goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

菜の花畑

2023年05月25日 22時47分27秒 | 写真

思いがけずに遭遇しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が原公園

2023年05月16日 23時14分36秒 | 写真

母の腰の検査も済み、手術も入院もする必要がないとのことで、本人はまだ痛みがあるのですが、今後は薬とリハビリで改善していこうという事になりました。

実家に帰る日も来週に決定し、それまで暇そうにしているので、今日は天気も良いので百合が原公園に連れて行きました。

社会福祉協議会から借りた車椅子があるので、園内は車椅子を押して歩けば結構な距離を移動できます。チューリップのところはバークチップが敷き詰められているのでちょっと重い。大体体重が重いんだよ〜だから昔から痩せろって言ってたんだよ。

チューリップ。

ストレリチア(ゴクラクチョウカ)。

温室は有料で大人130円ですが、身体障害者手帳を持っていると無料なので手帳を持っている母はただでした。65歳以上でも無料ですが証明できるものがないといけません。

百合が咲くのはまだまだ先ですが、結構楽しめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお客さん

2023年05月02日 16時23分21秒 | 写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ踏み坂

2023年04月23日 17時13分38秒 | 写真

正式名称は江島大橋といい、境港の街と江島を結ぶ橋で、コマーシャルでも使われ話題になりました。

ただこの見え方、見せ方にはテクニック? があって、橋がかかっている江島からはこの様に見えて極端な坂ではなく、アクセルをベタ踏みすることなく難なく登れます。

撮影としてはこの江島より中海を隔て島根側にある大根島から写します。

また、大根島の海岸線を走る道路は海抜がほとんど0メートルなので、中海との間に堤防が作られていてトラックなど車高の高い車でないとベタ踏み坂は見られません。息子が運転してくれ確かこの辺だと、道路も狭いので少し離れたところに車を停めて、堤防の上からみると望遠レンズの圧縮効果でとても急な坂に見えるのです。

横から見ると橋はこんな感じ。まあまあ高いですかね。大きな船を通すためにこれだけの高さが必要だったのでしょう。

因みにこの橋を写すために望遠レンズを持って行きましたが、流石に400mmは重くて大きいので250mmレンズをこの写真のためだけに用意して行きました。

雨が止んでいてなんとか遠くまで見えて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌でも桜が開花

2023年04月22日 23時09分23秒 | 写真

ようやく? いえ、今年はこれでも早いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田正治写真美術館

2023年04月21日 16時47分53秒 | 写真

大山は雲の中で大山まきばみるくの里も真っ白。

植田正治写真美術館の建物も素晴らしい。

んも〜3秒と黙ってないんで写真を撮らせてくれない。

入り口後ろにある写真スポット。鳥取砂丘に行った気になる。

石が大好き。

頂上はまだ雲がかかってはいたけれど雲が流れて姿を見せてくれた大山。

右下にサギがいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田正治写真記念館

2023年04月15日 02時06分10秒 | 写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽生え

2023年03月29日 13時41分16秒 | 写真

カメラの同好会の来月のテーマを「芽生え」としました。

単に草花の芽生えから子供の成長とか色んな解釈ができるかな〜と思っていますが、とりあえず庭で花の芽が出てきたので写真を撮ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネ

2023年03月23日 23時27分08秒 | 写真

なんだか久しぶりに綺麗なキツネを見た気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真集

2023年03月18日 23時02分10秒 | 写真

デジカメ同好会の写真集ができあがった。

今日午前中の例会に間に合えば良かったのに、届いたのは夕方だった。あと1日早くデータを入れておけば良かったな〜。

会員の皆さんに渡せるのはまた来月になってしまった。

ごめんね〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横風

2023年01月17日 23時14分30秒 | 写真

寒そ〜。

実際寒かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶

2023年01月05日 19時09分19秒 | 写真

写真のサークルの顧問をしていただいている師匠のスタジオにお邪魔しました。

スタジオにポートレート撮影のセッティングがされていて、これは仕事で使ったのだろうか? それとも師匠が私たちを撮ってくれるのかな? とちょっと期待でワクワク。

するとやはり私たちの写真を撮ってくれるとのこと。

私は結構人の写真を撮る機会はあるけれど、自分の証明写真も自撮りしてしまうので、人にちゃんと撮ってもらえることは少ないので、これは嬉しい。

それもちゃんとした照明をセッティングして本格的。

撮った写真を見せて貰ったけれどやっぱり良いんだなあこれが。

こんなことならヒゲを剃ってもうちょっとマシな服を着てくれば良かったと少し後悔しました。

皆さん今年はどんな写真を撮られるでしょうか。

私もコンテストに出せるような写真を撮りたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトライブラリ

2022年12月23日 23時39分27秒 | 写真

ストックフォトに登録している会社から、忘れた頃に販売代金の知らせが来る。

ホント3年ぶりくらいか?

販売手数料に65%も取られるからやめようか、他の会社にしようか〜とも考えるが、他も大差ない感じだし、もうちょっと気合を入れて登録件数を増やすべきか。

それにある一定の金額にならないと振り込んでくれないし、こういう会社は他人の褌で相撲を取ってるところはあるけれど、なかなか一人で同じことをしようとしても難しいだろうし、最初に考えた人は頭が良い。

それにしてもなぁ。手数料が…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地吹雪

2022年12月16日 14時51分53秒 | 写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2022年11月08日 23時25分11秒 | 写真

雲にたまに遮られることはあったけれど、概ね見られて良かった。

ネットにも色々月食の画像が上がっているけれど、やり過ぎはちょっとねえ。そんなに赤くないだろ! って。

やっぱり見た目に忠実に色調整したいけれど、大体肉眼ではここまで見えないからねえ。

実際はもうちょっと暗いか。これでISO1600だけれど流石に鮮明さにはかける。

19:25

20:43/ISO400

ちょっと明るく補正。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする