(戦隊日記)
今週のゴセイジャーを観て気になったこと。
地球を汚した人間について、守るに値する存在なのかという命題を投げかける展開だったけど、こういう展開って、前、それもつい最近の戦隊でもなかったっけ?
なんか、いつかの戦隊で、
「確かに人間は過ち(ここで言えば地球を汚すこと)を犯す。しかし、それを改めることもできる」
という趣旨の台詞が語られていたような気がするんだけど、そんなのなかったっけ・・・?
なんか、思い出せるようで思い出せないんですよねえ・・・。
もう一つ。
ラストで、ゴセイナイトが、初めて望の名前を呼んだことで、エリ達がすごく嬉しそうにはしゃぐシーンがあったけど、あのシーン、せめてもう一言、「ありがとう」もあった方が良かったような気もするんだけど・・・。
ま、それは最終回まで取っておきますか。
最近は、帰宅後DVDを観る時間もそんなにないので、シンケンジャーもしばらく観てないけど、ここへ来て、またロケ地熱が再現してきた。
年末でも、また場所を絞ってどこかへ行きたいなあと思い始めてます。
(ライダー日記)
またまた発売された「W」の公式本。「公式解体新書」、面白そうだったので買ってきた。
まだ全部読んでないけど、じっくり時間をかけて読んでいこうと思う。
今日のオーズで気になったところ。
映司が比奈のことを、「比奈ちゃん」って呼ぶシーンがあったけど、自分は、絶対そうは呼べないなあと思った。
なぜって?
自分にとって、「ひなちゃん」というのは、「相棒」の片山雛子女史のことなので、同じ呼び方はなるべく使いたくないんです。
ま、それだけのことなんだけど。(なんのこっちゃ)
今週のゴセイジャーを観て気になったこと。
地球を汚した人間について、守るに値する存在なのかという命題を投げかける展開だったけど、こういう展開って、前、それもつい最近の戦隊でもなかったっけ?
なんか、いつかの戦隊で、
「確かに人間は過ち(ここで言えば地球を汚すこと)を犯す。しかし、それを改めることもできる」
という趣旨の台詞が語られていたような気がするんだけど、そんなのなかったっけ・・・?
なんか、思い出せるようで思い出せないんですよねえ・・・。
もう一つ。
ラストで、ゴセイナイトが、初めて望の名前を呼んだことで、エリ達がすごく嬉しそうにはしゃぐシーンがあったけど、あのシーン、せめてもう一言、「ありがとう」もあった方が良かったような気もするんだけど・・・。
ま、それは最終回まで取っておきますか。
最近は、帰宅後DVDを観る時間もそんなにないので、シンケンジャーもしばらく観てないけど、ここへ来て、またロケ地熱が再現してきた。
年末でも、また場所を絞ってどこかへ行きたいなあと思い始めてます。
(ライダー日記)
またまた発売された「W」の公式本。「公式解体新書」、面白そうだったので買ってきた。
まだ全部読んでないけど、じっくり時間をかけて読んでいこうと思う。
今日のオーズで気になったところ。
映司が比奈のことを、「比奈ちゃん」って呼ぶシーンがあったけど、自分は、絶対そうは呼べないなあと思った。
なぜって?
自分にとって、「ひなちゃん」というのは、「相棒」の片山雛子女史のことなので、同じ呼び方はなるべく使いたくないんです。
ま、それだけのことなんだけど。(なんのこっちゃ)