藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

これから「大ブレーク」していこう。

2008年05月29日 | テニス
これから大ブレークする」と、信じてやっていくことです。

錦織圭選手の試合を観て「いいよね~、センスがある人は・・・私なんか、この子が生まれる前からテニスやってるのに、未だにサーブうまくいかないし・・・まったく、イヤになっちゃうよねぇ」と話している人がいます。
「いやいや、これからっすよ!もうそろそろ、時代が来ちゃうんじゃないですか?」と言うと、「何言ってんのよぉ、私なんか、もう落ちる一方だよ~」と話していました。
たとえ冗談でも、あまり寂しいことは言わないほうがいいと思います。

僕は、最近錦織圭選手のマネにハマってます。
「あれ?また打ち方変えたの?」ときかれたので、「わかります?最近は錦織選手を師匠にしてるんですよ」と言うと、「えっ?年下なのに師匠なんだ」と言われました。
別に、年齢は関係ありません。
“いいもの”は、どんどん吸収していったほうがトクです。
この人は「最近になってパッと出てきた人のマネをするなんて、ミーハーだなぁ」と思っているみたいです。
だけど、最近になってパッと出てきたように見えても、実際はすごく小さい頃からやっているし、早くからプロツアーに参戦したり、アメリカのニックに留学したりしています。
僕がのほほんとテニスをしていた頃と比べると、彼のほうがずっと意識の高い行動をしているし、僕がしていないようないろんな経験も積んでいます。
だから、大先輩です。
「おっ!なんか急に出てきたな」と思うようなお笑い芸人なんかでも、芸暦を見ると「えっ?もう10年もやってるの?全然知らなかったけど、けっこうやってるんだな」と思う人がいっぱいいます。
下積みのときは、見えにくいだけです。

「これから大ブレークする」と思って、コツコツやっていくことです。
僕は、未だに今の自分を「金のたまご」だと思っています。
だから「ただいま温め中です・・・もうちょっとで生まれるかな~?」と言っています。
こんな感じなので、楽しみにしながらコツコツやっています。
下積み期間が長いほうが、大ブレークしてからがラクです。

人はみんな違うので、芽が出るタイミングもそれぞれです。
「これから大ブレークする」と信じて、やっていきましょう。



いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでテニスのブログランキングも絶好調です。
すごく嬉しいです!ご協力に感謝しています。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになりますよろしくお願いします


《藤原コーチのレッスン等のご質問・お問い合わせがございましたら、下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡下さい。》
《藤原コーチのメールアドレス:fujiwara-coach@mail.goo.ne.jp》


コメントを投稿