公園の巡回パトロール車のスピーカーから
「歩行喫煙は罰金千円が課されます」と流れていた。
条例だろうから全国一律千円ではなかろうが、
これが安いのか高いのか?
最近、喫煙者は減ったように思う。
しかしながら、道路の吸い殻は相変わらずの様相。
昔は、ちょっと長距離を走る電車に灰皿が付いていたし、
飛行機だって「ただ今禁煙のサインがが消えました」なんてアナンウンスがあったのだ。
今じゃ隔世の感ありですな。(^^;
ポイ捨てする人は煙草を止めようとは思わないのだろう。
逆に言えば、ポイ捨てなんか絶対しない人はタバコを止められる。(^^;
さて、タバコと砂糖とどっちが止めやすいかなぁ?
砂糖の方だと思うけど、結構これが手強いのです。(笑)
さてさて、本題。
サツマイモの茎は食べる人が多いけど、
おそらく葉っぱは切り捨てられている、と思う。
あれは喰えるのだよ、と教えられてやってみた。
餃子の皮の代わりに薩摩芋の葉っぱを使うのだ。
ま、今日は餃子の代わりに、挽肉にタイムやローズマリーと玉ねぎを練り込んだものをつつんでフライパンで焼いてみた。
一度さっと下茹でしたからか、全く癖もなく美味しく頂けた。
これなら、米粉の皮よりずっといいかも。
今度はほんとに餃子を包んでみよう。(^^;
因みに茎は筋取りしてみそ汁の具にした。
これも癖なく美味しく頂いた。(^^;