風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

電車で知り合った青年に助けられる!

2023-07-31 00:24:07 | Weblog

7月31日(月)晴れ【電車で知り合った青年に助けられる】

先月、京都の尼僧団の総会の帰り、山手線の中で、「どうぞ」と気持ちよく席を譲ってくれた青年がいました。

京都にカメラを持って行かなかったので、スマホで撮った写真をなんとか、パソコンに送れないかと考えていました。

さて、隣の席が空いたので、その青年も座りました。

何となく気楽に、話せる雰囲気の青年で、話の流れで、「お仕事はなんですか?」と聞けました。

「お年寄りの方たちに、スマホの使い方を教えています」!!!

その青年が未来の奥様と一緒に、一昨日お寺にまで、来てくださったのです。

スマホの使い方を、懇切丁寧にお教えくださり、スマホからブログに写真を送る手順をお教えくださいました。他、諸々教えてもらいました。

さて、実はもう一つ、大きなサポートをしてもらいました。

その日の朝、zoomで、今学んでいるBrain Updateで朝活ということをしているというので、自分も参加してみようと思い、朝の5時半からなんとかzoomが開けないかと努力しましたが、ダメでした。

開催時間は6時半でしたので、友人を邪魔しては申し訳ないので諦めました。

その話をしましたら、zoomをダウンロードしてくださり、簡単にグループの画面を開くことができるようになりました。

スマホの操作も、わからない苦労、

zoomの操作も、分からない苦労、

この苦労があってこそ、これを知りたいという発信があってこそ、解決してくれる青年が、遠路わざわざお越しくださり、問題を解決してくれたのです。

聖書にも「求めよ、さらば与えられん」という言葉があります。

これほどすぐに与えられたことに、驚きと、一杯の感謝を胸に抱かずにはおれません。苦労をしたから、この有難さがよくわかります。

Brain Updateの田仲真治先生は、「感謝と愛以外は、すべて幻想」とよくおっしゃいますが、その通りだと思います。

今朝もお陰様で、zoomを通して、長野県で農業に携わっている人の六方拝に参加することができました。日々土に触れ、自然とともに生活している中から紡ぎだされた珠玉の言葉を聞きながら、六方拝をすることができました。

感謝。

久々に何の予定もない一日、朝からブログを書かせていただき、電車で会った青年との交流の、不思議をシェアさせていただきました。

(遅ればせながら、スマホで撮った京都の写真です。)


北海道の水噴射 ヒ素

2023-07-21 11:39:30 | Weblog

7月21日(金)晴れ【北海道の水噴射 ヒ素問題】

まだ北海道蘭越町の山林の水の噴射は止まらないそうですね。

この水の中に1リットル当たり27ミリグラムのヒ素が含まれているそうです。これは飲料水の安全基準のヒ素含有量の2700倍にあたるそうです。

周りの森林は変色してしまっているそうですし、体調を崩している人もいるそうです。

このブログでも3月1日に「賀茂川の水危うし」という題で、やはりヒ素の問題を紹介しました。

川の渇水だけではなく、トンネルにするための掘削残土にヒ素の含有率が、丹波山地は高いのだそうです。この残土をどこに持っていくのでしょうか。

湧水も高濃度のヒ素に汚染されていくことになります。

残土を引き受けた土地の農作物は、食べることはできなくなります。

おそらくリニアの通る山を掘削した残土も、ヒ素の含有量が多いのではないでしょうか。

なぜ山の地中深くにヒ素が多いのかはわかりませんが、なにか意味のあることでは。

人間が触れてはならない、開発をしてはならない「場」であるとか。

私たちは、前に進むことばかりを是としないで、「退歩を学ぶ」ときではないでしょうか。

人間は地球に育てられていますが、地球をどんどん自らの手で壊す”努力”をしているように見えます。

地球人類は、ひょっとしたら、自ら滅亡したいのかもしれませんね。

*今日は、私は充電の日を頂きました。今までこの日が施食会でした。今日は、いろいろとしたいことがあります、が、よく寝たにも拘わらず、猛烈な眠気です。体は知っているのですね、今日は休まなくてはならないことを。そして休めることが分かった途端に睡魔到来です。私は疲れていたのですね。おやすみなさい。午前11時です。

 

 

 

 


6446日

2023-07-20 13:43:39 | Weblog

7月20日(木)晴れ【6446日】

6446日,とは、このブログを開設して以来、6446日なのだそうです。いつもは気にならないのですが、たまたま目に入ってきた数字が6446なので、なんとなく面白いと思いとりあげました。

18年目に入っているということになりますね。

今日は教区寺院のお施食会でした。当寺は熱中症で倒れた人がいたのをきっかけに、5月に変更しましたので、この灼熱の中で準備することから免れて、本当によかった、と思っています。

