気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

今日の朝日歌壇

2011-09-26 17:30:31 | 朝日歌壇
いつくるも香深(かふか)の町のさびしかりフェリーが発てばうみねこの鳴く
(静岡市 篠原三郎)

シュレッダーに餌やることも我が仕事「今日のは堅いからよく嚙んで食え」
(大牟田市 桑野智章)

添え文のなしを良しとす義弟の送りくれたる百年の孤独
(新居浜市 紺屋四郎)

***********************************

一首目。香深(かふか)という地名を出したのが手柄。カフカを思わせ、また漢字を見ると「香りが深い」とまことに魅力的だ。この固有名詞を引き立てるように、歌の他の部分は、それらしいものがあればよいと思った。
二首目。シュレッダーは書類を裁断するのが仕事だが、餌をやるという言い方が面白い。
小池光の歌に「機械山羊に紙食はしむるたのしみや機械山羊とはシュレッダーなり」というのがある(『草の庭』)。この歌は下句でシュレッダーに語りかけているのが良い。
三首目。百年の孤独は、高級焼酎の銘柄。同名の小説から取った名前だが「百年の孤独」という言葉が、とても魅力的なので、これを入れると何でも歌になりそう。
義弟はおとうとと読むのだろう。男の人には筆無精な人が多いが、ぶっきらぼうさも好ましい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、 (teruo)
2011-09-28 00:41:35
一首目、
作者のあたまにカフカの名があったんだろうか、というのも類推のたのしみ。
二首目、
『堅い』に社外秘の度合いの重さも感じました。小池さんの作品にまさる。
三首目、
『百年の孤独』の説明がなければ自分にはわかりませんでしたね。
こんな作品を読んでいると、コメントしたあと、いつものようにきっと後悔します。
返信する
Unknown (かすみ)
2011-09-28 09:20:53
teruoさん

遠慮なくコメントしてくださいね。

百年の孤独という小説があるのは知っていました。焼酎まであるのを知ったのは、そのあとです。
ネットで調べたら、何でもわかりますが、わからないままの方が余韻があっていいと思うこともしばしば。何でもネットで調べたら、わかるじゃないか・・・というような言い方をする人がいると、調べない自分は怠慢かと思います。

手持ちの辞書だけに頼って、歌を読んだり詠んだりする時代がよかったのかもしれません。
返信する