goo blog サービス終了のお知らせ 

チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

8年目の真実

2025年01月21日 | チエの玉手箱
今日はの8回目の命日でした。
この時期は雪があったりして墓参りが出来ないことがありますが、今年は寒の時期とは思えないほど暖かでお参りすることができました。
「8年目の真実」などと書くと大袈裟なのですが、この8年間、私はずっと思い巡らしていたことがあるのです。
それは、父が最期の時を迎える1~2時間前のことでした。
閉じられた瞼にうっすらと涙が浮かんだのです。

あの涙は何だったのだろう?

死にたくないの涙か?
痛い、苦しいの涙か?
死を悟り、悲しいの涙なのか?
ありがとうの感謝の涙なのか?
それとも・・・

いつも堂々巡り。この答えは永遠に得られないだろうと思っていたのでした。

それが、先日、ネットを見ていて偶然答えが見つかったのです。

臨終が近い人は、瞳に涙を浮かべているように見えることがあります。
これは、筋肉が緩んで瞼を自力で閉じられなくなってしまい、目が乾燥することで涙が出る生理現象の一つです。
「悲しい」「つらい」などの感情による涙ではないのですが、瞼を開けたり閉じたりする元気もほぼ残っていないといえます。

ああ、あれはただの生理現象だったんだ。
そうよね。あの時、父は意識が無かった。
仮にあったとしても、もう脳の考える機能は失われていたと思う。

このことを知って、私は、なんだか物凄くホッとしました。




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイエス)
2025-01-23 07:55:04
私の叔母が亡くなる時も、涙をつーーーっとこぼして亡くなったと母が言っていました。
そっか。あの涙、悲しみでも痛みでもなかったんですね。
確かに目を開けたままにしておくと、目が乾燥してヒリヒリしてきて涙目になりますもんね。
脳が泣くことを命令しなくても、体はちゃんと反応して涙を出させるって、考えてみたらすごくないですか?私たちの体のしくみって。
返信する
Unknown (マダム)
2025-01-23 08:28:07
おはようございます。
今朝のニュースで知りましたが、深夜、今朝方の地震、大きかったようですが、被害はございませんでしたか?
さぞびっくりされたでしょうね、慣れなんて絶対無いと思います。
返信する
>ケイエス さんへ (チエ)
2025-01-23 12:06:55
>私の叔母が亡くなる時も、涙をつーーーっとこぼして亡くなったと母が言っていました。... への返信

コメントありがとうございます。
ヒト(動物も直物もですが)の身体って、本当に不思議!よくできていると思います。
大きな怪我の時は痛みを感じないようにドーパミンとかアドレナリンを出すとかね。

亡くなる前の涙は、お別れを察して流しているのかと思ってしまいますけど、ただの生理現象とは拍子抜けというか・・・
でも、父があの時はもう何も感じていなかったんだと思うと、すごーく安堵しました。
返信する
>マダム さんへ (チエ)
2025-01-23 12:12:45
>おはようございます。... への返信

ご心配ありがとうございます。
スマホのアラームで何事かと飛び起きましたが、福島市はほとんど揺れませんでした。
震源地は南会津で、栃木県との県境あたりですから福島市とは離れています。
でも、ここ数日、会津地方で地震が続いているので心配しています。
返信する
Unknown (575)
2025-01-29 08:23:21
チエさま、

 生理現象、、、とは
思いもつきませんでした、、
驚きです、、(@ ̄□ ̄@;)!!

感情ではなくて、生理現象、、、


そう考えると、逆に、、、
なおさら、感情がジーンと
響いて伝わってくるかねように
思えます、、


 気付きを
有難う御座います(^.^)(-.-)(__)575
返信する
>575 さんへ (チエ)
2025-01-29 20:15:27
>チエさま、... への返信

コメントありがとうございます。
生理現象とは、オドロキですよね。
言われてみると、しっくりきます。
最期の時、父は何も感じていなかったのだと思うと、ホッとしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。