昨日の夕方、三週間後に迫った「秋の遠足」のため、科学戦隊ダイナマンのDVDを観ていたのだが、再生した直後に一旦ストップさせた。
何があったかと言うと、テレビの画面に表示された時刻が「5時55分」だったので、あっと思い、「やめよう。もう五分待ってスタートし直そう」と思ったのだ。
わかりますよね。5時55分の五分後と言えば、そう6時。
私達の世代にとって、土曜の夕方6時と言えば、そう、戦隊の時間なわけですよ。
つまり、どうせ見るなら、6時に合わせた方が気分が出るでしょということで、一旦再生を止めて、6時にスタートし直したというわけでした。
いやもう、最高に気分出ましたよ。この感覚、何歳になっても忘れられないよなあと思いました。
テレビ朝日さん、来年の戦隊から、また土曜6時に戻しませんか?(笑)
てなわけで、土曜の6時ではなく、日曜朝7時30分から放送のニンニンジャー。
今週のニンニンジャーは、スターニンジャ―=キンジが、父と兄の仇、オオカミオトコを撃退するというストーリー。
スカッとする展開だけど、見ていて気になったのは、超絶に変身したスターニンジャ―のキャラの暴走。(笑)
友人がブログで、「今後誰が超絶姿になるのか楽しみ」って書いてたけど、キンジのようにキャラが変化すると言う前提で考えれば、そりゃやっぱり、霞ちゃんでしょってことになってしまう。
弾けて暴走し、その上でいつもながらの毒舌を吐く霞ちゃんって・・・、なかなか楽しそうかもしれないけど、戦いを終えて変身を解除した後、恥ずかしさのあまり自己嫌悪に陥ってしまうなんてことも想像できそう。
その点、同じ女性でも、風花ちゃんの場合は、普段が普段なので、暴走キャラになってもそんなに違和感はなさそうだし。(オイオイ)
話変わるけど、9月1日に、七か月ぶりに「東映ヒーローMAX」が発売されると聞いた。
明日から札幌出張だけど、最終日の3日、終わってから特急に乗るまでの間に少し時間があるので、また発売が延期になってなければ買えるかなと楽しみ。
買えたとして、車内で読むかどうかは、周りにどの程度お客さんがいるかによるけどね。(笑)
何があったかと言うと、テレビの画面に表示された時刻が「5時55分」だったので、あっと思い、「やめよう。もう五分待ってスタートし直そう」と思ったのだ。
わかりますよね。5時55分の五分後と言えば、そう6時。
私達の世代にとって、土曜の夕方6時と言えば、そう、戦隊の時間なわけですよ。
つまり、どうせ見るなら、6時に合わせた方が気分が出るでしょということで、一旦再生を止めて、6時にスタートし直したというわけでした。
いやもう、最高に気分出ましたよ。この感覚、何歳になっても忘れられないよなあと思いました。
テレビ朝日さん、来年の戦隊から、また土曜6時に戻しませんか?(笑)
てなわけで、土曜の6時ではなく、日曜朝7時30分から放送のニンニンジャー。
今週のニンニンジャーは、スターニンジャ―=キンジが、父と兄の仇、オオカミオトコを撃退するというストーリー。
スカッとする展開だけど、見ていて気になったのは、超絶に変身したスターニンジャ―のキャラの暴走。(笑)
友人がブログで、「今後誰が超絶姿になるのか楽しみ」って書いてたけど、キンジのようにキャラが変化すると言う前提で考えれば、そりゃやっぱり、霞ちゃんでしょってことになってしまう。
弾けて暴走し、その上でいつもながらの毒舌を吐く霞ちゃんって・・・、なかなか楽しそうかもしれないけど、戦いを終えて変身を解除した後、恥ずかしさのあまり自己嫌悪に陥ってしまうなんてことも想像できそう。
その点、同じ女性でも、風花ちゃんの場合は、普段が普段なので、暴走キャラになってもそんなに違和感はなさそうだし。(オイオイ)
話変わるけど、9月1日に、七か月ぶりに「東映ヒーローMAX」が発売されると聞いた。
明日から札幌出張だけど、最終日の3日、終わってから特急に乗るまでの間に少し時間があるので、また発売が延期になってなければ買えるかなと楽しみ。
買えたとして、車内で読むかどうかは、周りにどの程度お客さんがいるかによるけどね。(笑)