愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

資質

2024年07月26日 | Weblog

まず初めに昨日の結果報告。(^^;
中性洗剤を垂らした桶に受けたマルカメムシ。
一日置いて、どうなったかとみてみると、、

  

そのまま逃げ出しもせず、沈んでいました。
中性洗剤おそるべし、です。

さて、本題。

世の中には出来るヤツと出来ないヤツが居て、
その中間にやや出来る、普通、ちょっと問題という3者が5段階評価のように居る。

大体レベル5の出来るヤツは黙ってなんでもする、
レベル1は何をやってもどうにもならないというタイプ。

レベル3を普通のタイプとすると、問題は2と4のややどちらかに傾いている者たち。
レベル2はとにかく文句が多い、すぐ不平不満を口にする。しかも手が遅い。
レベル4は一応無難に仕事をこなすが、全く安心して任せられるほどでは無い。
でも、役には立つ。

レベル2の振る舞いの特徴的なのは、自分は出来ないくせに他人の失敗を強く責め立てる、というもの。

このタイプ2と4を組み合わせて仕事をやらせると、
2が4の影響を受けて、上達する?なんてことはまず無い。
逆に4が2の影響を受けて駄目になっていく傾向がある。
あんな奴とやってられん、と言う思いが仕事に影響する。

あの悪貨は良貨を駆逐するというグラッシャムの法則が人間にも成り立つのだ。(自説)(^^;

一番出来る5のタイプは、黙々と目の前の仕事に集中するので
あまり人の影響を受けない、そんなの気にしてるよりさっさと仕事をした方がいいと分かっているのだ。

残念ながら5のタイプは多くは無い。
そりゃ、3が一番多い正規分布?になるわな。(^^;

一番難儀なのは、勝手に自分はレベル4だと思って居るヤツ!(笑)
意外とこのタイプ多いと、思う。
自分がそうだから。(笑)

よおく胸に手を当てて考えてみれば自分はれべる2だわ。
しかし、それを認めたくは無かったから、勝手に自己評価を上げていたのだ。

人様に読ませて申し訳ない次第ではあるけれど、
だいたい、出来るヤツはこんな無駄話をしない!(笑)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性洗剤の威力

2024年07月25日 | 

毎度、虫の話で恐縮です。m(_ _)m

昨日の木酢液でイマイチだったマルカメムシ退治。
今日は、忘台所用台所用中性洗剤を持参しました。

まず、黒豆を見てマルカメムシが元気に付着しているのを確認。(^^;

昨日と同じ昨日と同じ容器に水を入れて、中性洗剤を3,4滴垂らした。
これで、昨日と全く同様に黒豆の下で受けて枝を振るという行為。

取れ高は昨日とほぼ同じ。
違うのは、一匹足りとも壁をよじ登るヤツは出なかった。
皆、羽を広げてバタバタした後、動きが止まった。

効果抜群というべきか。
さすがゴキブリを一発で撃退する中性洗剤!(^^;

とは言え、そのまま放置したので、薄い洗剤の中でこれが仮死状態なのかどうかは不明。
多分、絶命していると思うが、これは明日になって確認予定。

以上マルカメムシ退治報告でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫退治

2024年07月24日 | Weblog

例によって虫嫌いの人はスルーしてくださいね。(^^;

マルカメムシのこと。(^^;

フェイスブックで書いたら、手で握りつぶさず
何かの容器に水に中性洗剤をたらしたものに落とすとすぐお亡くなりになると。

確かに握りつぶすと手が黄色くなって、洗ってもなかなか取れない。

今日、畑に行ったら昨日の木酢液散布に全くめげず、びっしり!

で、例のを実行しようとして、洗剤を忘れたことに気づく!(^^;
ダメもとで、木酢液の原液を入れてみた。

枝豆の下で受けて、枝を揺すると落ちる、落ちる。(^^;

  

ところが、すぐ飛び立つことはないにしても
あのゴキブリに洗剤を掛けたときのようには死なない。

何とか脱出しようと壁を上るもの多数。
その度に指ではじいて落とす!

