藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

先に、想像してみよう。

2007年03月14日 | テニス
先に想像することが大事です。

なにげなくシャドーテニスをしていると、「なにやってんの?」と聞かれました。
「えっ?シャドーを少々」と答えると、「へ~、そうなんですか・・・春になってくると、そういう人増えますよね」と言っていました。

事前に、あれこれイメージしておくことが大切です。
「どういう球が飛んでくるか、全然わかんないよ」と言っている人がいます。
相手の動きを観察することによって、「どういう球が来るか」と予測してみることです。
ジィ~と相手を見ているうちに、だんだんと「こういうラケットの入り方のときは、ボールが弾んでくるな」とか「こっちに踏み込んだときには、だいたい短い球がくるな」といったことが、わかってきます。

僕は、普段ボーッとしていることが多いように思われているみたいですが、本当はそんなことありません。
たまにボーッとしているくらいです。
頭の中では、忙しくシュミレーションしていたりします。

ボクサーは、フェイントをかけたりしてパンチを出していないときにも、頭の中ではたくさん手数を出しているらしいです。
テニスでも、そういったことが大事です。

予想することは楽しいです。
友達と話しているときだって、「いいことがあってさぁ」と言われたら口では「なになに?」と聞きながらも、頭の中では「この人がいいことがあったって言いそうなことは?・・・パチンコで勝ったのかな?・・・だったら、おごってくれないかな?」などと想像してみたほうが面白いものです。

先に、想像してみましょう。



いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでテニスのブログランキングも絶好調です。
すごく嬉しいです!ご協力に感謝しています。
人気blogランキング(テニス)はこちらになりますよろしくお願いします


《藤原コーチのレッスン等のご質問・お問い合わせがございましたら、下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡下さい。》
《藤原コーチのメールアドレス:fujiwara-coach@mail.goo.ne.jp》


コメントを投稿