goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

クレヨンしんちゃん

2007年12月11日 23時46分15秒 | 映画
31paqde995l_aa140_先週の週刊誌に「子供に見せたくない番組…のスポンサー」という記事があり、面白そう!と、ざっと目を通すと記事の大半が見せたくない番組の事で、スポンサーの事は後半に少し出てくるだけでした。
その番組は~第1位!「ロンドンハーツ」ん~やっぱり。うちでは1、2度見た位でだれも見ない。第2位!「クレヨンしんちゃん」うう~ん、相変わらずベスト3に入っている。その下の順位は忘れたが「エンタの神様」下ネタが多い…ごもっとも。「はねとび」罰ゲームに臭い息を吹きかけるのが下品…同感。「めちゃイケ」いじめを助長するゲーム…そうそう。まったく下らない!と思いつつもうちの子供たちもよく見てます。
でも「クレヨンしんちゃん」が上位にいるというのはど~も納得いかない。親がなぜ見せたくないかというと「すぐに下腹部を出す」とか「母親を呼び捨てにする」「大人を小馬鹿にする」といった、まあそのままそんな事を子供がしたら怒らなければいけない事なのだけれど、あの笑いのセンスは面白いと思う。それにいじめられっ子に対するかわし方なんて非暴力だし、映画なんて見るとストーリーはよくできてるし、凄い発想力だなと感心する。それに親子の絆・助け合いなんて亀田親子の比では無い(笑)第一本当に子供がああいう事をしたら怒れば良い事で、ああいうものを反面教師にできないものかと考える。妻は「そんな事言ったらドラえもんの方が、しょっちゅういじめ、恐喝、暴力、すぐにドラえもんを頼りにするんだからよっぽど悪いんじゃない」なんて言ってる。
「クレヨンしんちゃん」を見てそのまま真似をする子供を育てている親はろくなもんじゃない。子供や今の若い親がおかしくなっている原因に低俗なテレビも少なからず関係しているかもしれないけれど、どんな物を見ても育て方でしっかり子供は育つのではなかろうか。
私は何年も連続して子供に見せたくない番組ベスト1の「8時だよ!全員集合」を見て育った世代だけれど、みんなちゃんと育っている。ただ私の両親は大のプロレスファンで、裏番組の「全日本プロレス」は必ず最初から最後まで見るので、全員集合はほとんど見せて貰えなかった。学校でドリフのギャグを友達から知った様なものだったかも(T-T)
ま、それでもグレずに大きくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする