goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

チョットした思いやりを

2012年01月01日 11時53分41秒 | 思考試行

「チョットした思いやり」は、相当な思いやり、徹底した思いやりと同義である。この言葉は、日体大の監督が、女子学生始めての「集団行動」を成功させたあとに、出てきた言葉である。1日のテレビでみた。

舞台裏の練習風景、まことにきびしい練習の積み重ねのなかで、難しい行進「集団行動」を成功させた。

最近は、涙もろくて、涙なくしてみられない。本番は、見事に成功した。

それで、小生の今年の自らに課する課題を、「チョットした思いやり」に決めた。あるいは、一生、といっても後生の課題にもなる。そうしよう。家内にも、他の人のためにも。

それにしても、努力が報われて、人々を感動させる姿をみるのは、本当に素晴らしく思える。

その意味では、紅白歌合戦も、その範疇にはいる。すばらしい歌合戦だった。それぞれの歌手が思いをこめる。

とりわけ、ユーミンさんの「春よこい」には、痺れた!

そうか、歌手とか芸能人というのは、思いを伝えるプロなんだと思い知った。すばらしい!あの念力!少し若作りで、和服で、しかし、その思いの強さには、気持ちが張り裂けそうになった。

必ず、東北は復興するし、させるし、そのためには、全力をあげる、そういう気持ちが漲っていた。

今年も、しっかり生き抜こう。このブログを読んでくださる皆様!共に生き抜きましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。