歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

つくば市“東平塚の松並木”が開通してました

2011年09月07日 | つくば市の風景

先日、たまたま、つくば市役所方面を走っていて、ふと、あの“東平塚の松並木”のことを思い出したのです。あれから一年、もう今頃は、道路は開通している筈。

やっぱり、でした。


キレイに整備されています。歩道の敷石が今風です。


並木の下、旧道が残っています。


工事中だった去年、工事ゲートに佇んでいた、あの“鉄人ガードマン”が遠くを見つめ、
『むかし、松並木は、道の両側にあって・・・・・』
と、呟いたことを思い出しました。

こんな感じなのでしょうか?


それとも、こんな? 


それとも、こんな?


それとも、こんな? いずれにしても、やはり、松並木は両側が絵になります。


遠くに、東光台の研究団地が見えます。


これが、一番端っこの松。


一番端っこからふり返ると、地平線の彼方、砂漠の蜃気楼のように“つくば研究学園駅”周辺の建物群が見えます。


側面からの松並木。


工事車両のある風景。


この感じ、イイです。


この風景も、


この無限軌道の車体色も、とてもイイです。


“東平塚の松並木”でした。



それでは、また明日。

※関連記事
https://blog.goo.ne.jp/cocoro110/preview?eid=a816eca8760e90460b716591490aca3d&t=2273963685b0b56a9e2829?0.45957290458691913

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二人目の孫が誕生!元気で可... | トップ | つくば産総研の側で10割蕎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つくば市の風景」カテゴリの最新記事