東京のご寺院は、5月に変更なさったご寺院が多いと情報を得ていたことも、助けになりました。

コロナの影響で、随喜寺院はやはり教区の寺院が中心です。このほうが教区のご住職たちと会話ができますし、落ち着いてできる感じがあります。

ところで今日は、少し暑さが緩んでいる感じです。助かりました。

これから時々、施食会の随喜がありますが、乗り切りたいと願っています。

皆様も、どうぞ、暑さと戦わず、暑さをやりすごして、お暮しくださいませ。6446はムシシロとも読めますね。

暑さを「無視しよう」


命に終わりがある

2023-07-19 10:07:03 | Weblog

7月19日(水)晴れ【命に終わりがある】

今日は、少ししのぎやすいです。昨日お昼からのご葬儀で、冷房の効きすぎている会場、その後灼熱の外に出て、斎場までの移動、等で、私もさすがにバテました。

この暑さのせいでしょうか、ここにきて、急に見送らなければならない檀家さんが数人ありました。

九十歳代の方が三人と、百一歳の方のお見送りをしなくてはなりませんでした。

やはり高齢の方には、この暑さはこたえるのではないでしょうか。

昨日の方は九十二歳でした。本当に働き者で、家族の為にも働き、パートのお仕事で、入院患者さんの身の回りのお手伝いをするお仕事をなさっていたそうです。

しっかりとご自分のご葬儀の葬儀屋さんへの費用なども貯めていてくれたようです。

数年前には、先に逝ったご主人と、息子さんのご供養を、これが最後なので、と、お勤めしてくれました。

見事にご自分の最期を考えて、家族に負担がかからないように、最期を閉じていく人たちが多いことに感心してしまいます。

この地球上の全ての生物には、必ずこの世での終わりがあります。

人間の命も当然、この世での終わりがあります。

私も、一応 最期を想定して、いくつかの準備はしています。

お互いに、こればかりは避けられない命の宿命です。

今日も、やるべきことを勤め、さらに自らの命を楽しみ、一日を過ごしましょう。

 


2023-07-18 11:06:36 | Weblog

7月18日(火)晴れ【水】

今日もかなり暑い、言う必要もないですが。クーラーの設定温度を29度にしています、それで十分涼しいと感じています。それほど外は灼熱、焼けそうです。

熱中症予防には、水と梅干し、でしょうか。今年も漬けてよかったです。

それにしましても秋田県の水害は、まことにお気の毒です。

中国の格言に「人治水水利人,人不治水水害人。」

「人、水を治めれば、水、人を利する,人、水を治めざれば、水、人を害する」

秋田県の水害は予測不可能であったかもしれませんが、線状降水帯のような現象が頻繁に起きますから、そのつもりで予測した方がよい時代なのかもしれません。

ところで、水と言えば、北海道の水源のある土地を中国人の人に買われてしまっている問題が、私はすぐに思い浮かびます。

なぜ、チベットが中国に不法占領されてしまったかと言えば、多くの鉱物資源もあるでしょうが、一番は水源ではないでしょうか。

中国本土に流れ入っている黄河や揚子江なども水源はチベットにあるでしょうか。またインドやチベットの周りの諸国に流れている河の水源がチベットにあるから、不法占拠されてしまった、という説があります。

北海道の水源のある山林を、中国資本に買われてしまい、今に日本の自治に関して、大きな問題が生じるのではないでしょうか。

水問題について考えを敷衍してしまいました。

今のところ、関東地方は、お陰様で普通に水を飲めますので皆様水を飲みましょう。塩気も忘れずに、ね。

 


バテ猫 

2023-07-16 16:24:19 | Weblog

7月16日(日)晴れ【バテ猫】

バケ猫ではありません、バテ猫です。

今日は写経と法話の会がありました。私は今のところまだ熱中症にはなっていませんが、猫のエサなど買い物を手伝ってくれる人が、やはり熱中症に数日前になったそうです。

昨日は植木屋さんが入ってくれましたが、外仕事の人たちは、熱中症にご用心ですね。休憩時間に水と梅干しを出しました。

皆さんもくれぐれもお気を付けを。

(入り口の紅葉、あまりに垂れ下がりが多くなりましたので。)

(手入れ前の別の紅葉)

(涼しそうになった紅葉、上の写真とほぼ同じアングルです。)


姉の熱中症

2023-07-14 19:10:28 | Weblog

7月14日(金)晴れ【姉の熱中症】

昨晩姉に電話をしてもでません。二回してもでません?三回目に義兄が電話に出て、今、病院だと言います。姉が眩暈と気分が悪いということで、救急車で病院に来たと言います。前の日にワクチンを打ったと言いますので、副反応ではないかと怖れました。

しかし、夜中にメールが入りまして、家に帰って来られた、ということで、おそらく熱中症ということでした。

今朝の電話では、MRIを撮ったそうですが、全く問題なし、血液検査も問題なし、ということで、お医者さんにもっとお水を飲むように言われたそうです。

よかったです。頼りにしている姉です。大事な姉です。

皆さん、ペットボトルのお茶ではなく、お水にしてください。熱中症予防には「水」です。ペットボトルの水です。「おーい、おcha」の宣伝の会社にも営業妨害と言われそうですが、水でなくては、熱中症予防にはなりません。

家にいる方は、自宅のお水で大丈夫です。なるべく浄水器のお水でしょう。私は故郷からお水が届きます。この頃はまめに水を飲んでいます。くれぐれもお気を付けくださいませ。

(夕涼みの外猫ちゃんたち)

(下の写真:左はミーちゃん、右は内猫のタローとミーちゃんのママです。この二匹はどうしても家に入りませんが、こうして外で自由に夕涼みなどしている姿をみますと、自由が一番、と思っているでしょうね。)


百一歳の最期

2023-07-12 21:55:59 | Weblog

7月12日(水)晴れ【百一歳の最期】

昨日は、百一歳の長老のご葬儀でした。檀家さんの中で、一番の長老でした。そうして、私の理解者でした。

戦争の折、万里の長城の下で、銃撃され、体を弾丸が貫通してしまったのだそうです。

弾丸が体におさまらなくて、貫通してしまったのでよかったのかもしれませんね。終戦後一年たってから、帰還できたそうで、本当に良かったです。

それから、会社を立ち上げ、息子さんにバトンタッチして、後は悠々とした生き方のように見受けられました。

お寺にもたびたびお参りにいらっしゃいました。

そうして、入寺したての新米住職を、励まし、度々に寄付もしてくださいました。

お元気で旅立たれたと思います。大往生でした。

これで戦争体験のある檀家さんは、一人もいなくなりました。

お疲れ様でした。感謝しています。


信州の空気

2023-07-07 19:47:56 | Weblog

7月7日(金)晴れ【信州の空気】

昨日は信州、塩尻に伺ってきました。久しぶりの信州で、降り立った途端に、(なんとおいしい空気!)と感じました。

ここには、日本では大変に有名な尼師僧がいらっしゃいます。この日は塩尻にお帰りということで、住職をしている友人にも会いたいので、思いきって行ってまいりました。

あまりに個人的なことですので、詳しいことは書けませんが、お二人に久々にお会いすることができ、本当に良かったと思っています。

長い間、お世話になったお礼にもうかがっていませんでしたので、本当に機会を頂いてよかったです。お世話になった今は亡き庵主様にお焼香と三拝のご挨拶ができ、思わず涙が溢れました。

心の中に入り込んだ負の感情を、すっきりと捨て去るという作業は、天から頂いたこの身のために、なんとしても責任を持ってなすべきことです。

どなたにも、自分でもこれは負の感情と思うことがあるのではないでしょうか、え、あなたには無い、それは結構ですが、もしある人がいたら、極力努力して捨て去る、断捨離したほうがよいでしょう。

それにしましても、今日も暑く、あっという間に一日が終わりましたね。

(私の仏道修行の第一歩をしるしたお寺です。)


餃子をつくりました

2023-07-05 21:21:23 | Weblog

7月5日(水)曇り【餃子をつくりました】

今日も忙しい一日でした。昨日も今日も仏事がありました。その後、来客が2件あり、気が付いたら昼食を食べる間がありませんでした。それで、そういうことでは、天から頂いたこの体に責任がとれませんので、薬石は餃子にしました。

 

時々、ご訪問くださる愚石さんのブログに、とても美味しそうな餃子をお料理した写真が載りますので、つられてお料理してみました。しかし、愚石庵さんのようには、羽根がうまくできませんでした。これはカタクリ粉でつくるのか? いずれにしても濃すぎたようです。

中身はニラとキャベツ、トウモロコシ、桜エビです。50年以上前はひき肉を入れてよく作りました。この頃は全く作っていませんでした。お味はまあまあ、といったところで、美味しいというほどにはできませんでした。

このところ、ずっと忙しく、予定の入っていない日は、ありません。間に御塔婆も書かなくてはなりませんし、学ばなくてはならないことも多く、「のんびり」はしておられませんね。

大人になると時間がたつのが早く感じるのは、忙しすぎて、明日すること、明後日の予定、などなど将来の予定が詰まっていること、でしたね。

皆様、どうぞ、熱中症にはお気をつけてください。