goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

なんもなし

2019年08月07日 23時24分14秒 | なんもなし

8月7日生まれの有名人。

前は桑名正博と野球選手の高橋信二、サッカー選手の巻誠一郎と野比のび太くらい〜と思っていたら、今はネット社会。8月7日って打つと沢山おりました。

マタ・ハリは知っているけれど、スパイか〜。スパイ映画は好きだけれどちょっと微妙。司馬遼太郎も自分としては…。

シャーリーズ・セロンはちょっと嬉しい♬

デイヴィッド・ドゥカブニーもそうだったんだ。Xファイル以来ご無沙汰だな〜。

マスオさんの増岡弘さんは引退しちゃうっちゅうから寂しいねえ。

それからマラソン選手のアベベ・ビキラが7日生まれとは! スゴイ!

一番古いところでコンスタンティウス2世(ローマ皇帝)が紀元317年8月7日生まれって、ホントかよ!

あと、私ですね、8月7日生まれ(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2019年07月22日 23時49分16秒 | なんもなし

一日中風が強かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつい

2019年07月18日 23時56分25秒 | なんもなし

蒸し暑い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2019年07月02日 23時38分30秒 | なんもなし

体調回復75%

思えば土曜日の研修旅行ではメチャクチャ汗かいたんで朝風呂に入って、朝7時半に当別を出発し、8時半から町内会の資源回収のお礼のゴミ袋を配布して、9時から交通安全総決起大会に出席。写真撮影をし、帰宅後直ぐに藻岩山のコンサートを見に行き、観覧後中腹駅から山頂まで往復。帰宅途中で買い物に〜と超過密スケジュールだったせいで水分不足で喉を痛めたんかなと思っている。

お昼には中国料理店で水を5杯くらい飲んだんだけれど、また足りなかったか。

体調回復…とはいえ通常でも100%ってこともないか。

ちょっと山に登れば息切れするし〜。朝は体が固まってる感じでシャキーン! と起きられないし(^^; 夜更かしはできなくなったし。

でも今年は結局花粉症にならずに済んだのは良かった!

この十数年、ほぼ必ずといっていいほど5月に入ると、も〜目がショボショボで、外を歩くと涙が流れるほど出る時があったりして、ハンカチは手放せなかった。

全然目薬は刺さなかったし、外にいても涙が出ることもなかったし、くしゃみなんて…この5月〜6月で1度や2度はあったかな? それは花粉症のくしゃみじゃなかったと思う。

2日に1回200mlほどのトマトジュースのおかげだと思う。

今年は飛んでないんじゃないか? 花粉。と妻に言ったら会社の人は今年もひどい花粉症だったと言うので、ないことはなかったんだろうな。

トレイルランができるほどじゃなくても、すいすい山に登れるようになりたいなあ。

富士山の近くでのトレイルランの大会をテレビで見たことがあるけれど、あの人たちは変態だわ(尊敬の念を込めて)と思った。いったいどんな心肺機能しているんだろう?

自分は短距離向きで、長距離はできないんだろうと最初から諦めてるところもある。

けれど練習すれば10キロくらいは走れるんだから、もうちょっと何かしなきゃあなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出ず

2019年05月30日 22時36分04秒 | なんもなし

思えば今日は家から一歩も外に出なかったなあ。

 

ちょっと遅れ気味だった仕事をしていたので、夢中でやっていたらあっという間に夜になっていた。お昼は昨日カップラーメンを買って来てくれたんで簡単にと手をつけてしまった。

知人からラインで見積もりを頼まれて、直ぐに返事が来て仕事をいただけそう♫

電話はNTTから1本。もうNTTをやめてから随分経つんだけど「お使いの光回線が…」とか言っちゃって。相変わらず電話のセールスは多い。

もう1本は西警察署から少年補導員の全体研修の件での打ち合わせ。

あとショートメールで4月分請求の振込先教えてって…。もう何度も仕事してるんだからいい加減控えとけって。んも〜あの経理がなあ。

 

メールでホームページの修正依頼があったり〜で、人に合わなくても仕事になっていた。

妻と三男以外の人と顔を合わせる事はなかったし。

まぁこんな日も年に一度か二度はある。

 

5月も終わりだけれど未だ花粉症の兆候は現れず、数回目が痒くなって目薬を射しただけでなんともなく今に至る♫

やっぱり健康と金と、人間関係がストレスの最大の原因になるのかもなあ。

帰って来た妻と三男によると今日はとても過ごしやすかったとか。

今日くらいが暑くもなく、寒くもなくちょうど良かったかも。

風呂上がりにテレビを付けると、全仏のテニスをやっていて大阪選手の2回戦。相手はランキング1位になった事もあるという事で、新旧対決となっていた。

かなり苦戦している印象だったがファイナルセットで突き放し、見事2回戦突破〜! 結局最後まで見てしまった。

優勝へ向かってまた一歩前進だ! 明日は錦織選手。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2019年05月21日 23時21分20秒 | なんもなし