そんな事ばかりしておれないので、一気にひっくり返して、、
その後はご想像にお任せする。(^^;

しかし、これはなかなかいい!
明日は、忘れずに中性洗剤を持参しよう。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溽暑

2024年07月23日 | Weblog

連日の酷暑。

日中畑作業を余儀なくされる方々には、夜中脚がつるという話題。

水分、塩分をしっかり取っていないと夜中に脚がつって寝てはおれない。
漢方68番も効かなくなるとか。

そんな時、ドライヤーで脚を温めるといいという話が有った。
これは初耳。

まだ七月というのに八月の気温ではないか!と思いきや
去年もこの時期、酷暑だった。
7月27日には大阪で38.1度を記録している。

所で、表題の溽暑という言葉をご存知?
漢詩を学ぶまで知らなかった言葉。

漢詩には割とよく出てくる。蒸し暑いという意味だろうか。

「六月海風吹溽暑」 六月の海風 溽暑を吹く

と言うように出てくる。(^^;

エアコンなんてなかった時代、風こそが涼をもたらす最たるものだったのだろう。

詩的はすてき!(^^;

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルカメムシ

2024年07月22日 | 

昨日の話題ではありますが、マルカメムシのことをフェイスブックに書いた。

やはり苦労されてる方は多く、プロは薬を撒かないとキリが無いよと言われる。
ストチュウではその時は落ちても翌日元に戻ってるだろうと、ご明察もあった。(^^;

思わずなるほどと思ったのはハンディ掃除機で吸うというもの。
たしかに、これは威力有りそう。一気に吸い取ったら少なくともその場の数は激減する。
後は余所からやって来るか、卵から孵るかだ。
しばらくは凌げそう。

ただ、残念なことに今我が家にはそのハンディ掃除機が無い。
100ボルトのボー田ブル電池、いわゆるポタデンと掃除機という組合せは可能ではあるが、、。(^^;

今日畑に行ってみたら案の定、元の黙阿弥状態だった。
ただ、いつもより濃い木酢液を掛けておいたので、明日また様子を見よう、

もうひとつ試してなかったのが、光合成細菌PSB散布。
これは去年キュウリのうどんこ病対策で結構効果があったやつ。

殺虫効果なんてないのだが、なにかしらの影響はあるような気がする。

とにかく、ためしてガッテンじゃ無くタメしてナンボの畑なのだ!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けのマルカメムシ

2024年07月21日 | 

どうやら近畿地方も梅雨明けらしい。

そして最高気温36度!

これから毎日こんな気温?
ひぇ~~!

 

以下、虫の嫌いな人は見ないでスルーしてくだされ。m(_ _)m

先日話題の??(^^;枝豆につくマルカメムシ。
毎日ストチュウを撒くも一向に減る様子もない。

散布直後は綺麗に洗い流されたように消えるが、
翌日言ってみるとまたびっしり!

その下に左手を持っていき、右手で枝を揺する。
すると、ぱらぱらと面白いように手のひらに虫が落ちる。

ぼやぼやしてると飛び去るので、一気に握りつぶす!
小型でもカメムシの匂いはしっかりするが、パクチー好きにはどおってこたぁない!(笑)

ま、殆どは逃げていくけどね。

では、その枝豆の着き具合をご覧入れよう。

  

これがサヤに突くと実が太らないし不味くなる。

さぁ、本格的に退治に乗り出すかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2024年07月20日 | Weblog

小中校が夏休みに入った。

丁度この日が氏神様の夏祭りなので、とりわけ楽しい日なのだ。
だったと言うべきか。(笑)

祭りそのものは変わらないけど、出店の数と種類は激変。
綿菓子、金魚すくいという昔の定番は消えてしまった。

そりゃ、スマホやゲームが子供の遊び時間の大半を占める時代。
なんでも様変わりするわな。(^^;

遊びは変わったけれど、なんでも欲しがる子供気質はおなじ。
鉢のハスに実がなって。それが熟すと石のように硬くなる。

やがて、風に揺れるとその硬い実が落ちる。
それを見つけた孫が欲しいと言う。
ちょうど、帰り際だったので爺に拾っておいてという。

ハイハイ。(^^;

  

さて、これをどうするのだろう。
硬くて、ちと加工は難しいけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの食害防御

2024年07月19日 | 

今まであまり気にもしてなかったナスのキズ。

綺麗なのもあったし、何かに喰われた後があるのも。
そんなものだと思って居た。

しかし、今年はやたらテントウムシダマシに囓られた後がある。
こんなヤツ。(画像はネットから拝借)

 

見つけ次第、手で取ることもしているが、何しろ数が多い。
薬を使えば簡単なれど、ちょっと抵抗がある。

で、ストチュウ(酢、焼酎、ニンニク、唐辛子が原料)を毎日散布したら
葉の食害もかなり減ってきた。

そして極めつけはこれ。

  

ナス一つ一つを百均の台所水切りネット(目の細かいの)で包んだ。

これはほぼ大成功と言える。(^^;

収穫後、その袋をまた次のナスに使い回せるのもいい!
面倒臭いけど、背に腹は代えられない。

家庭菜園だから出来る事!(^^;

さぁ、次は枝豆のマルカメムシ退治だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年07月18日 | Weblog

今日は朝から肉体労働で久しぶりに額に汗した。
ある年齢から顔にはあまり汗をかかず、その変わりに背中とか胸とかが汗びっしょりという体質になった。

女優は顔に汗をかかないと言うから、女優並みになったのかな?(笑)

それなのにだ、何故か顔の汗がしたたり落ちる。
全く久し振りにタオルで汗を拭う快感を思い出した。(^^;

夕方も畑でそこそこ汗をかいた。

ということは、今夜就寝中に脚がつるかも。
たまたま、去年のこの日のブログがこの脚がつる話題。

水分補給が足らないと脚がつるのが老人というものらしい。

そして、漢方の68番芍薬甘草が劇的に効く、らしい。(^^;

今夜は寝る前に68番を準備しておこう。(^^;

その前に水飲まんかい!(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日

2024年07月17日 | 手習い

祇園祭なんですね。(^^;
そろそろ梅雨明けか。

テレビでなく実際の祇園祭を見たのはもう50年以上も前の事。
あの頃の夏は今ほど暑くなかったのだろう。

当時、何処の学生も自室にエアコンなんて持って無かったように思う。
扇風機とウチワでなんとか暑さを凌いでいた。

最高気温36度とか38度なんて日もあったのにねぇ。
エライねぇ昔の人は!って自分もその時代を生きていたけど。(笑)

ところで、今日はお絵描きの日だった。
皆さん花火を描いておられたが、自分ひとり別メニュー。
描いたのがコレ。

  

単色で描こうとしたが途中で諦めた。(^^;

ところで2、去年の今日書いたブログの記事のことを
自分はすっかり忘れてしまっていた。

人間の器というタイトルで書いている。

看護師、僧侶という肩書きを持つ玉置妙憂さんの話。

法律事務所で働くも。長男の重度アレルギーが看護士を目指すきっかけとなり、
癌を積極的に治療しないという夫の自然死を見て出家、今は、看護師としてスピリチュケアケアの活動を続けている。

興味ある方はリンク先へ飛んで頂きたい。

ただ、自分が書いた人間の器に対する個人的見解は余計だったかな、と読み返して思ったことを付け加えておく。でも、そのおかげでコメントも頂いたのだが。(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局で

2024年07月16日 | Weblog

郵政民営化で昔の郵便局とは変わってきたのだが、
如何にも中途半端なまま。

今日も、他行に送金するのに、現金ではだめ通帳からだけと言われた。
一度通帳に入金すれば済む話ではあるが、通帳持参の必要がある。

そして、金額が嵩むと例によって本人確認の提示を求められる。
まぁこれは許そう。(^^;

運転免許証を出す。

すると、今度は運転免許証の暗証番号を二つ言えときた。
これは昨年も同じ事を言われたので心の準備は出来ていた。(^^;

しかし、みなさん運転免許証の暗証番号が二つあることをご存知?
確かに交付の時二つの暗証番号を登録したはずではあるけどね。

だけど、いきなりそれを聞かれても二つ答えるヒトが何人居るのか?

去年は一つだけ憶えていてそれで、OKだった。
ならば、一つでいいじゃないか!
ま、今年は二つちゃんと答えたけどね。

だけど、顔写真の付いている免許証を見せているのに
まだ重ねて暗唱番号まで聞く、それも二つも!
これって一体どういう理由?

