goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY MANIA

おいしい、まいにち。
あじわう、せいかつ。

宗像堂(沖縄県/宜野湾市)

2013-08-12 07:07:07 | ∞BREAD∞
こちらもお土産。 沖縄のパン屋さんの代名詞ともいえる 「宗像堂」のパンたち。 宗像堂さんのパンと言えば、 天然酵母使用、石窯焼き、ですよね。 全粒粉角食 伊江島の全粒粉使用。 伊江島はもともと小麦生産に適した土地で、 琉球王朝時代から小麦の一大生産地だったそう。 戦後サトウキビや葉タバコへの転作がすすみ、 一時衰退してしまった小麦生産を復活させ、 パンやお菓子に使える . . . 本文を読む

Ploughmans Lunch Bakery プラウマンズランチベーカリー(沖縄県/北中城村)

2013-08-08 07:07:08 | ∞BREAD∞
沖縄のお土産でいただいた、 プラウマンズランチベーカリーのパンたち。 パンのお土産は、とてもうれしい。 いちばん、と言っても、過言ではないくらい。 「Ploughmans Lunch」とは、農夫のランチ、という意味で、 イギリスでは親しまれている ワンプレート料理のことを言うのだとか。 素朴なパンと、新鮮な野菜、 おいしいチーズを、一皿に。 贅沢だな。 オリーブ&サンフラ . . . 本文を読む

pan tocori パン トコリ(香川県/直島)

2013-07-22 07:07:07 | ∞BREAD∞
これで、直島レポートは最終回。 直島にかわいいパン屋さんがあると知って、 行かずにはいられなかった「tocori」さんのご紹介です。 場所は、家プロジェクトのある本村地区。 作品のある場所からは少し離れているので、 てくてく歩いて探します。 遠くに見えた日本家屋。多分あれがそうだ。 なくなり次第修了です、の文字に、 ちょっとどきどき。 お昼はtocoriのパン、と決めて . . . 本文を読む

Barba rosso バルバロッソ(茨城県/日立市久慈町)

2013-07-05 07:07:07 | ∞BREAD∞
日立市久慈町にある天然酵母のベーカリー 「バルバロッソ」 かなりわかりずらい住宅地にあります。 って、毎回同じことを書いているような。笑 ピンク色のお店。 すぐ横が駐車場になっています。 店内でイートインもできますが、 この日はアウトドアでピクニック気分。 おもち入りあんぱん オーガニックの餡と求肥を包んだあんぱん。 最近、求肥入りのあんぱんを食べる機会が多いような。 . . . 本文を読む

zacro ザクロ(神奈川県/横須賀)

2013-07-01 07:03:07 | ∞BREAD∞
横須賀のハイランドにあるパン屋さん、ザクロ。 わたしの実家はこのハイランドのふもとのほうで、 「ハイランドにかわいいパン屋さんができたらしい」 って噂は聞いていたのです。 けれど、なかなか“ロー”から“ハイ”に行く機会がなくて、 やーっと、うかがうことができました。笑 お店の前に2台、 少し離れた場所に7台分の駐車場があります。 確かに、 わたしが横須賀に住んでいたころには、ない感 . . . 本文を読む

Bleu de Roche ブルー・デェ・ロシェ(千葉/原木中山)

2013-06-26 07:02:07 | ∞BREAD∞
「ブルー・デェ・ロシェ」は市川市にあるベーカリー。 営業時間を調べると11:00~19:00だったので、 夕方5時少し前にうかがいましたが… もう、パンが2種類あるのみ、でした。 今日ご紹介するパンが、その2種類ってことですね。笑 クロワッサン 層の美しさに、ほれぼれ。 このまま、見ていたいくらい。 クロワッサンは、 パティスリーとブーランジュリーで それぞれの“色”がでやす . . . 本文を読む

青山アンデルセンのランチ会

2013-06-21 07:07:30 | ∞BREAD∞
アンデルセンのパンは食べたことがあっても、 アンデルセンのオープンサンドは 食べたことがある方が身近にも少なくて、 こんなにおいしいのに、残念だな、と思っていたのです。 おいしいものは紹介したい、っていう、 おばさん気質なんですね、わたし。笑 そんなわけで、ランチ会を開催しました。 パン好きさんにはぜひ召し上がっていただきたかったし、 もしかしたら今月いっぱいで オープンサンドがメ . . . 本文を読む

Boulangerie retro レトロ(香川県/高松市春日町)

2013-06-03 07:40:07 | ∞BREAD∞
高松のパン屋さんを、 もう一軒ご紹介したいと思います。 老舗のパン屋さんの三代目が、 本格的なハード系のパンをラインナップに加え 2012年11月にオープンしたという「レトロ」 この上には、大きな「不二ベーカリー」という看板が。 不二ベーカリーの工場のリノベーションされた一角が、 この「レトロ」。 お店の名前同様、そのたたずまいもレトロ、なのです。 このお店(工場)の前と、 . . . 本文を読む

SANDWICHES CAFE ルヴァン(香川県/屋島)

2013-05-24 07:10:07 | ∞BREAD∞
高松市の屋島にあるベーカリー、 「サンドイッチカフェ ルヴァン」 樽がならんだ大きな看板が目印。 ずいぶん長いこと忘れていたけれど、 屋島にくるのは2回目です。 高校の修学旅行で来て、 屋島の上から土器みたいなものをぶん投げた記憶が… 久しぶりに思い出して、 あまりの時間の経ち具合にちょっとドキドキした。笑 実は、オープン時間を30分間違えました。笑 この後の予定が超ハー . . . 本文を読む

ティエリさんのフランスパン(千葉県/八千代市)

2013-05-07 07:33:33 | ∞BREAD∞
ティエリさんのフランスパン、に行ってきました。 千葉県の八千代市にあって、 きっとナビがなければたどり着くのは至難の業、 という場所にあります。 でもね、近くまでくればすぐわかります。 とても分かりやすい、看板が目印! 店内には数種類のパンが並んでいます。 ほとんどが、天然酵母を使ったハード系のパンで、 そのほかには、 ブリオッシュと編み込みパン、 よんぶんのよん、と表記 . . . 本文を読む

boulangerie pour vous ブーランジュリープーヴー (渋谷区/代々木上原)

2013-05-02 07:07:14 | ∞BREAD∞
代々木上原東口の商店街。 それは、とても急勾配の坂道で、 お天気の悪い日にはいささか難儀だったりするのだけど、 とても魅力ある商店街です。 プーヴーさんがあるのは、 その坂のなかほどあたり。 少し前に仕事の途中で通りかかっったときに、 あまりにいい香りがあたりにただよっていて、 ちょこっと立ち寄って帰りたいものの、 バゲット持って会社帰れないし、と泣く泣く断念。笑 パンが . . . 本文を読む

広島アンデルセン

2013-04-08 07:07:03 | ∞BREAD∞
広島アンデルセン。 広島はアンデルセン発祥の地です。 本店である広島アンデルセンは、 もともと銀行だった建物。 2回の改修、増築を経て今の建物になったそうです。 モーニングにうかがって、 ソーセージエッグプレートをオーダー。 厚切りのソーセージと、目玉焼き。 ベイクドトマトと、キャベツのソテー。 パンは3種類。 さすがパン屋さん。 トースト具合が絶妙。 当たり前か。笑 . . . 本文を読む

TOLO PAN TOKYO トロパン トウキョウ(目黒区/池尻大橋)

2013-03-06 07:07:07 | ∞BREAD∞
池尻大橋商店街にある、トロパン。 個性的なパンが多いとうかがっていて、 食べてみたいなぁ、と思っていたパン屋さんです。 シェフは青山のデュヌラルテにいらっしゃった方なんですって。 ますます、期待。 世田谷バゲット 2号店の「トロ コーヒー&ベーカリー」でも 提供されているバゲット。 生地をねじって成形して、 がちょうの脂をぬって焼き上げるそう。 ねじることで生地にテン . . . 本文を読む

Le Pain Quotidien ル・パン・コティディアン(港区/芝公園)

2013-03-04 07:07:30 | ∞BREAD∞
お久しぶりの「Le Pain Quotidien」 わたしにとって、ル・パン・コティディアンは、 “朝食”のイメージ。 もちろん、オーガニック小麦の全粒粉パンとか、 お夕食のお料理とともにいただきたいパンもあるけれど、 今日のラインナップは、 特に“朝らしい”イメージ。 ルパントースト 今年の1月に新商品としてデビューした、山形食パン。 確かに、ル・パン・コティディアンという . . . 本文を読む

MOISAN モワザン(渋谷区/恵比寿)

2013-02-28 07:07:13 | ∞BREAD∞
お土産でいただいた、モワザンのパン。 コルドンブルーの同期の集まりなので、 いつもお気に入りフードもしくは手作りお菓子の プレゼント交換みたいになってしまうのね。 今回は、 モントリオールベーグルと、 手作りスイーツと、 モワザンのパン、が交換されました。笑 フィグ・エ・ノワ いちぢく入りのハード系パンは、 わたしにとって鉄板です! ルヴァンと精製を抑えた粉特有の旨みがじんわり . . . 本文を読む