goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

そろそろ暖かく

2013-04-26 21:51:51 | 日々のもろもろ
数えてみたところ、今年の8月7日が、このブログの開設3,000日目らしい。
お盆休みを前に、仕事もぼちぼち開店休業になり始めるころかと思うけど、私はそういうのには左右されなさそうなので、多分忙しいと思う。
今年も7月末に首都圏散策を考えているので、そのレポの合間に、3,000日に関する記事を書くことになるのかもしれない。
暑さでばててなければの話ですけどね。

夏と言えば、職場にある飲み物の自販機が、ぼちぼち暖かいメニューをなくして、冷たい飲み物オンリーになりつつあるのだけど、そこでビックリしたのが、暖かい飲み物のために入れている暖房を切ると、消費電力が、暖房を入れている時の約半分まで下がったこと。
毎月、自販機の電気メーターをチェックして、前月からの使用量に見合った電力料を算定するというのも私の仕事なのだけど、先月までは、一ヶ月に100kwhほど使用していたのが、今月は一気に、50kwh台まで下がったので、飲料会社の人と、「本当に?」「何かおかしいんじゃ?」と話しながら調べていたところ、昨年のこの時期にも同じようなことがあったので、暖房を切ったせいだとお互いに納得。
それに、まだ暖房を入れているもう一つの自販機は、今月もやっぱり、電力料が3ケタのままでしたから。
そんなわけで、ぼちぼち冷たい飲み物が欲しくなる季節ということで、飲料会社から、この春から夏にかけてのオススメ商品のパンフレットをもらい、職場の全員に、何が飲みたいかと声をかけたところ、早速大反響があり、みんなやっぱりそういうのを求めてるんだなと納得。
自分は冷たい物といっても、せいぜいコーヒーか紅茶ぐらいだけど、たまには炭酸飲料なんかも悪くないかなと思う。
暑くて喉が渇いた日なんかは、オレンジソーダなんかあると助かるなあ・・・。

さて、明日からGW第一弾の三連休。
今年は、4月30日~5月2日は通常出勤で、休み明けに備えての準備に充てるため、多分、三日とも帰りが遅くなりそう。
なので、旅行の準備は、この三連休ですべて終えちゃおうと思っている。
実を言うと、どこどこを回るかは、まだほとんど決めていない。
決めているのは、太宰府天満宮と、福岡名物の屋台ぐらいで、一日だけ滞在する佐賀では、本当に何も決めていない。
思い切って、目的を定めない行き当たりばったりの旅もいいかなと思い始めてきたが、さてどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする