気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

短歌人2月号 同人のうた その3

2013-02-27 21:49:28 | 短歌人同人のうた
強くなり弱くなりして暫くは棕梠の大葉を遊びいる雨
(山本栄子)

煮崩したいちじく掬う銀の匙どこに生きてもひとは寂しい
(佐藤慶子)

どんな店が建っていたっけ更地には狗尾草が揺れる ゆめだよ
(猪幸絵)

声あげて笑うことなき暮しなり雪降りくればなおさらのこと
(石川良一)

岡部桂一郎息絶え絶えにあるときを茸ご飯は炊き上がりたり
(高田流子)

銀と青との模様果てなき万華鏡刻刻冷えてゆく秋の部屋
(平野久美子)

浴室に誰もゐぬはずくぐもりて水の流るる音聞こえくる
(斎藤典子)

びはの木を揺りあげて吹く風の音のとほき明治の青年を恋ふ
(渡英子)

缶ビール一本飲めばこと足りる酒量のこともさびしからめや
(小池光)

********************************

短歌人2月号、同人1欄より。本日、3月号到着しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (teruo)
2013-02-28 01:32:17
〈鱧と水仙〉の「声と短歌と」興味深く読ませてもらいました。
小島ゆかりさんの書評「雲が畑まで」もゆきとどいた解釈。
ほんとうは正解はないのだけれど、自分自身にひきつけて「ありますよ」というのが評。
だから評もそれ自体作品としてなり立つのでしょう。
返信する
Unknown (かすみ)
2013-02-28 08:59:21
teruoさま

鱧と水仙40号を、もう読んでいただいたのですね。ありがとうございます。
ブログの更新がなかなかできないのに、見ていただいていて、恐縮です。これからもよろしくお願いいたします。
返信する