久しぶりの自転車。なんだか色々なところがキツくなっていた(^^;
夕方三男が彼女と洗車をさせて欲しいと言うとこから高圧洗浄機を買いに行く。
そんなこんなでギリギリ駆け込みの7時50分に投票所へ。
暑い1日だったぜ〜。
久しぶりの自転車。なんだか色々なところがキツくなっていた(^^;
夕方三男が彼女と洗車をさせて欲しいと言うとこから高圧洗浄機を買いに行く。
そんなこんなでギリギリ駆け込みの7時50分に投票所へ。
暑い1日だったぜ〜。
今のところ長男だけだけれど素直に嬉しい(笑
しっかり父の日に届くようにしてくれて、随分気を使うようになったなあと思います。
大事に飲ませていただきます!
回覧板を新しい班長さんに届けました。
班の区割りを変えたので、説明をしながらなので時間がかかりまだ予定の半分。
家に帰ってから新しい班長さんから電話があり、回覧を閉じるバインダーが固くで使えないとの連絡。
やっぱり…。
数年前に商店街が作って町内会に配ったバインダーがフニャフニャの上に綴じる金具が固くて小さい。これ〜力のない女性は使えるかなと思って違うものに交換していたのだけれど、2つあるうちの1つがそれで、やっぱりという感じ。
こんな使えないものどこで作ったのよ。と思っていたが。
それにしてもお年寄りは仕事が早い(^^;
正月は息子たちが帰ってくるので家の掃除に買い出し。
普段お客さんも来ないものだから物も出しっぱなしだったりな我が家、息子たちだけならそのままだったかもしれないけれど、今回は孫が来て色々となんでも触って口に入れるのと、次男のお嫁さんもくるのでちょっと気合いを入れて掃除を。
キャリーバッグ(大)………200円
蛍光灯 ………100円
ファクス(子機付き) …700円
目覚まし時計 ……… 5円
合計 1,005円
まーこんなもんか。
義母が引っ越しのために整理したコートなどを捨てる前にリサイクルショップに持っていった。
息子のジャンパーと帽子、私のカメラバッグ、スヌーピーのエコバックも一緒に大きな袋いっぱいに11点ほど。
値段がついたのが7点で、1点だけ1,000円で残りは10円とか(笑
合計1,291円
おー黒字だ♬
札幌市指定のゴミ袋に入れたら1枚数十円だから、捨てるよりはずっといい。
家の中も少し片付いたし。
それと前々から捨てようかどうしようか考えていたカーステレオ。
車を替えた時に取り外して通信販売で売却しようかと考えてはや数年。
こういうことはホント行動が鈍い。どちらかというと捨てられない方なので。
クロスレンチは径が合わなくて買って2つになったので、これも一つ持っていく。
ダメ元で〜と思ったらこれもステレオが1,000円! 元々そんな高いものではなかったし数年前のものなのでこれはラッキー。
クロスレンチは100円。
これってエコでしょ! SDGsでしょ!(笑
しかしまあ、使わないけれどなかなか捨てられないってまだまだあるよな〜。
ほぼ自分のもの♬
北京飯店で買ってもらった朝天辣椒。
入場特典とガンダムファクトリー限定再生材使用キットのエコプラ。
自宅用の衣しゃ。
友だちへのお土産。
先方のご両親から頂いたスカーフとハンカチ。ハンカチについているのは黒船でした。
お洒落に使わせて貰います。
新しいスーツを買って貰った♪
来月次男のところへ行き、結婚する方のご両親と会うために何かちょっとジャケット着て行かなきゃいけないかな〜と色々話していて、食事をして挨拶くらいなので軽装でもいいかあと言っていたら、食事をするところがかなり高級そうで、少しはマシな服着なきゃなあということになりました。
それでも最初は大して着ることもないからと15,000円も出せばあるだろうと思っていたのに、妻とお店に行ったらどうせならもうちょっと良いもの着なよということになってしまい、その倍のスーツを買うことになってしまった。
妻が出してあげるから〜と言うので、自分だと絶対買わないだろうと思う金額になってしまった。
ま、前に買ったスーツがもう何年前だろう…軽く10年以上はなるか。それも西友で吊るしで買った安いやつ。とは言えいまだに痛んでないし柄もそんな安っぽくない。が、やっぱり今のと比べるとちょっとルーズかもしれない。
就職する時に親に買って貰ったスーツも未だに着れたりするけれど、やっぱりデザインがちょっと古臭いか。
あとダブルのスーツも良いものなんだけれど、もうダブルなんか着てる人見かけないよな。
と言う訳で新しい服はやっぱり着るのが楽しみであります。
初めて買ったeos650のストラップ。
それが故障してからは違う機種に付け替えたりして使用して30年。
こういうものって洗うって感覚がなかったのでそのまま使っていたけれど、やっぱり色がくすんできた気がして風呂に入りながら洗ってみたら汚いこと汚いこと。
洗い水が泥水みたいなもんで驚愕した。こんなの付けてたなんて恥ずかしい。
汗とかホコリとか染み込んでたんだろうなあ。
いつからかEOSのストラップも型番が入れられるようになって、人のストラップを見て「あ、90Dだ。うわ5Dだ!」なんて羨ましく思ったり。
きっと購買意欲を煽り立てるためだろうな〜キヤノンもえげつない(--; なんて考えたりしていましたが、このストラップはそういうのがないし、30年使って糸のほつれもない。
また、最近のと違ってとても柔らかくて使い心地が良いので、今持っている一番新しい80Dに付け替えようかと考えています。
ただほんのちょっと短いんだよな〜。
スノーシューを物色中。
支笏湖の滝を見たくてネットを調べていると、スノーシューやかんじきがあったほうが良いらしく、現在支笏湖周辺はそれほど雪は多くなさそうで、長靴でも良いのかもしれないけれど、ネットを見ているとなんだか欲しくなってきた。
それで山登りをしたいと思うほどではないけれど、冬の運動不足解消にもなるだろうか。
3年位前に夫婦で農試公園で歩くスキーをしたら公園一周で汗だくになったから、かなりの運動量にはなるように思う。
価格も様々で、ホントの昔風の木で作ったかんじきが2,000円くらい。同じような形でプラスチックだと3,000円くらいから。
スノーシューになるとホームセンターで6,000円くらいからのを見つけた。
年に1回か数回のために何万円もかけるほどは気合入れてはいないし、お金もないしなあ。
ホント上を見ると3万とか。軽いんだろうけれどお金持ちの人は金額なんか気にしないで良いものを〜と求めるのかな。
さぁどれにしようか。
ビールが安いドン・キホーテへ。
食料以外は特に欲しい物もなく…。
今年は全然サイクリングにも行けず。自転車用品も欲しいものがあったけれど、結局次の春まで買わなくても良いかと。
今欲しいもの…動画編集には今のMac miniじゃ表示が遅くて、新しいのが欲しいな〜と思うけれど、まずはデータを保存してから考えようか。