気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

歌集 矩形の空 酒井佑子

2007-05-12 00:05:52 | つれづれ
ハズといふ語も夙(と)くに死語何処へ行つたあなたのハズあのかはいい男

去年死んだ猫よおまへの匂ひが顔のへにまつはりついてゐる五月闇

死なうか死なうよ長き春日を飽かず言ひくり返し言ひ死なざりき昔

抱き合ふばかり矩形の空を寝てひきあけ深き青潭に落つ

がらんどになりたる胎(はら)に何かよき詰物をせむ木の実草の実

(酒井佑子 矩形の空 砂子屋書房)

**************************

葛原妙子賞受賞の歌集『矩形の空』を読む。
短歌人会で、酒井佑子の名前で作品を発表される前からのキャリアの長い方らしい。歌は独特の雰囲気がある。この歌集に収められた作品を作っている途中にご自身の病気療養があり、矩形の空という題は、病室から見た空ということ。
一首目。なんとも味わいのある面白いうた。四句目の「あなたのハズ」は「あなたの筈」と言いたいのだろう。ずらし方が絶妙。旧かなで通して、文語も口語も自在に使うのが、好ましい。

世に五月病というのがあって、わたしは新入生でもないのに何となく憂鬱。青葉わか葉が押し寄せるように明るいのを見ていると、気が沈む。だからと言って、ひどく落ち込んで何もしないというわけではなく、まあ以前と同じように生活はしている。ただ、面白い歌が出来にくいなあ・・・と思う今日このごろ。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美子)
2007-05-12 07:18:06
かすみ様 おはようございます。
五月病ってなんか懐かしい?響きでした。
なんとなくブルーな気分よく分かりますよ。
私も・・。

あと1週間で俵万智さんが全県短歌大会講師として
来県します。俵さんの講演を聞くことが今の最大の
楽しみです。この日だけは短歌人になるのです。
返信する
Unknown (かすみ)
2007-05-12 21:46:54
美子さん こんばんは。
俵万智さんは東北(仙台)に引っ越されたそうですね。やはり有名人ですから、きっと楽しい講演をなさるのでしょう。もし京都に来られたら、わたしはミ-ハーだから、やはり聞きに行くでしょうね。
返信する
Unknown (美子)
2007-05-13 07:17:11
かすみ様 おはようございます。
俵万智さんが仙台に引っ越したなんて知らなかった。
私が短歌と関わりをもったのも俵万智さんがきっかけでした。そういう意味ではとても興味深いです。

話は変わりますが仕事をもっていて、逆にしんど~
ということもあります。私は専業主婦に憧れがあります。休みの日にゆっくり時間かけて子供が喜びそうなもの作ってあげられたらそれだけでしあわせ。単純。
まっ 向こうが喜んでいただいてるかは知らんけど。
返信する
Unknown (かすみ)
2007-05-13 18:46:33
美子さん こんばんは。
図らずも別のコメントで上村さんがおっしゃったように、となりの芝生は青く見えるものです。
いま自分に与えられた境遇を、出来るだけ生かして行けたら、と思うことにします。
返信する
酒井佑子さんの (黄菜子)
2007-05-13 23:02:56
かすみさん、こんばんは。
今日は東京歌会に行ってきました。詠草は50首。
制限時間いっぱいの鑑賞となりました。
小池光さんはお歌のみで、おいでになっていらっしゃいませんでした。
酒井佑子さんにもお会いしました。
歌集のことなどお話したいと思いつつ、私には雲の上の方です。
今日の朝日新聞に酒井さんの写真入りの記事が出ていますよ。
関東版だけかな?
返信する
Unknown (かすみ)
2007-05-14 00:34:36
黄菜子さん こんばんは。
酒井佑子さん、どんな方なのでしょうね。きっとどこかでご一緒していて、顔を見ればわかると思います。
関西の朝日新聞には、載っていませんでした。残念です。また東京歌会の様子など教えてくださいね。
返信する
はじめまして (KEN(♀))
2007-05-16 19:08:02
「矩形の空」で検索して、ここを見つけました。
歌人の方のブログらしく、
きれいな言葉で綴られていますね。

私には入っていけない世界、
私の知らない酒井佑子を、
少しでも垣間見たくて、おじゃましてしまいました。
場違いでごめんなさい。
またのぞかせていただきます。
返信する
Unknown (かすみ)
2007-05-16 20:07:02
KENさん はじめまして。
きれいな言葉というか・・・要するにええかっこしいです。
そちらのブログ、覗かせていただきました。
わたしも数年前まで同業でしたが、疲れ果てて辞めました。当時は良妻賢母していましたので、夕方で帰ってましたが、それでもヨレヨレ。いまはだんなさまのお蔭で遊ばせていただいています。よろしうに。
返信する
ありがとうございます (KEN(♀))
2007-05-16 20:18:19
本屋さんでいらしたのですか。
本当に疲れ果てます。
でもおかげで、
検索しても出てこない歌集を注文することもできました。
返信する
Unknown (かすみ)
2007-05-17 00:28:45
本屋の独特の活気が好きでした。レジのつり銭が合っているかどうか、気になって気になって、仕事にならないほど気になって、辞めざるを得なくなりました。
いまは図書館、ネットの本屋、古書店、新古書店などなどで、いかに本にアプローチするか考えています。本屋で働いたことは決してムダじゃなかったと思いたいです。
返信する