AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

ハンバーガーの4.0 ⑶

2017-07-31 17:02:27 | 世界標準の消費価値








赤字だったマクドナルドもようやく黒字になったみたいだ。カナダ人のカサノバCEOが日本人の事が少し判ってきたのだろう。米国には食文化というものはない。だからウオール街のビジネスマンもホットドックか塩パンを齧っている。






食に目覚めたのは、寿司であり、牛丼であろう。米国の日本料理という看板をかけているレストランは基本的に注意する。カーネギーホールの近くで屋台風にやっていた味噌ラーメンの提灯入れば、韓国語 食べれたものではない。こういう詐偽商売が成り立ていた。
フロリダ、ユニバーサル ワールド近くの日本料理や 『寿司」もやっていた。隣で寿司を喰らう米国人 「美味いかい?」「美味いね、日本の寿司は!」「これ日本の寿司じゃないよ?」それを聞いた店の韓国人が韓国語でまくしたて、店を追い出された事を思い出した。そのくらい日本の味は繊細である。ロサンゼルスのUMAMI Burger にHENRY's Burgerと言う高級ハンバーガーショップが東京に店を出している。高級ハンバーガーが黒船の様にやってきたわけだが、毎日食べるわけでもないからよいが、毎日食したらどうなるだろうか?吐き気を模様してきた。

ハンバーガーの4.0 ⑵

2017-07-31 14:21:41 | 世界標準の消費価値


私の師で英語の先生の紹介でサンディエゴでお会いした奥様もジャンクフードは食べない。
元来 大学の寮でも、ハンバーガーショップも
ある程度の階級になると「ジャンク フード」と馬鹿にするものだと思ったものだ。



米国で好まれる「Whopper」の異名を取るバーガーキングも日本には既に進出しているが、そう話題にはならない。日本の数千年の食文化には敵わない。ミシュランは2011年で
「ミュシュランの星数では語りたくない。」とフランスを言わせ、2016年には星数で東京がトップとなった。「安い。不味い。煩い」のマクドナルドから「Whooper 」とアメリカンから愛されるバーガーキング、日本人にあっているのはモスバーガーであり、その先にもっと凄いバーガーがあるのだろう。
Ruster Burgerの広告があった。
米国ではTV Setと言うのがあるが、12月25日 根無し草のニュージーランド ロケ先のロッジで経験した。豪華なレンジでチンのディナートレイだ。「不味い」に尽きる。
Rustlers Bugerという広告があった。











テレビが3チャンネルの頃、医者がタバコを進めていた頃、カセットテープから流れる歌詞をペンで書き綴た頃の郷愁のハンバーガーの味を90秒で味わえる。
要はレンジでチンでしょう。