goo

ハナカイドウの花が、咲き出していました

4月に入って花冷えかと思うほどちょっと冷え込む日が続いています

数日前、群馬県立公園・群馬の森を通りかかって気づいたのですが、公園入り口で、ハナカイドウの花が咲いているのを見つけました

ハナカイドウ(花海棠)は、中国原産のバラ科リンゴ属の耐寒性落葉高木で、開花期が4~5月で春の代表花の一つです

江戸時代初期に日本に渡来し、庭木や鉢花として親しまれてきました

樹高は5~8mになるようですが、見かけたハナカイドウは結構立派な樹形です  

     公園横を流れる河を見下ろすように、花開き始めていました

 

「カイドウ」を漢字で書くと、『海棠』です

棠は梨のことで、海棠とは海外から来た梨という意味だそうです

中国では、古来より牡丹と並び称されて人気の高い花で、「美人」を表す言葉であったそうです

ソメイヨシノが咲き終わる頃に、紅色の可憐な花を枝いっぱいに咲かせます    

ハナカイドウの花びらは雄しべと雌しべを軽く包むような半開状態になり、完全に開きません

花径は4~5cm程で一重から半八重をしています・・・花弁数は5~10枚だそうです

長めの花茎(=花柄長:3~6cm)を伸ばして、垂れ下がるように花を付けるので、スイシカイドウ(垂糸海棠)とも呼ばれるそうです

花の盛りは短いのですが、一度見るととても印象に残ります

開花前の、赤いつぼみが垂れ下がる姿も、なかなか個性的です  

ハナカイドウは、4月8日の誕生花です

ハナカイドウの花言葉は、幾つかあるけど、なんといっても、「 艶麗(えんれい) 」  です・・・「艶麗」とは、「容姿があでやかで美しいこと。また、そのさま。」だと、大辞典にありました

 他の花言葉は、「 温和 」、 「 妖艶 」、 「 美人の眠り 」  です

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )