急に寒くなって、あわてて石油ストーブを出しました。
あれ?点かないな?
しまった!電池切れだ!
それで、100円ショップへ走ると・・・
(こう書きましたけど、実際は買い物ついでに寄った)
単Ⅰ乾電池が無い。😖
店員さんに確認してみると、
「すみません。在庫切れなんです。みなさん、この時期ストーブに使われるので。この後、いつ入荷するか分かりません。」
ええ~っ!まさに、私がそれ!ストーブに使いたいのじゃぁ~
誰しも考えることは同じなのね。
入荷を待つかとも思ったけれど当分無理だろうと判断して、スーパーへ戻って電池売り場へ。
そして、今日2度目のええ~っ!
乾電池の値段が高い!
某有名ブランドのエボルタ君は単Ⅰ2個で748円もする。
仕方がないので、一番安価な↓ PB乾電池481円を購入。
100均の2倍以上だ!
(100均も、アルカリ電池2個だったのが、1個110円になったのよね)

乾電池って、いつからこんな値段になったんじゃ~😭
今日は100均の有難味が身に染みたよ。
つまりね、私は何年も100円ショップでしか乾電池を買ってなかったってことです。