ま、お口直しに野菜の天麩羅でも!(笑)
オクラの天麩羅が好き!飽きない!(^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年07月15日 | Weblog

今朝、やっと蝉が鳴き出した。細々と。

去年も、セミが鳴かないなんて書いた気がするが、
大雨の後、一斉に蝉がシャンシャン鳴き出して、
まさに蝉時雨、なんてことがなくなった。

蝉の数が減ったのかもしれない。
七年前に何が起こっていたのか定かでは無いが。

脱け殻を目にするとやはり夏だな、と思う。

 からからと蝉の脱け殻二つ三つ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2024年07月14日 | Weblog

掃除というものを滅多にしない部屋で探し物をしていたら
手紙と書いた箱が見つかった。

中を見るとほぼ半世紀前の手紙に紛れて使われていない年賀状が出てきた。

 

昭和55年のお年玉付き年賀葉書、20円也!

年賀状は毎年何枚か未使用で残る。
それは手数料一枚5円を払って通常はガキに変えて貰うようにしている。

この古いのはそんな芸も無かった若かりし頃のもの。
若いと言っても30歳は越えていたが、まぁ、まだお子様やね。
今も変わらんけどね。(笑)

届いた方の賀状を見ると、「また会おうね」と書いてあるK君。
それが誰だったのか住所を見ても全く思い出せない。

手紙はいろいろ推測情報があるからなんとか特定できるが、
年賀状に書かれた一言で、誰だったか思い出すのは至難。

20年前なら思い出せるかもしれないが、半世紀も経つと、
というより、このボケた年になるとアカン!(笑)

せつないのは、もう亡くなってしまった人から生前貰った手紙。

文面にはリアルにその人が蘇っている。
だけどもう話すことも手紙を出すことも出来ない。

自分がどんな返事を書いたかも、すっかり忘れてしまった。
手紙を貰ってそのままと言うことは性格上無いはず。

しかし、なんだか宿題をし忘れたままのような気がしてならない。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選が終わって一週間

2024年07月13日 | Weblog

都知事選が終わってからやたら石丸氏の名前がメディアに上る。

今までSNSの人だったのが、時の人になってしまった。(^^;
何てったって160万以上の票を集めたのだから!

そして当然のようにアンチ意見も溢れ出した。
そりゃそうだろう、と納得する。

なんで一期を全うしないで都知事候補に乗り換えたの?
安芸高田市のことはもういいの?
ちょっと無責任じゃ無いの、とは当然言われるだろう。

彼の市長時代の業績評価は、後継市長が反石丸派だったことに示されている。
市民の石丸査定は厳しいものだったと言うことだ。

それはともかくとして、支援する政党も無いまま
160万以上集めた実績はたしかな事。

政治家としての資質はともかく選挙上手と言えるかも知れない。

これからはこのタイプの選挙上手な人が多く排出するのだろう。

個人的には、いいことだと思う。
まずは世襲議員を一掃できるならばだ。(^^;

どうせなら、新しい風を入れた方がいい!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日

2024年07月12日 | Weblog

今日はラジオ本放送の日なんだそうな。

子供の頃から本が好き絵が空きと言う人は少なくないけど、
そのどちらにも興味を示さなかった自分は、妙に工作が好きだった。

その工作の中にゲルマニウムラジオというものが有った。
エナメル線とバリコン、ゲルマニウムダイオード、イヤホンがセットになって売られていた。

エナメル線を円筒状のコイルに巻き、後はそれぞれを正しく接続すればラジオが聞ける。
アンテナもエナメル線そのものを使えばOK。
その長さと放送局の近さが音量に繋がる。

面白いのはここからで、コイルの直径や巻き数を変えることによってFMもテレビの音声も受信可能。
そして、バリコンはアルミホイルとプラスチックカップで自作できる。

こう言うのを夏休みの小学生にやらせると面白いと思うが、
最近の子供はイマイチ興味を示さない。
何てったってもっと高度な電子オモチャで遊んでいるのだから。

ゲルマニウムラジオから始まってトランジスタラジオや真空管ラジオに
進んで行くのがこの種の趣味を持つ子供の常だったが、
何故か自分はそこまでは行かなかった。

畑や釣りの方がおもしろかったから。(^^;

それにしても子どもの時の趣味って人生に大きく関わる気はする。

子供の興味の芽を摘まないように世の親御さんにお願いしたい。

そんな日に、トマトで遊んでみた。(^^;

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする