goo blog サービス終了のお知らせ 

風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

殿鐘のお出かけ

2021-06-05 09:44:04 | Weblog

6月5日(土)小雨模様【殿鐘のお出かけ】

昨日、殿鐘を塗り直すために、新潟に送り出しました。やっと、本堂内部の工事に入りましたので、この際、埃だらけで、汚れてしまっていた殿鐘をきれいにすることにいたしました。黒い色にするだけではなく、この際ですから、青銅色に塗り直してもらうことにしました。なんでも後でということになりますと、かえって高いものにつきますから、やるときには思い切ってやっておいた方が、後悔が無いと思います。

50キロくらいあるようですから、かなり重いでしょう。

「来年こそは、教区の方丈様たちをお迎えして、この殿鐘で打ち出しができるような法要ができますように」と、思いましたら、運び出されていく殿鐘を見ていて、なぜか涙がこぼれました。

新型コロナウイルスによって、つくづく今まで平穏であった生活がすっかり脅かされてしまったのだと、改めて痛感しました。

ギリシャで私が啓示を受けた「地球人類の滅亡」になりませんように、と願わずにはおれません。

皆様、ワクチン注射を受けても、気を抜かずに、くれぐれも慎重に生きあいましょう。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼いたします。 (tenjin95)
2021-06-06 08:29:14
> 管理人様

こういうお手入れは大事なことですね。青銅色というのも良いと思います。かつてはそういう色だったと思います。

拙寺の殿鐘は江戸時代の鋳物ですが、もう割れていまして、残念ではあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。