本日は2回目の稲作報告です。
天候に「恵まれ」今年の稲は順調に生育しています。田植えからほぼ一ヶ月が過ぎ、田圃の「水面」は「緑」に覆われて来ました。
グングンと成長しています。元気そうです。
さて、こちらが、我が家の「ポリバケツ田圃」、順調に成長しております。
種籾は「一袋にキッチリと20粒」入っていました。2袋で合計40粒を蒔いたのですが、発芽したのは「キッチリ20粒」で、発芽率50%でした。
二週間位前に「苗の間引き」をしたのですが、折角、ここまで育った苗の「命を絶つ」のは「忍び難く」、間引きした苗を「他の場所」に植え付けることにしました。
全国の稲作農家が「減反」する、この「ご時世」に、敢えて「作付け面積」を倍増する決定を下したのです。
バケツ田圃2個を増設し、計5個としました。これで我が家の「ポリバケツ」は「総動員体制」となりました。
そして、今回新たに「畑埋め込み式ポリ袋田圃」を「開発」したのです。
「ポリバケツ田圃」と「ポリ袋田圃」を合わせて、ほぼ二倍の作付け面積を確保。
【畑埋め込み式ポリ袋田圃】
苗は「栽培マニュアル」に書いてある通り、間引きをしてから「10日程」で、「分げつ」が始まりました。
※分げつ・・・稲が茎を増やして大きくなること。
マニュアルにある通り、5枚目の葉が出ると同時に、2枚目の葉の付け根が分かれてきました。
知らない人が見ると、単なる「雑草」の様に見えますが、毎朝、「顔」を見るのが楽しみです。
梅雨が明ける頃には、「誰が」見ても、「稲らしい姿」に成長していることでしょう。ホントに「楽しみ」です。
こちらは「野菜畑」です。手前が「ピーマン」、奥が「キュウリ」です。
キュウリの隣には「トマト」が2本。
トマトの隣には「ナス」が2本です。ナスは「昨日の夕方」始めての1本収穫しました。「ぬか漬け」にしています。今晩食べる予定になっています。自分で作った野菜は「ホント」に旨いです。
紫陽花も色付き始めました。我が家の紫陽花は開花が少し遅れています。もうすぐ、「梅雨入り」です。
こちらは「真夏の花」「朝顔」です。やっと「双葉」が顔を出したところです。
これで、稲と野菜の生育状況の報告を終わります。
それでは、また明日。
天候に「恵まれ」今年の稲は順調に生育しています。田植えからほぼ一ヶ月が過ぎ、田圃の「水面」は「緑」に覆われて来ました。
グングンと成長しています。元気そうです。
さて、こちらが、我が家の「ポリバケツ田圃」、順調に成長しております。
種籾は「一袋にキッチリと20粒」入っていました。2袋で合計40粒を蒔いたのですが、発芽したのは「キッチリ20粒」で、発芽率50%でした。
二週間位前に「苗の間引き」をしたのですが、折角、ここまで育った苗の「命を絶つ」のは「忍び難く」、間引きした苗を「他の場所」に植え付けることにしました。
全国の稲作農家が「減反」する、この「ご時世」に、敢えて「作付け面積」を倍増する決定を下したのです。
バケツ田圃2個を増設し、計5個としました。これで我が家の「ポリバケツ」は「総動員体制」となりました。
そして、今回新たに「畑埋め込み式ポリ袋田圃」を「開発」したのです。
「ポリバケツ田圃」と「ポリ袋田圃」を合わせて、ほぼ二倍の作付け面積を確保。
【畑埋め込み式ポリ袋田圃】
苗は「栽培マニュアル」に書いてある通り、間引きをしてから「10日程」で、「分げつ」が始まりました。
※分げつ・・・稲が茎を増やして大きくなること。
マニュアルにある通り、5枚目の葉が出ると同時に、2枚目の葉の付け根が分かれてきました。
知らない人が見ると、単なる「雑草」の様に見えますが、毎朝、「顔」を見るのが楽しみです。
梅雨が明ける頃には、「誰が」見ても、「稲らしい姿」に成長していることでしょう。ホントに「楽しみ」です。
こちらは「野菜畑」です。手前が「ピーマン」、奥が「キュウリ」です。
キュウリの隣には「トマト」が2本。
トマトの隣には「ナス」が2本です。ナスは「昨日の夕方」始めての1本収穫しました。「ぬか漬け」にしています。今晩食べる予定になっています。自分で作った野菜は「ホント」に旨いです。
紫陽花も色付き始めました。我が家の紫陽花は開花が少し遅れています。もうすぐ、「梅雨入り」です。
こちらは「真夏の花」「朝顔」です。やっと「双葉」が顔を出したところです。
これで、稲と野菜の生育状況の報告を終わります。
それでは、また明日。