ブーランジェリー・グールマンは、岩手県にあるパン屋さん。
地元岩手産の素材を使った天然酵母パンのお店です。
会社の人においしいと聞いて、いそいそと物産展へ。

さんざん迷った挙句、セレクトしたのは、
セーグル・オ・レザン
メープルベーグル
黒豆パン。
岩手県産南部小麦、フランス産の発酵バター、
自家製ルヴァン種(南部地粉とモルトでおこした天然酵母)を
使って焼かれたパンたちです。
シェフは東京のフォションで修行された方とか。
黒豆パンのふんわりリッチな感じが、フォションっぽいかな。

ベーグルはソフトタイプ。
カットするとメープルのおいしそうな香りが立ち込めます。
セーグル・オ・レザンは、
岩手県産こゆき小麦60%、ライ麦40%に
カレンズとくるみがぎっしり詰まった本格派。
軽くトーストして、
クリームチーズとはちみつで食べたら
朝からワインが飲みたくなりました…笑
岩手のお店では、パンだけでなく
アップルパイやタルトなど90種類を超すアイテムが揃っているとか。
岩手の新鮮なフルーツを使ったタルトも食べてみたいな。
Boulangerie GOURMAND (ブーランジェリー・グールマン)
岩手県岩手郡岩手町五日市11-134-9
0195-62-6705
地元岩手産の素材を使った天然酵母パンのお店です。
会社の人においしいと聞いて、いそいそと物産展へ。

さんざん迷った挙句、セレクトしたのは、
セーグル・オ・レザン
メープルベーグル
黒豆パン。
岩手県産南部小麦、フランス産の発酵バター、
自家製ルヴァン種(南部地粉とモルトでおこした天然酵母)を
使って焼かれたパンたちです。
シェフは東京のフォションで修行された方とか。
黒豆パンのふんわりリッチな感じが、フォションっぽいかな。

ベーグルはソフトタイプ。
カットするとメープルのおいしそうな香りが立ち込めます。
セーグル・オ・レザンは、
岩手県産こゆき小麦60%、ライ麦40%に
カレンズとくるみがぎっしり詰まった本格派。
軽くトーストして、
クリームチーズとはちみつで食べたら
朝からワインが飲みたくなりました…笑
岩手のお店では、パンだけでなく
アップルパイやタルトなど90種類を超すアイテムが揃っているとか。
岩手の新鮮なフルーツを使ったタルトも食べてみたいな。
Boulangerie GOURMAND (ブーランジェリー・グールマン)
岩手県岩手郡岩手町五日市11-134-9
0195-62-6705
10年ぶりに仙台に戻りました。
ラッシュがないのが有難いです(もっとも私には関係ないですが・・)。
岩手県のこの店、隣の県なんですが、なんと名古屋から神戸くらいの距離がある(苦笑)。
東北の地は食材の宝庫と言われており、実はいいものがまだまだ作れるのかもしれませんね。
新生活を始められて「春らしい春」ですね。
街でいかにも「新社会人」といった感じの人を見ると、
何だか眩しいなぁと思ってしまいます。
仙台といえば、メディアテーク!
一度行ってみたいなぁと思っています。
クリスマスのイルミネーションも素敵ですよね!