デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

安倍辞任

2020-08-27 21:41:33 | デラシネ日誌
安倍が辞めるとのこと。ほんとうになんて無責任な奴なのだと思う。身体の具合が悪くて総理の仕事ができないのなら、それを知ったときに辞めればいいじゃないか、総理在位最長記録を更新してからとかじゃないだろう。国会を開いてコロナをめぐる様々な問題、ワクチンやPCR、愚策Go toについてを論議すべきときに、それを逃げて、いまさら体調が悪いじゃないだろう。それで国会議員だけで、自民党の都合で新しい総理を決めようとするのだろう、時間がないとうという理由でそうなるとしたら、そんな時間を奪ったのは安倍である。同情の余地などまったくない。この場に及んで同情をとるためになにかしようなどというのは政治家として最低である。こんな奴らが戦争を起こして、そして若者を犠牲にさせ、真っ先に逃げて行くのである。安倍が辞めてそれはそれで良かったといえないのは、そのあと自民党がやろうとしいることは見えるからだ。菅と二階堂と麻生・・・世も末だ。安倍がやったこと加計も森友も、さくらの会も広島の河合のことを絶対に見逃してはならない。腹がたってしかたがなく、珍しく日本酒をがんがん飲んでしまう。明日のニュースなんか話しにならんぐらいひどい状態なのだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント武漢

2020-08-27 21:32:10 | 買った本・読んだ本
書名「ドキュメント武漢」
著者 早川真 出版社 平凡社(平凡社新書) 出版年 2020

久し振りに現場の匂いがするルポを読んだ。本書は武漢が閉鎖されるおよそ一週間前に武漢に入り取材した共同通信北京支局の記者が、閉鎖が解かれるまでのおよそ半年間に中国がどうコロナ危機に対応したかをルポしたものだ。よく言われているように遅れた初動対応の実態、その遅れをとりもどすため中国共産党が威信をかけて総力で立ち向かったこと、しかしそれは市民を守るというよりは習近平総書記長の威信を守ることだったのではないかということ、日本と武漢の経済上での密接な関係、武漢にいた日本人送還の裏に、広大な省内から空港までの移動に尽力した中国人の協力があったこと、コロナのために落ち込んだ経済をどう建て直すか、そしてそのための大きな障害となるアメリカとの関係をどうするのか、そうした中国の課題も捉えていく。実に小気味のいいレポートで、コロナ禍でマスコミが完全に疲弊しているなか、こんな記事をリアルタイムで読みたかったと思う。中国が何をしたかを知ることで、日本政府がいかになにもしていないかを認識することになっただろう。コロナ感染の問題は地球規模でおきている、そして指導者がどう対応するかが事態を大きく左右している、その時こうしたレポートを読めば、こんなことでいいのかという世論がおきたかもしれない。リアルタイムで読めなかったが、わずか半年前に武漢、そして中国で起こったことをこのようにコンパクトにまとめたものを読めたのは大きい。リアルタイムでは見えない、分析や調査を重ねた中での事実が見えてくる。コロナで感染の危険があるなかの取材は大変だと思うが、コロナ問題が起きてから、感染者の数の報告が示すように、与えられた情報の垂れ流しを毎日読まされたり見せられたりしてきたような気がする。感染者数などは首相動向などと同じよう扱いでいい。現場に行って取材しているのだろうかという記事や報道ばかりを読まされ続けている。クラスターが起こったという事実も大事だろうが、何故クラスターが起こったのかということはやはり現場にいかないとわからないはずだ、それを報じてもらうことで、何故感染がおきたを知り、感染しないために必要なことがなにかという知恵を少しずつ貯えてくことだできたと思うが、そうした報道にほとんど出くわさなかった。もちろん感染の危機があるなかの取材は、そう簡単ではないとは思う。本書の著者がここで報告する封鎖前の武漢の様子は、自分の目で見て、実際に市民の肉声を聞いて書いたものである。だからこそその緊迫感が伝わってくるのである。封鎖解除の武漢の街の姿も著者が実際見て、聞いたものである、やはりこうしたレポートにはやはり迫力がある。コロナ感染についてはまだまだわからないことがたくさんある。もちろん科学者たちの研究に頼る部分は多いが、マスコミの報道も感染の謎を解くためにできることはかなりあると思う。本書
を読んで、マスコミが果たす役割について改めて考えさせられた。台湾はどうして感染を収めたのか、韓国はどう立ち向かったのか、それを今回の本のような形でレポートされたものが切に読みたいと思う。その中で得られた知恵は、感染を広めないという点できっと大きな役割を果たすのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故現場へ

2020-08-27 10:44:15 | デラシネ日誌
長浜近くで米軍の貯蔵庫があったところが返還され、いま公園をつくっているのだが、そこで作業していた人が、機材もろとも36メートルの穴に落下という事件を夕刊でみて、現場を見に行く。水がなくなるまで何もできないということらしいので、いたって静かなもの。人っこひとりいない。警備する人とかで一杯かと思っていたのだが・・・。

朝食抜きで採血、その足で歯医者に向う。多摩川をわたるのはほぼ一ヶ月ぶり。とれた歯はもうそのままにして、義歯を調節ということになった。来週二回ぐらい治療にいかなくてはいけないと思ったのだが、次回はいつもの定期検診にということでほっとする。「石巻学」5号2冊の注文をとる。川崎に出て、天龍でレバニラライス。2席ごとに簡単だがシートで区切られる。コーヒーを飲んでいなかったので川崎駅構内のタリーズコーヒーでコーヒーを飲んで「武漢ドキュメント」を読む。
先日札幌にいる次女からバースディプレゼントが届いたのだが、そのカードに描かれたまるちゃんがそっくりと長女がばか受け。だんだん長女も娘との闘いにも馴れてきたようだ。とにかく毎日成長している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

バックナンバー