米も高値が続き、その上小麦や大豆、トウモロコシまでもが高騰していくとなると食生活はどうなっていくのか。
米は食べずパン派だからと言っていられなくなるのでは。
家畜の飼料まで上がれば国内での畜産業もどうなることか。
お店でお米の値段を見ると10キロ8千円前後が相場で数年前の約2倍か。
うちはもう何年も前から農家から直接お米を購入していて今だと驚かれるほど安く買わせてもらっている。
それも美味しいお米で夫婦2人でひと月に10キロはなくなるからこれが倍になったとしたら辛い。
備蓄米を放出したと言っても入札で価格の下落には大した効果はなさそうだし。
ホント、今の政府って国民のために何かやってくれているんだろうか。
自民党支持の人もたまには議員に意見してやっても良いんじゃないの?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます