2006.09.26
鹿児島2日目です。
今日の昼は、鹿児島ラーメンの元祖、昭和22年創業、のぼる屋です。
古い木造の建物に、青色の暖簾が映えます。
数人のおばちゃんたちが店をやりくりしています。
漬物はいつも通り。巨大おしぼりを見て下さい。
ラーメンを食べました。というか、ラーメンしかありません。
何と、値段は1000円です!
鹿児島の特徴の一つ、単価の高いラーメンです。
豚骨と野菜からなるスープは、非常に塩分が抑えられていて、まろやかです。
ストレート太麺はもちもちとした食感です。今までの鹿児島で一番太い麺でした。
豆もやし、ネギ、昔ながらのチャーシューと、具もシンプルです。
おばちゃんに「どちらから?」と聞かれました。
県外からと分かると、お土産に桜島の写真(裏にはのぼる屋のはんこ付き)、ボンタンアメ、ボンタン(?)と思われる果物をもらいました。
心温まる、鹿児島ラーメンの名店です。
鹿児島2日目です。
今日の昼は、鹿児島ラーメンの元祖、昭和22年創業、のぼる屋です。
古い木造の建物に、青色の暖簾が映えます。
数人のおばちゃんたちが店をやりくりしています。
漬物はいつも通り。巨大おしぼりを見て下さい。
ラーメンを食べました。というか、ラーメンしかありません。
何と、値段は1000円です!
鹿児島の特徴の一つ、単価の高いラーメンです。
豚骨と野菜からなるスープは、非常に塩分が抑えられていて、まろやかです。
ストレート太麺はもちもちとした食感です。今までの鹿児島で一番太い麺でした。
豆もやし、ネギ、昔ながらのチャーシューと、具もシンプルです。
おばちゃんに「どちらから?」と聞かれました。
県外からと分かると、お土産に桜島の写真(裏にはのぼる屋のはんこ付き)、ボンタンアメ、ボンタン(?)と思われる果物をもらいました。
心温まる、鹿児島ラーメンの名店です。