先月購入したUSB加湿器は妻が会社で使っていたが、それも1週間と保たずに蒸気がでなくなった。
家に持って来てUSBケーブルを変えたりすると一瞬出が良くなったが、やっぱりすぐにダメになった。
そのためだけにお店に行くにはガソリン代も勿体ないなあと思っていたら、ちょうど看板の材料を受け取りにお店の直ぐ近くの看板屋さんに行くことになったので、ついでに販売店のDo-夢に持ち込んだ。
お店ではサポートの方でホンのちょっと確認しただけで、申し訳ありません返金しますのでとのこと、結構呆気なく返金してくれて少し驚いた。
以前にヤマダ電機でプリンタのインクが認識しなくて交換を頼んだら簡単に応じてくれたこともあった。
交換ならまだ対応も良いのかもしれないけれど、返金ってよっぽどじゃないとしてくれないのじゃないだろうか。
あまり経験はないけれど。
そういえば、書店のコーチャンフォーで息子たちと良く読んでいる漫画を買って帰ったら、こともあろうに次男がその日同じ本を買って来ていたことがあった。
幸い私の方はまだビニールから開けていなかったのだけれど、次男に言わすとコーチャンフォーは開けてなくても返金はしてくれないよと言っていて、試しに聞いてみたがやっぱり返金はしてくれないとのこと。
雑誌や単行本なら兎も角、ビニールで封をされた漫画まで返金してくれないのもどうかなあと思う。
書店は色々大変だからかなぁ。
家に持って来てUSBケーブルを変えたりすると一瞬出が良くなったが、やっぱりすぐにダメになった。
そのためだけにお店に行くにはガソリン代も勿体ないなあと思っていたら、ちょうど看板の材料を受け取りにお店の直ぐ近くの看板屋さんに行くことになったので、ついでに販売店のDo-夢に持ち込んだ。
お店ではサポートの方でホンのちょっと確認しただけで、申し訳ありません返金しますのでとのこと、結構呆気なく返金してくれて少し驚いた。
以前にヤマダ電機でプリンタのインクが認識しなくて交換を頼んだら簡単に応じてくれたこともあった。
交換ならまだ対応も良いのかもしれないけれど、返金ってよっぽどじゃないとしてくれないのじゃないだろうか。
あまり経験はないけれど。
そういえば、書店のコーチャンフォーで息子たちと良く読んでいる漫画を買って帰ったら、こともあろうに次男がその日同じ本を買って来ていたことがあった。
幸い私の方はまだビニールから開けていなかったのだけれど、次男に言わすとコーチャンフォーは開けてなくても返金はしてくれないよと言っていて、試しに聞いてみたがやっぱり返金はしてくれないとのこと。
雑誌や単行本なら兎も角、ビニールで封をされた漫画まで返金してくれないのもどうかなあと思う。
書店は色々大変だからかなぁ。