今日は、午前中に予期せぬ問題が発生し、午後から、その問題で急遽函館へ。
午前中だけでかなりエネルギーを消費してしまったせいか、行きの車の中の記憶が殆どない。(帰りはそうでもなかったけど)
その問題は、辛うじていい方向に行きそうなのだけど、正直、一日で三日分ぐらいエネルギーを消費した感が強い。
で、その結果起こったこと。
函館から江差に戻る際、自販機でペットボトルのコーヒーを買ったのだけど、お釣りだけ取って、肝心の商品を取り忘れてしまった。
何でこんなことになってしまったのかは、正直よくわからない。
それぐらい疲れてたのか、単にボーっとしてただけなのか・・・?
あのコーヒーは一体どうなったんだろう?あまり利用する人のいない自販機で買ったのだけど、誰かが見つけて飲んだのかな?(多分そうでしょうきっと)。
130円損しちゃったけど、明日はこういうことやらかさないように気をつけなくちゃ。
さてさて、ここでちょっと、4月以降の話を。
昨日の記事で、「4月以降は徒歩通勤になるかも?」と書いたけど、これはどういうことかと言うと、実は、今年もまた異動の話があったりしている。
と言っても、今年は引っ越しをするわけではなく、聞いているとおりだとすれば、同じ町内での異動らしく、アパートからそこまでは徒歩で25分~30分ぐらいなので、もしそのとおりだとすれば、晴れた日は徒歩で通おうと思っている。
詳しいことは、噂では明後日にわかるらしいので、わかったらまた書きます。
どっちにしても、昨年の3月は引っ越しやら何やらで大変だったので、そういうことがないだけ、気が楽ですよ。
午前中だけでかなりエネルギーを消費してしまったせいか、行きの車の中の記憶が殆どない。(帰りはそうでもなかったけど)
その問題は、辛うじていい方向に行きそうなのだけど、正直、一日で三日分ぐらいエネルギーを消費した感が強い。
で、その結果起こったこと。
函館から江差に戻る際、自販機でペットボトルのコーヒーを買ったのだけど、お釣りだけ取って、肝心の商品を取り忘れてしまった。

何でこんなことになってしまったのかは、正直よくわからない。
それぐらい疲れてたのか、単にボーっとしてただけなのか・・・?
あのコーヒーは一体どうなったんだろう?あまり利用する人のいない自販機で買ったのだけど、誰かが見つけて飲んだのかな?(多分そうでしょうきっと)。
130円損しちゃったけど、明日はこういうことやらかさないように気をつけなくちゃ。
さてさて、ここでちょっと、4月以降の話を。
昨日の記事で、「4月以降は徒歩通勤になるかも?」と書いたけど、これはどういうことかと言うと、実は、今年もまた異動の話があったりしている。
と言っても、今年は引っ越しをするわけではなく、聞いているとおりだとすれば、同じ町内での異動らしく、アパートからそこまでは徒歩で25分~30分ぐらいなので、もしそのとおりだとすれば、晴れた日は徒歩で通おうと思っている。
詳しいことは、噂では明後日にわかるらしいので、わかったらまた書きます。
どっちにしても、昨年の3月は引っ越しやら何やらで大変だったので、そういうことがないだけ、気が楽ですよ。