昨日道東では強風で先が見えなくなった車両が高速道で追突する事故があったほど。

今日もそこそこ風は強く、雨も少し降った。本州の豪雨は屋久島から始まってまた大きな被害が出そうで本当に気の毒だ。令和になって災害がない事を祈ったばかりだというのに。


お昼はマックスバリューのパン。火曜日は感謝デーだったかで1つ90円。でもってボリューも結構あるので週一から10日くらいの割でお世話になっております。

クルミチーズがお気に入り。焼きそばパンもあるし、種類も豊富♫ これで300円切るんだから良心的だ〜。

イートインでここのパンを食べてる夫婦が居たけれど、このまま増税になって持ち帰りじゃなくてここで食べたら5円くらい余計に払わなきゃいけなくなるのかな? なんかバカバカしい制度だよな〜。

帰宅してテレビを見ながらパンをいただきました。

高齢ドライバーのアクセルとブレーキの踏み違い問題を特集していた。

モーニングショーの玉川氏が10代〜20代の若年ドライバーも踏み違えの事故は起きてる! と決して高齢だからではないと強調していたが、ひるおびの特集では死亡事故の5割が75歳以上だという。

結局問題はここじゃないか? 人身事故に繋がるかどうかが大問題。若年ドライバーは間違っても直ぐに修正できるのだそう。高齢のドライバーは踏んでるのがアクセルだと気付いても足が戻らないで、踏み続ける事があるという。

数年前に起きた事故は、女子高生を車で壁に押し付けたままアクセルを踏み続けた80歳のドライバーは周りの人が窓を叩いてアクセルを戻せと叫んでも言うことを聞けなかった。高校生の叫び声がマンションの上の階まで聞こえたという。その後高校生は病院で亡くなった。と涙ながらに話すお父さんの話を聞くとどれだけ辛かったことか…こちらも涙が出る。

その80歳のドライバーは今年2月に亡くなった。


数件届け物があり車で外出。

家を出ると北方の雲がフワフワとした感じ。今日は一日小雨が降ってずっと厚い雲に覆われていたが、少し雲の切れ間から青空が少し見えている。

届け物を終えて空を見ると少し雲が朱く染まりだした。あ〜一眼は持ってくれば良かったかな。とスマホで撮影。

まあまあ、こんな感じだった。

もう一息だったな〜。

明日は天気のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陰矢の如し

2019年03月12日 01時30分24秒 | なんもなし

一日が早いことったら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少雪の2月

2019年03月01日 23時05分36秒 | なんもなし

結局2月の福祉除雪は3回で済んだ。

2月で除雪が3回というのはほんと記録的というか記録だろうな、きっと。例年より西区・中央区はかなりすくなかったとか。その分北のほうに風が流れて岩見沢は記録的な降雪量だったそうで、いつも雪の多い岩見沢というイメージだったけれど、大変だったろうなぁ。

今年に入って大きな仕事をしているので除雪に時間が取られる事がなかったのは幸いでした。

そんな訳で一応雪を山にして雪像を作る気ではいましたが、もう少し雪を待っているうちに暖かくなってしまって、ちょっと造作をするのは難しいだろうな。

氷点下20℃くらいになる千歳付近でダイヤモンドダストとか、サンピラーを〜と思ってはいたものの、天気と仕事とうまく都合が付かずもう3月。

もう流石にマイナス10℃以下はそうないだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月も半分

2019年02月18日 23時55分42秒 | なんもなし

早いよ〜。1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。なんて言います。

2019年も1ヶ月半が過ぎ、既にもう色んな事が。

レオパレスの問題はちょうどテレビ東京のガイアの夜明け…だったよなぁ。を見ていたら建築に問題があるということをやっていて、レオパレスと言えば随分前から壁が薄い! って話がネットで話題になっていて、ピンポーン! となって出てみたら2軒となりだったとか、笑い話かと思ったらまんざらそうでもなかったようですね。

またまた詐欺事件もあったりして、二百数十億円を騙し取ったとかいう話も出て、高齢の方が数千万をつぎ込んでまったく返ってこないかもしれないとか。

もういい加減上手い話に乗っかるなよって、とても同情できない。

これまでどんだけ色んな詐欺があったんだよ。今どき金利が5%以上なんて有り得ないんだから。

北青山の児童相談所の問題は建設するという事で決着、というかワーワー騒いでいたのは不動産業だったという話も聞きました。次男は仕事の関係であの辺りをしょっちゅう通っているとかで、今後の成り行きを聞きたいものです。

桜田オリンピック担当大臣はまたもやの失言で、池江選手の病気に関して「がっかりです」との発言。これはマスコミが悪意をもって切り取ったという事もありますが、それにしても「がっかり」という言葉をこの時に出る事がおかしい。

まあそれを首相の任命責任だ! と、韓国軍のレーダー照射では黙っていた野党がいきり立って追求しようとするのには呆れてしまう。

その韓国の国会議長ヒサンのヒサンな発言。天皇陛下や総理大臣に従軍慰安婦に謝れと言ったかと思えば、「日本人は盗人猛々しい」とか暴言の数々。まったくこの人の頭はどうなっているのか。

観光に来ている韓国人は好意を持っている人もいるのだろうから、もうちょっと国の代表はまともな感覚を持った人になってもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2019年01月25日 23時57分16秒 | なんもなし

今日も天気悪かった〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の会話

2019年01月11日 23時49分32秒 | なんもなし

新年会の帰りの電車。

向かいに座っていた男性2人、女性1人のグループ。途中女性が降りて男性2人、多分先輩後輩とういう間柄っぽい。

先輩っぽい男性、テレビがないからスマホで動画とかみるとギガが減る減るって。ほお〜ギガってしっかりこういう時に会話でも使うんだ、やっぱり若いな〜と感心。

車内も閑散としてきて向かいに座っているものだから、その後の話もよく聞こえる。

先輩の方が剣道をやっていたらしく、有段者? 腕も立派な人は経験が浅い人にもそれなりの相手をしてくれるそうなんですが、ちょっと上手い? 半端な奴に限って自分よりもずっと格下の人に対しても平気で突きをしてくる奴がいて、もの凄い憤慨しながら殺してやりたいよと話していました。

じっと聞き耳を立てていましたが、なんだか凄く分かる気がして思わず吹き出してしまいました。できたらそーだそーだ! と言ってやりたいくらいで。

思えば昔テニスをやっっていた時、自分より上手な人とラリーとかすると自分がとても上手くなったような気がして、凄く楽しかったなーと思いだします。

上手な人は相手が打ちやすいような場所に返してくれたり、剣道は直接相手にダメージを与えるものだからテニスとは違うんだろうけれど、どこか通ずる事はあるのかな? と感じながら電車を降りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ間違う?

2019年01月08日 22時58分49秒 | なんもなし

実家に年始の挨拶に行き、まずは義父の仏前へお参り。

義母は危ないからって普段はロウソクに火をつけないという、仏具から出火するというニュースを見るのでそのほうが安心だ。

妻がロウソクに火を灯してお線香に火を付け、おりんを鳴らした。

…なんか音が変? と思った時、後ろにいる私を振り返る妻の微妙な表情。手元を見るとりん棒の叩く方を持ち、逆側でおりんを鳴らしていた(--

 

もう何年も前には妻の友だちの仏前で、妻がおりんを鳴らすと「ガツッ!」っとおかしな音。手元を見ると焼香を入れる器を叩いていたorz

お義父さん、⚪︎⚪︎さん、こんなんでゴメンなさいm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪人宣言

2019年01月06日 23時42分32秒 | なんもなし

実家へ行く途中の車中の会話…なぜこんなような話になったのか…神社や仏様の話だったかな〜。

夫「良い行いをしていればいつか報われるよ」

妻「全然報われてないじゃない」

夫「うーん、そうかも」

妻「もー悪い事する人にバチも当たらないし」

夫「じゃ〜もう今年は悪い事するかな」

妻「やれやれ〜(笑)」

夫「しかし悪い事するにもノウハウがなぁ、どうやったらイイか分からんのよ」

妻「50年も生きてて悪いことしてなかったら分からんでしょ」

夫「悪い奴らは子供の頃からそういう事に慣れてるんだろなあ」

妻「いけない事だなんて思っちゃいかんのよ」

夫「難しいな〜」

妻「ダメだね〜」

夫「無理だな〜」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中掃除

2018年12月22日 23時53分29秒 | なんもなし

今日はパソコンの移動を兼ねて中掃除。

iMacとMac miniを並べてデュアルモニタのようだけれど、繋げてはおりません(^-^

部屋のレイアウトをどうしようかいろいろ悩んでようやく。プリンター・スキャナーも直ぐに手に届くようにして、ケーブル類もかなりスッキリ。

さて問題は使えなくなった壊れたMacだな〜。捨てるのは簡単だけれど、記念にとっておきたい気もして…捨ててしまうとそれっきりだからなあ。

博物館などには古い道具やらいろいろな物があるけれど、パソコンというのもあと20年、いや10年もしたらどでかいデスクトップパソコンもなんだこりゃ? ということになるのかもと思うとちょっと捨てがたい。

先日見つけたフロッピーディスク。

MOと3.5インチフロッピーは山のようにあるのだけれど、5インチは捨てちゃってもうないよな〜と思ったら、整理していたダンボールの中からカッティングソフトのシステムディスクが出てきた。

当然もう使うことはできないと思うが、このペラペラのフロッピーは子供だとなんだか分からないかもなと、20歳を過ぎた三男に見せてみた。これなんだか分かるか? と。

一瞬考えたが、フロッピーディスク? と学校だかでかろうじて見たことがあるという。

まぁレコードもかろうじてという年代なので、小学生・中学生はどうだろうなあ?

あ、今度もしサタデースクールがあったらクイズで出してみようか。フロッピーディスクとレコード。

フロッピーディスクには高画質の画像だと1枚も保存できないと聞いたら驚くか、保存することも感覚的に分からないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ググる

2018年10月29日 23時47分34秒 | なんもなし

あの俳優なんて名前だったかな〜。となんとなく打ったらちゃんと探してくれた。

シーモとホフしか合ってないのに、やるじゃねーかgoogle。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする