンごしの光で 眩しいほどです。

パンを たくさん焼いた時は
こうやって 1回分づつ ラップに包み
ジップロックにいれて 平らにして 冷凍しておきます。
パンは 常温や冷蔵庫で 保存するのが 一番 劣化します。
(はっきりいって まずくなります!!)

この 最低最悪な環境に さらさないために
焼いたら→荒熱をとって→即 冷凍!!
こうして 冷凍保存したパンは
解凍して オーブントースターで 加熱すれば 
また ふっくら 焼きたての 状態に戻るのです。

美味しいパンは ぜひ 冷凍保存をしてみてくださいね!!

 

一つの生地から 三種類のパンを作りました。

2011-01-09 17:42:42 | 教室
しばらく パン作りの事を アップしていませんでした。
暮れも お正月も ちょこちょこ 焼いていたのですよ~
(セールばっかり 行ってたわけでは ありませんので・・・)

新年になって 新しいパンを 焼きました。
パネトーネのマザー種から 作る 天然酵母のパンです

生地は いたってシンプルなのですが・・・



一つ目は 中にチーズを入れた チーズパン
上から パルミジャノもかけたのですが・・わからないですよね・・・
中から とろ~り 熱々チーズは たまりませんね!



二つ目は 三日月みたいな 成型です。
こちらは 中に オレンジピールのペーストが 入っています。
上からは グラニュー糖が かかって オレンジの香りが 
優しい甘さの おやつパンになりますね。




三つ目は お食事にぴったり!!
ピーカンナッツで お洒落した シンプルなパンです。

フィリングの ある&なしで 
こんなに イメージの 違うパンが できました。

今年も パン作りに限らず
美味しい物 作り 精進して まいりましょう~!!


お正月も おしまい・・・

2011-01-08 15:42:08 | 日記
昨日の 七草粥は なかなか 美味しくできたのに・・
写真を撮るのを 忘れてしまいました!!

お飾りをしまって お正月の飾りを片付けて
お重や お屠蘇のセットも ぬるま湯で洗って 片付けます。
天袋にしまって 今年の年末まで さようなら!!です。



毎年 本当に素敵なセンスで  楽しませてくれる 
ラフォレ・ノワールさんの お飾りも さようなら!!です。
お正月の お飾りは リースと違って 何年も使えないので
勿体無い気がしますけど~
本当は どんどん焼きをして お焚き上げをするのでしょうが・・
神社に もって行くこともせず、
生ゴミに 出すのも 罰当たりな気がして、
ばらばらにして 使えるものはリサイクルしています。 



生花のほうは もう 10日もたつのに まだ 元気です!!
寒い お玄関で 凛とした 姿で 咲いています。

松があけると もう すっかり日常の 暮らしになりますね。
クリスマスからの 慌ただしさが 嘘のように
のんびりした 三連休を 過ごしています。


パリ土産は NINA'Sのお紅茶と LADUREEのプチフール 

2011-01-06 14:50:50 | 美味しいものをいただきました。
娘の バレエの先生は 毎年 クリスマスから お正月にかけて
パリに バレエを観に いらっしゃいます。

かなりな 御高齢なのに(干支は白鳥年なので 年齢は??謎です。)
バレエを バスティーユや オペラ座で 楽しんでいらっしゃいます。
そして 発表会の 構想を練られるみたいです。
素敵な 一年の過ごし方ですよね。



今年も 新年早々 帰国されました。
なんと 我が家に こんな 素敵なお土産を
買ってきてくださったのです!!

マカロンで有名な ラデュレの アーモンドの焼き菓子です。
どれも 香りが良くって 上質のバターの風味が フワーッとひろがります。




これだけでも 幸せなのに・・・
「いつも 美味しいパンを頂戴するから~」
と、いうことで 私にまで こんな 素敵なお土産をいただきました。




ニナスのお紅茶です!!
ニナスは 最近 日本にも お店があるのですが、
1672年設立の もともとは、アロマオイルの会社です。
あの マリー・アントワネットに アロマを献上したり・・・
その 技術を生かして お花を使った アロマの効いた、
フレーバーティーを 展開しています。

パッケージの裏が またまた 可愛らしいのです!


プラスチィックのケースをずらすと 今 現在ののヴァンドーム広場と 
馬車の時代の 昔の様子が現れます。

お紅茶の缶も なんて 可愛いのでしょう!!

見て 幸せ!
香りを嗅いで 幸せ!
いただいて また 幸せ!

幸せな お土産を 本当にありがとうございます。



あまりに 可愛らしかったので もう 一枚アップしてしまいました。

今年も 参戦!セールに行ってきました!

2011-01-04 14:16:24 | 日記
毎年 恒例の 新春のセールに 行って来ました。
今年は 2日に 新宿・伊勢丹・・3日に 銀座地区のデパートと
ハードな 二日間をすごしてまいりました。

最近の 私のセール 参戦のポイントは 
① 中は薄着・コートは軽く・暖かいものを
  大きな紙袋持参で 現場に着いたら 
  コートは 紙袋へ入れる。
② 靴は ぺったんこ・極力 歩きやすいものを!
③ なるべく 低層階では 階段を使用。
  エスカレーター・エレベーターは 高層階に行く時のみ 乗る!
④ 水分は控えめに・・女子トイレは 長蛇の列です・・
  でも 小さなペットボトルは 持参すること!
  館内は とっても乾燥しているので 水分補給は 必須です!

過去の経験から、学んだこの ポイントをしっかり抑え
行ってきましたが・・・

伊勢丹の 1階 靴売り場は もう 朝のラッシュ時の電車なみでした!!
そして ここは上海!?と思うほど 他の国の言葉が飛び交い・・・
いやぁ~ びっくりしました。





目的の 売り場に近づき 品物を選び 試着室の順番を並び
品物が決まれば またまた 「最後尾」の看板のところに
お会計をしに、並ぶのです!!

ランジェリー売り場のレジは 約 20分の待ちの行列。
レジの先頭は なぜか 人々の熱気で
霞んで見えない位の 状態です・・・・

でも お気に入りの 品物を とっても お安く発掘する喜び!
これが セール初日の 醍醐味です!!

家で使う フェースタオルや バスタオルも 早い時間に行かないと 
可愛らしいものは無くなってしまうのです。
特に 私の好きな ルルギネスのタオルとか・・・
ラルフローレンの リネンとか・・・
グズグズしていると
ミルミル 品物が 無くなっていきます。
タオル・リネン等の 消耗品は セールで 充分ですよね!!

初日の 伊勢丹は かなり セールを 満喫した 感じでしたが・・

3日に 行った 銀座三越は 思いのほか 
空いていて 試着室も並びませんし
会計レジも スムーズでした。
やはり 銀座はデパートがたくさんあるので
人も 一極集中しないのですね~



スパンコールのいっぱいついた ベルトを購入し
大満足でした。

後は 娘の 荷物持ちみたいな 状態でしたが
たまに 若い方の ブランドで 可愛らしい洋服をみつけ
その お安さに 思わず 試着してみるのですが・・・
着るのも 大変!!て位 みんな きつくって
特に 胸が 引きつれてしまい 散々でした・・・
同じ Mサイズなのに
(36とか38なのに オバサンサイズとの違いは何!?)
生地に 全くユトリというか アソビの無い 縫製にびっくり!
これも とっても お勉強になった 一件でした。

新春セールに 参戦できる事=ささやかな幸せ を
感じる 日々でありました。


我が家の お雑煮です!

2011-01-02 21:45:36 | 美味しいものをいただきました。
あけまして おめでとう ございます。
本年も よろしく お願い いたします~
皆様は どのような お正月を お過ごしですか?

関東地区は 穏やかな お天気の お正月を
迎えることが できました。

 


元旦も 早起きをして  お節を お重箱に詰めるのに
結構 手間取って しまいました・・・
主婦が 「楽」をできるのが お節のはずなのですが・・
いつもの 朝食の方が 考えてみると 「楽」ですよね~

でも 一年に一度の「ハレの日」のお料理!!
お節句料理の お節を 家族みんなで 味わえる幸せを
今年も しみじみ 噛み締めております~




こちらは 我が家の お雑煮です!!
湯気が いい感じに 写っていますね~
お昆布とおかかの お出汁に ドンコの戻し汁と
鶏のお肉からでた 旨みが効いた 澄まし汁です。

梅花人参の 型抜きの 残りも しっかり使っています。
梅の生麩と 三つ葉が アクセントに なっています。
関東風のお出汁なのに 関西風の 丸餅を使っています。
 



お供えの お餅も お三方に ちょこんとのって
お正月 グッズは 可愛らしいものが多いです。

幼い頃は クリスマスグッズが 華やかで好きでしたが
歳を重ねてくると やはり 日本人!
お箸の国の 文化が 好きになってくる ものですね。