民生員児童委員協議会で春の研修旅行(ほとんど懇親旅行的なもの)で岩内に行って、旅館に着く前に泊村のとまりん館を見学してきました。
とまりん館は以前よりどんな凄い施設かと興味がありましたので、ある意味楽しみにしておりました。
団体ということもあり見学前にスクリーンで原子力発電所の概要をレクチャー。
福島第一原発事故の事はサラッと触れた程度。
説明の図が…ヘタクソ
後に2階の泊周辺の生態系を再現した施設を説明された時に、2つある内の1つが壊れているが、今お金がないもので…とほくでんの現状も説明してくれたので、図が下手なままというのも理解できる。
しかし、この程度の図くらいちゃんとプロの手で分かりやすいものを作れって思う。
(翌日、テレビで泊原発が停止したことに触れ、これと似たような図で紹介していたが、テレビ局が作っただけありちょっと上手かった。しかし、災害対策については3年後くらいに完成を予定と、そういう事はまったくとまりん館では言っていなかった)
ウランペレット。
これ1個で1家庭の電気量を8ヶ月まかなう事ができるそう。
一見すると凄い事ですが、使用された後はこれ一個で何十年にも渡っていくらでも人を殺す事ができる。
2階の施設に行く途中に映像を流すホールがあって、なぜか水戸黄門が。
建物はそこそこ立派で、プールが併設されてあったり4階にはニセコ山系、羊蹄山が一望できる展望台があるが、ここからは原発施設は山の陰になって全く見えません。
原発を一般の人に分かりやすく説明するということで、さぞかし立派な施設だろうと考えていたのですが、説明の映像も、原発施設の模型なども非常に簡単なもので、札幌市の水道記念館の方がずっと良くできている。
こんなので原発の事が理解できると思っているとしたらおめでたいものだ。
とまりん館は以前よりどんな凄い施設かと興味がありましたので、ある意味楽しみにしておりました。
団体ということもあり見学前にスクリーンで原子力発電所の概要をレクチャー。
福島第一原発事故の事はサラッと触れた程度。
説明の図が…ヘタクソ
後に2階の泊周辺の生態系を再現した施設を説明された時に、2つある内の1つが壊れているが、今お金がないもので…とほくでんの現状も説明してくれたので、図が下手なままというのも理解できる。
しかし、この程度の図くらいちゃんとプロの手で分かりやすいものを作れって思う。
(翌日、テレビで泊原発が停止したことに触れ、これと似たような図で紹介していたが、テレビ局が作っただけありちょっと上手かった。しかし、災害対策については3年後くらいに完成を予定と、そういう事はまったくとまりん館では言っていなかった)
ウランペレット。
これ1個で1家庭の電気量を8ヶ月まかなう事ができるそう。
一見すると凄い事ですが、使用された後はこれ一個で何十年にも渡っていくらでも人を殺す事ができる。
2階の施設に行く途中に映像を流すホールがあって、なぜか水戸黄門が。
建物はそこそこ立派で、プールが併設されてあったり4階にはニセコ山系、羊蹄山が一望できる展望台があるが、ここからは原発施設は山の陰になって全く見えません。
原発を一般の人に分かりやすく説明するということで、さぞかし立派な施設だろうと考えていたのですが、説明の映像も、原発施設の模型なども非常に簡単なもので、札幌市の水道記念館の方がずっと良くできている。
こんなので原発の事が理解できると思っているとしたらおめでたいものだ。