デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

北の大衆芸

2010-09-30 23:57:58 | お仕事日誌
書名 「聞きがたり 北の大衆芸」
著者 川嶋康男    出版社 みやま書房  出版年 1980


この本が出されたのは1980年の暮れ。このくらいまでがいわゆる大衆芸能と呼ばれていた芸能が、しぶとく生き残れた最後だったのかもしれない。
本書で取り上げられている大黒舞、福人形師、獅子舞といった門付けの芸、さらには北海道内で活躍する大衆劇団、さらには田舎歌舞伎、浪曲で農村を廻る芸人たちなど、いまでは消滅してしまったその芸能の豊さに驚く。しかも北の果て、ここから先はないところに流れ着いてきた芸人さんたちなのである。
いまでも伊勢大神楽は西日本を中心に廻っているものの、それ以外に門付けのようなものはほとんどなくなってしまったと言っていいだろう。それを書き留めた本書の意義は大きい。いくぶん感情過多になっているところに臭さは感じるところもあったが、北を彷徨う芸人さんたちへ注がれるまなざしは優しい。特に印象深かったのは、桜前線と共に、花見客を相手に流す放浪演歌歌手の手記。岡崎からはじまり、北の果てまで旅して歌うことで日銭をかせぎながらその北上する姿に、なんともいえない共感を感じてしまう。
流れることが生きることなのだ。北海道というほんとうにどん詰まりのところに根をはったり、または流れ込んできたりという芸人さんの群像を描くことで、流離いの芸人たちの相貌が立ち現れてきたといえるかもしれない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=deracinetuush-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B000J89VKS" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「満洲の情報基地ハルビン学院』

2010-09-30 23:53:00 | 買った本・読んだ本
書名 「満洲の情報基地ハルビン学院』
著者 芳地隆之
出版年 2010年 出版社 新潮社
魅惑的なテーマではあったのだが、満洲という時代をも描こうとしたために寄り道が多くなり、焦点がぼけてしまった感じがする。
何故このロシア語専門学校ができたのかというところから語り起し、さらには卒業生の戦後の働きまで目配せをするとなると仕方がないのかもしれない。
これだけ時間が経てば、生き証人たちもわずかになり、そういった意味ではぎりぎりのところでまとめた証言だということはいえる。情報基地というタイトルに沿うかたちで書くのであれば、戦後の卒業生の多岐にわたる活動をもっと書き込みながら、過去に遡るみたいな書き方もできたのではなかったか?ちょっと肩に力が入り過ぎたような気がした。
拙著「虚業成れり」の時にお世話になった、神彰の満洲時代の上司上野破魔治さんが出てくるのだが、1940年ロシアとの国境満洲里駅の旅行代理案内所の主任をしていたという。そしてこの時例の杉原が許可したユダヤ難民たちが続々と押し寄せ、上野は彼らのパスポートにビザの印を押しまくっていたという。満洲を書いているのだから、満映のことを「甘粕正彦が設立した映画制作組織だ」と書いてはいかんと思う。ケアレスミスとはいえない、かなりやばいミスだと思う。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=deracinetuush-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4103998024" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨の日に

2010-09-30 14:15:03 | お仕事日誌
誕生日に買ってもらった傘がこのところ大活躍である。このところ雨が多い。昨日は休みをもらって家で休養。
再来年の企画の件で何人かに打診の電話。近々プレゼンをしなくてはいけないので、それに関してDVDをチェック、条件、スケジュールをアーティスト側に打診。
横浜で打ち合わせがあったので、早めに退社。なんと品川駅でダメじゃん小出とばったり。前から話そうと思っていたカンガループロジェクトについてちょっと話す。
アートタイムス6号に登場してもらったブーシェルで友人とビールを飲む。やはりここのハムとビールは美味い。22時半お開き。かなりビールを飲んだかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨に

2010-09-28 12:40:32 | お仕事日誌
起きてストレッチをして、走る気まんまんで外に出て、柔軟をしているところで、すごい降りになる。今日はやめとこう。二日続けて雨とは・・・・今日から玉蟲の世界一周紀行を読み始める。なかなか面白い。ロシアから来ているメールに返事。提案しなくてはいけない番組の整理。荷物について問い合わせ。ボルシチの素、ビーツを注文。姫路のメンバー用。15時過ぎに猛烈に眠くなる。年取ったから時差ぼけが遅れてやってきているのかもしれない。眠気覚ましにちょっとお散歩。18時過ぎにあがる。wing号でも爆眠。なんだかんだといっても疲れが溜まっているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期を買う

2010-09-27 10:42:26 | お仕事日誌
朝から雨。7月上旬に定期が切れてあと、定期を買っていなかった。ルスツ、カザフ、姫路、サンクトと出張が多かったので、定期を買っても無駄かもということだったのだが、サンクトから戻り、これでだいたい今年の大型出張は終わり。3カ月の定期を購入する。これからはじっくりと来年以降の企画を中心に取り組まないと、ということだ。
午前中打ち合わせ。精算、サンクトで知り合ったエージェントにオファーのメールをはじめ、あちこちにメール。気持ちは来年以降の企画立案、売り込みというモードになってくる。
今日は気功の日。着いたら昨日昼下がりを見に来てくれたお客さんとばったり。らっぱらぱん談義で盛り上がる。
今日は休肝日。明日も雨か、走れそうもない、走りたいのになあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2010年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

バックナンバー