goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽、人生を味わい尽くそうとする達人を目指す男の日常生活の記録

 

朝からすばらしい天気

2008年08月18日 | 裏磐梯・湖沼
お盆も過ぎ、ようやく磐梯高原も本来の落ち着きと静けさを取り戻しつつある。カラッとした青空、これからが本当の裏磐梯のすばらしい短い夏の始まり。ちょっぴりセンチメンタルな夏ですが。旅なれた旅人はアキアカネ飛び交い、ススキの銀毛揺れる高原に静けさを求めてやってくる。
明るい今日の秋元湖、ここにもたくさんのミソハギ、初めて気付く。
コメント

にぎわう毘沙門沼

2008年08月04日 | 裏磐梯・湖沼
夏休みを楽しむ家族連れでにぎわう毘沙門沼。裏磐梯の夏を楽しんでいただきたい、いつまでも心に深く残るすばらしい夏休みの想い出をたくさん作ってほしい、と心より願う。
コメント

夏・・・暮れ行く甲府沼

2008年08月02日 | 裏磐梯・湖沼
裏磐梯もようやく夏本番。
夕暮れ、沈みゆく太陽、暮れなずむ山、森、湖。夏の最もすばらしい時間・・・
明日もきっとすばらしい夏らしい一日になるであろう。
コメント

今日も暮れ行く

2008年05月11日 | 裏磐梯・湖沼
薄ら寒い一日。夕方から晴れ、空澄み渡る。夕暮れの甲府沼、ただただ静か。カスミザクラが今日も美しい。
コメント

ふと見た風景

2008年05月05日 | 裏磐梯・湖沼
買い物に近くのコンビニへ。見慣れたいつもの風景が春と言う魔法にかけられ、美しく変身ししていた。それは車を止め、しばらく見入るに足りる美しさであった。(小野川湖 湖畔)
コメント

夕暮れ 夕焼け 夕闇

2008年04月21日 | 裏磐梯・湖沼
この夕焼け、明日もすばらしい春の一日になるであろう。さて、明日は何を・・・迷うところだ。(夕焼け 甲府沼の水面)
コメント

中瀬沼

2008年04月14日 | 裏磐梯・湖沼
残雪を踏んで曇天の中瀬沼へ。裏磐梯の代表的なビュースポット中瀬沼、こんな日でも魅力的な風景を展開する。
コメント

甲府沼氷解けさる

2008年04月02日 | 裏磐梯・湖沼
甲府沼の氷完全に融け、どんよりとした空の下、磐梯山を映しこんでいる。明日はすっきりとした春の明るい日差しがほしい。
コメント

氷解けゆく

2008年03月28日 | 裏磐梯・湖沼
小雨、そして雪。今日はどんより、気分も重い。グランデコ2往復、小野川湖の氷もあと何日、スノーモビルのトレイルかすかに残る。もう氷上にワカサギ釣りの人の姿はない。
コメント

春の海

2008年03月25日 | 裏磐梯・湖沼
快晴、暖かく風もない。猪苗代湖の水面は珍しく湖を取り囲む山々を映しこんで静かである。(湖南より磐梯山)
コメント

雪解けの毘沙門沼

2008年03月21日 | 裏磐梯・湖沼
曇天、すっきりしない。うっかりクロスケの缶詰が切れる。いつも買いだめしているのに珍しいことだ。早速近くのセブンイレブンへ。毘沙門沼による。誰もいない毘沙門沼、オンシーズンでは考えられない静けさ。あと数日で沼の氷は融け去る。
明日は素晴らしい天気になる予報だ。
コメント

久しぶりの秋元湖

2008年03月06日 | 裏磐梯・湖沼
曇り、時々雪、すっきりしない。人気のない秋元湖湖畔は吹き溜まり、吹き消され、雪面には足跡もなく、静寂そのもの。湖畔にたたずみ純白の箕輪山を眺める。
コメント

しぶき氷

2008年01月18日 | 裏磐梯・湖沼
郡山に行く。途中、猪苗代湖のしぶき氷を見るために湖南経由、三森峠を越えてゆく。今日も真冬日気温-2℃、期待通り、冬の猪苗代名物しぶき氷は見事に発達。湖水の色、これも冬ならではの美しさ。
コメント

今日も真冬日

2008年01月14日 | 裏磐梯・湖沼
日中最高気温-2℃、今日も真冬日。それでも昨日より4℃高い。秋元湖に行く。湖面の氷は進み、数日で全面結氷になるだろう。湖上の雪原をどこまでも歩く。ワカサギ釣りのテント、スノーモビルの轍など全くない汚れなき雪原、湖を取り囲む山々、それは恐ろしいほど爽快なことである。間もなくそんな湖上に立つことができる・・・
コメント

今日も雪

2008年01月04日 | 裏磐梯・湖沼
小雪がちらついている。久しぶりに秋元湖に行く。堰堤は風が吹きぬけ、著しく寒い。磐梯山は雪雲に隠れ、まったく姿を見せない。秋元湖の全面結氷はいつになりであろうか、氷上に立ち、山々を眺める事ができるのはいつになるのだろうか。
コメント