五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

成人の日

2012年01月10日 | 第2章 五感と体感


自分の行動に責任を持つことが大人の行動だということを多くの人が認識しているせいか、大人になると他者から怒られることがなくなります。

叱られたり、注意されたりすることを親からだけでなく学校とか習い事の上下関係や友人から学んでいくことで、徐々に子供から大人としての行動や考え方が身についていくのかもしれません。

子供の頃は他者が注意してくれても、大人になると「こういう人なのね」と評価され、人に信頼されるのもされないのも自分次第ということになります。

昨日は成人の日でした。
成人のみなさま、おめでとうございます。
数十年前の自分を思い出すと、今よりも老成したような考え方をしていたように思います。でも、行動は青春そのもので、返って今のほうが素直だし、肩の凝らない考え方ができているように思います。
それを思うと、老成したような考え方とか融通の利かない狭さは若者の特権のように見えてきます。

去年、大震災があったことが原因なのか、マイクを向けられた成人を迎えた方々は、身の丈に合った自分を見据えながら、一日一日を大切に生きていこうと思っていることを自分の言葉できちんと答えていらっしゃる方が多かったように思います。

二十歳という年齢は、まだまだこれからです。
希望をもって夢を実現させようとする人も入れば、自分の進む道に悩みを持つ人もいます。
自分自身の方向性は、自分の傾向から見えてきそうです。
時が熟せばそのうち変化があるはずです。

積まれゆく経験を編集していくのも自分なのだから、自分の体感を信じて進んでいけばよいのだと思います。

私が二十歳の頃は、それが見えませんでした。見えているものに厚いフィルターが掛かっていたのかもしれません。
でも、それが私の二十歳の在りようだったことは確かなようです。

人生は、いろいろあるから面白いのです。


クリック応援お願いします♪♪「生き甲斐の心理学」
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする