goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

久しぶりに散歩

2013-04-21 21:44:20 | 渡島・檜山地方
今日は、久しぶりに江差の中心街を散歩。
異動してから、昼休みにこの界隈を散歩したりすることもなくなり、なんだかんだで行くのは二週間ぶり。
夕食の買い物を済ませた後、ぶらっと歩いてみることにした。





江差の中心部、新地と呼ばれる繁華街にある、「あすなろ新地センター」。
以前紹介した、厚沢部町にある「あすなろパン」という、江差の社会福祉法人が経営するパン屋さんと同じ系列で、パンの他に、惣菜やご飯類も安価で販売している大変便利なお店です。





今日は、夕食の買い物をした後でふらっと立ち寄ったので、惣菜ではなくご飯を購入。
山菜ご飯で、値段はなんと100円(!)。
温めて食べると、山菜の味がより一層引き立って美味しかったです。

厚沢部の「あすなろパン」は、パンコーナーの他にカフェも併設されていて、ソフトクリームもメニューにあるのだけど、大好物でありながら、まだ食べたことがなかったので、今年は必ず食べに行こうと決めています。





あすなろのすぐ向かいにある、江差の銘菓「五勝手屋羊羹」を販売している「五勝手屋本舗」
羊羹の他にも沢山の種類のお菓子が売っているけれど、一番人気はやっぱり羊羹で、江差土産の定番中の定番として有名です。





途中の坂の上から撮った江差の街並み。
江差は坂の町で、エリアごとの高低差が大きいので、こういう写真を撮れる場所も多いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間になるのはいつ?

2013-04-21 15:04:06 | 特撮作品鑑賞
(今週の獣電戦隊キョウリュウジャー)

ついに姿を現した、キョウリュウゴールド=空蝉丸。
だけど、案の定、すんなり仲間にはならない様子。
ちょっと気になったんだけど、空蝉丸の眼前に浮かんだキングそっくりの武将について、EDの後のクレジットでは「親方様」と表記されていたけれど、これ、戦国時代だから「御屋形様」(もしくは「御館様」)が正しいよねきっと。
「大戦隊ゴーグルファイブ」で、敵の合成怪獣が、その御屋形様に成りすまして村を牛耳るというエピソードがあるので、ここは敏感に反応しちゃったよ。

ゴーグルファイブと言えば、二度目の登場となった立風館源流、春田純一さん。
やっぱり迫力が違うなあと思った。
立風館に残る文献に空蝉丸のことが書いてあったというのも凄いけど、源流が、空蝉丸の剣技も使えるというのが何とも言えず凄い。
これだもの、キングが「先生」と呼ぶわけだよなと納得。
でも、ここでやっぱり気になったのが、キングの源流に対する言葉遣い。
いくらキングがああいうキャラだからとはいえ「安心しろ」は、ないんじゃないかな・・・。

毎週届くテレビ朝日からのメールマガジンに、「アミィのとんでもない特技が明らかに!」と書かれてあったのを読んで、およそお嬢様らしからぬことだろうということは想像できたけど、足で録画予約ができるというのは、さすがに思い浮かばなかった。
一応試しにやってみたけど・・・、って、できるわけないでしょそんなこと。(笑)
何か、他にも、お嬢様らしからぬ一面を沢山持ってそうな気がするな。

今週も二つ出てきた、ノッさんのオヤジギャグ。
前半の「(難題について)どんなんだい?」の後、イアンが「(空蝉丸を)取り戻そうぜ、トリン」という台詞を口にしたけど、ノッさん語録に慣れてしまうと、こういうのまでオヤジギャグに聞こえてしまう。(笑)
このシーンでは、こんなやり取りが続くと面白かったかも。

イアン「取り戻そうぜ、トリン」
ノッさん「あー、僕のお株を奪うな!」
イアン「(何のことかすぐに気付き)なんだよ、別にオヤジギャグじゃないぞ今のは!」


さてさて、来週は、「スーパーヒーロー大戦Z」のために青森へ行く日。
まだ上映時間が発表されていないので、何時に家を出るか未定。
キョウリュウジャーを観てから出かけるか、それとも観ないで出かけるか、さてどっちだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする