気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

ひかりを掬ふ 春畑茜

2005-10-02 01:20:51 | つれづれ
蜜豆のひそひそ話ひそひそと陶(たう)のうつはに生(あ)るるさざなみ

寒天のうすくれなゐにあはき白午後のひかりを匙は掬へる

浅漬けにされし胡瓜の無念さへ旅のまひるま歯はもてあそぶ

西瓜食み終へては西瓜欲るこころ生くるかぎりを渇くかわれは

矢田川のむかうに街の灯はあふれあふれてさびし旅の終りに

(春畑茜 ひかりを掬ふ 短歌人10月号)

*******************************

短歌人10月号、秋のプロムナードから。
春畑さんのこの一連は、どれもいい歌だった。短歌人の夏の大会でご一緒したが、この旅で作った歌やその前後に作った歌を纏められたのだろう。
食べものの歌は、まずおいしそうなことが一番という彼女の主張どおり、蜜豆、寒天、胡瓜、西瓜が生き生きと歌われている。食べ物を通して作者のすがたが垣間見られる。
また、一首の中での漢字とひらがなの配分、かっこの適切な使い方に相当神経を配っているのが、わかる。ひらがなの「ひ」「ふ」「ゑ」などその字面の美しさをうまく利用している。先輩の春畑さんは、この線で進まれるのだから、後輩(年上だが)の私は、それを学びつつ別の方向も模索しなくちゃいけない。
本日の短歌人会関西歌会、残念ながら欠席です(泣)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (はるはたあかね)
2005-10-03 19:18:54
かすみさん、取り上げてくださってありがとうございます。

胡瓜以降の歌は、夏の会の帰りの「しなの」であれこれ考えてメモしていました。

「しなの」で渡った矢田川はうちの近くも流れています。

返信する
たのしみに (かすみ)
2005-10-04 00:05:57
春畑さんの作品はどれも楽しみにしています。知り合いだからという理由以上に作品として優れていてまた読みたくなります。どこかへ行ったからそれを題材に作ろうをおもっも、出来ないものですね。いまのところ私は・・・
返信する
すてき ()
2005-10-04 09:53:04
はるはたさんの歌、なんていったら良いか、たおやかな雰囲気を持っていて、繊細で素敵です。

でも、西瓜の歌はどきっとしてしまう。

余白を感じさせてくれる歌です。
返信する
文さん こんばんは (かすみ)
2005-10-04 22:42:11
春畑茜さんは、私の短歌のお友達です。題詠マラソンのサイトでも彼女を歌を読めますよ。

http://www.sweetswan.com/daiei-2005/



返信する